
コメント

退会ユーザー
うちの市は、時短勤務の時間を書くように言われました。
私の場合は、時短でも、通勤時間など込みで標準時間預けられると言ってもらえました。
時短勤務でも、標準時間預けられる長さの時間働かれてるなら変更はないと思います。
ただ、保育園関係は市町村によって扱いが違うので、思いきって市役所に聞かれるのが一番かと思います😀
退会ユーザー
うちの市は、時短勤務の時間を書くように言われました。
私の場合は、時短でも、通勤時間など込みで標準時間預けられると言ってもらえました。
時短勤務でも、標準時間預けられる長さの時間働かれてるなら変更はないと思います。
ただ、保育園関係は市町村によって扱いが違うので、思いきって市役所に聞かれるのが一番かと思います😀
「保育園」に関する質問
幼稚園って今無償化なんですか?😭 なんか働いている特権で保育園に無償で預けられるってイメージだったのに、働いていないのに幼稚園無償でいられるってなんかずるいって思っちゃいました、、 もちろん時間は短いので大変…
ああ、、入学してもうトラブルかな、、 7歳の娘がいます。 小学生になったばかりです。 我が強いタイプの女の子です。 同じクラスになった男の子で やんちゃな子がいるそうです。 休み時間に廊下の水道でお友達と水か…
3歳5ヶ月の男の子です。 1歳から行ってる保育園では何も問題なし。 ただ家で酷すぎて。発達検査したほうがいいんじゃないか考えています。 保育園では完全パンツ。でもうんちは家でのみするし、オムツじゃないとしないの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
machi
ありがとうございます!
私の場合、通勤時間込みでぎりぎり標準時間に届くくらいなので不安だったんです~💦
そして書いていただいたとおり、やはり聞くしかない!と思って、市に電話してみました!
結局、時短ではなくフルタイム時の就労時間を書けば良いと言われました。
会社の総務には、ほんとに時短の時間じゃなくて良いの??って何度も確認されましたが😅
とても助かりました!ありがとうございました😊✨