![らすく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凍結胚盤胞移植の日数の数え方について教えてください。排卵日を0日として5日目でしょうか?排卵日を1日目として5日目でしょうか?クリニックによって異なるかもしれませんが、経験者のケースを知りたいです。
凍結胚盤胞移植について
凍結胚盤胞移植のご経験のある方よろしくお願いします。
胚盤胞は排卵日(ホルモン補充の場合は黄体ホルモン投与開始)から5日目で移植されると思いますが、日数の数え方を教えてください。排卵日を0日として5日目でしょうか?排卵日を1日目として5日目でしょうか?
クリニックによって違うのかもしれませんが、覚えておられる方いらっしゃいましたらご自身のケースを教えていただきたいです^ ^
- らすく(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合、(仮)排卵日を0日目として5日目に移植でした(^_^)
ホルモン補充周期で2/28が仮排卵日で3/5が移植日でした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は3月17日を排卵日として、22日に移植しましたよ!
おそらく排卵日を0日と数えてるんだと思います!
-
らすく
コメントありがとうございます^ ^
排卵日を0日とすれば5日目が移植予定日になるので安心しました。
2年前ホルモン補充で設定排卵日0日だと4日目に移植をしていた事に気付いて、もしかして排卵日は1日目と数えるのかと疑問に思いまして質問しました。そうなると今回は6日目移植で結果は厳しいかと移植前から既に諦めモードでした(;ω;)
まだ希望を捨てずに移植日を迎えられそうです。ありがとうございました^ ^
妊娠おめでとうございます♡ご自愛くださいね^ ^- 4月21日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
私は自然周期で8月13日を排卵日として17日に移植しました!
排卵日を0日として数えると思います。私の場合は胚盤胞移植でしたが排卵後4日目に移植しても無事に着床しました!
-
らすく
返信ありがとうございます^ ^
排卵日0日で数えようと思います!
私も2年前は胚盤胞を4日目移植で無事に着床しました。今回は5日目移植の予定です。胚盤胞は4〜5日目移植がきっと一般的なのですね!モヤモヤせずに穏やかな気持ちで移植日を迎えようと思います。ありがとうございました^ ^
もうすぐ出産ですね!頑張ってください(^^)- 4月21日
らすく
コメントありがとうございます^ ^
自然周期での移植を控えているのですが6日目だからダメかな…とモヤモヤしていました。でも排卵日を0日と数えたら5日目ですので、まだ希望を捨てずに移植日を迎えようと思います(^^)ありがとうございました☆