
毎日忙しく、お茶をこぼしてしまいイライラ。息子が怪我し、寝室に入れたが後悔。子育てに反省し、良い母親になりたい。
毎日なにをするのにも大変で
今日も少し目を離したら椅子に登って
テーブルに置かれていた2リットルの
お茶を盛大にこぼされてマットはびしょびしょ。
床までも思い切り濡れてしまい。
無駄に仕事増やされてイライラ。
息子はわざわざ濡れてるところに走ってきて
滑って頭を打ってしまい、イライラしてる気持ちと
怪我しては困るからという半々な気持ちで
息子を寝室に入れてドアを閉めてしまった。
泣き叫んでる息子の声に心が痛むけど
床拭き終わるまで待ってよ!!!と思う気持ち…
怒りもありながらも、寝室は危険物ないので
まだそこが安心だと少しの冷静さで
息子を部屋に入れてしまって…
でも心の痛さにすぐにドアを開けて
ぎゅっとしてごめんねと謝りました。
そこから息子は私が少しでも離れると
泣いてしまって…私も心が痛くて痛くて…
私がお茶を出してそのまま少し目を離したのが
悪いのに息子に八つ当たりした私は本当に
ダメな母親だなー…子育ては反省の日々。
いい母親になるにはまだまだまだまだです。
- 森有(7歳)
コメント

lmm
私もコップ割って床に散らばったときなんかは 一旦閉じ込めます😂
イライラもあったと思うけど、邪魔されたらサッと終わる家事も出来ないですもんね。ましてや そのままウロウロさせてたら被害拡大 怪我もするかもしれません。
今日のことは仕方なかったと思いましょう。いい判断だったと 思いますよ。
息子さん1人になって悲しかったんですね。明日もいっぱいギュッとして 遊んであげましょう すぐに癒えると思います☺

りかこ
手の届く範囲に危ないものや触られたくないものは置かない。
これが、育児の秘訣です笑
私はこれでものすごく楽になりました笑
-
森有
そうですね…
すぐに戻るからという
ちょっとした油断がダメですよね〜
今日のことでまた一つ学びました!
ありがとうございます(^ ^)- 4月21日

ママリ
息子さんにとっては、とても良い経験だったんじゃないかなと思います(^^)
まだ一歳じゃ、なにもわからないですもんね。
椅子に登れたこと、お茶が流れるのを見れたこと、水溜まりができたこと、大発見で嬉しかったんでしょうね(^^)
そして、そんなことしたらママに怒られること。
親にとっては大変ですよね(*_*;
めんどくさくなるものは、隠しておきたいです。
森有さんは良いお母さんだと思いますよ(^^)
-
森有
そうですね…何事も経験ですね。
私も手の届くところに置いてしまったのが悪かったですが…
本人はお茶こぼして大興奮してました!笑
でも私に怒られて。楽しい気持ちが一気にどん底へ…笑
これを経験に私も次から気をつけようと思えました!
温かく優しいお言葉ありがとうございます!♡また気を取り直して頑張ります!- 4月21日
森有
優しいお言葉ありがとうございます😢💓心が少し落ち着きました!
この事で今日は気分がすごく
落ちてたので…
明日からは気持ち切り替えて
息子の好きなホットケーキでも焼いて二人で朝仲良く食べて
たくさん遊びたいと思います♡
ありがとうございます(^ ^)