
娘ちゃんの成長について心配です。体重増加や発達に遅れを感じています。何が原因か不安で、他の子と比べ焦りを感じています。医療的な問題があるのか心配です。
娘ちゃんが9ヶ月になるのに体重がなかなか増えません…
9ヶ月で6.5キロは小さいですよね…😖
離乳食も母乳もたくさん食べて飲んでくれてるのに
何が足りないんでしょうか…😔
それにまだ寝返りすらできません、お座りは背もたれや支えてあげるとできます😅
手や足はよくきくのに何んで出来ないのって思っちゃいます…
娘ちゃんより後に産まれてきた子はもぅお座りとかできていて焦ります😭😭
保健師の方や育児の先輩とかには後少しだよこれから大きくなっていくよとか言われますけどままには不安しかありません。😭
何が病気か骨か筋肉に問題でもあるんでしょか😨
すごく不安になります😰
- ANGEL Baby🧸💕(6歳)
コメント

🐷
後数日で9ヶ月になる娘ですが、体重は6.8キロとかで、私も気にしていました(><)
でも小児科の先生にはきちんと離乳食食べておっぱい飲めてるのであれば、それがこの子の個性だろうと言われました!
寝返りはする必要が無いからしないだけですよ( ◜ᴗ◝)
私は先輩ママや実母にそう言われました!
お座りはウチの子もまだグラグラです笑
他の子が出来たり、自分の子より月齢低い子が出来てたりすると焦りますよね(><)
私もそうでしたが、これもこの子の個性と思うようになれて、気持ちが楽になりました!
それに成長がゆっくりの方が楽しめる期間が長いからいいよって先輩ママに言われました(,,> <,,)♡
お互いゆっくり子供の成長を見守りましょう( ´꒳` )

M
地域の乳児健診はそろそろでしょうか?
お座りは自分でするようになるまでさせない方がいいそうです!背中や腰に負担がかかります。
発達と体重のことは、かかりつけの小児科に相談してみるのもいいかと思います🌸
うちもおちびでしたー!
-
ANGEL Baby🧸💕
もうそろそろ乳児健診です!
相談してみます!- 4月22日
ANGEL Baby🧸💕
ほんとに赤ちゃんの個人差って大きいですよね😰
同じ方がいて少し安心しました😔
他の子ができてるとほんとに焦りを感じますよね😔
小さいうちは今しかないのでゆっくり成長を見守っていきます😊