
出産後早く仕事復帰を考えています。子供を預けながら仕事する際の注意点やパートと正社員の選択について悩んでいます。どのように仕事を探せばいいかわからず悩んでいます。
出産後なるべく早く仕事復帰したいと考えています。(金銭的問題から)
千葉市在住ですが、産まれる前からどのように仕事さがしたらいいのかよくわからず悩んでいます。
子供を預けながら仕事する場合に、こんな点は確認した方がいいとかあれば教えてください。託児所付きの職場か保育園を確保したのち働くかも悩んでいますが、パートのがいいのか、正社員復帰のがいいのか…
- ダンボ0314(8歳)
コメント

ayaka20
託児所付きならそれなりの理解が
ある会社かと思うので、
いいかと思いますが
保育園に預けるのであれば
確実にパートがいいかと思います!
その方が休みやすいですし!
あとは会社との話し合いですかね。

chay*
まずは産後の体調もあるので
少し様子みてからのほうが良いかと
思います。思いの外、産後は体が
思うように動かないこともあるので。
パートか正社員ならパートかな?と。
子どもを預けていても、すぐに熱がでて
お迎えにいかないといけないことも
出てくると思うので、パートで融通が
きくところが良いと思います。
ただ、託児所付きのところは
なかなかないので、保育園に預けると
考えるならパートでは保育料だけで
終わってしまうこともあるので。。
そこは地域の保育料もしっかりと調べて
どれくらいならやっていけるか、
正社員になった方がいいのか考えた
方がいいと思います(^^)!
-
chay*
あとは0歳児が受け入れられるか
確認しておいた方がいいですよ☺︎!- 3月2日
-
ダンボ0314
千葉市は保育料が高くて託児所がいいなとは思っているのですが難しいですね…0歳時からなのかも含めて調べてみます!
ありがとうございます(^^)- 3月2日

あずき。
私はいつから仕事するか決めてからその時期から保育園に通えるように先に入所申込みしました(^ ^)
最初は慣らし保育とかで短時間からだったりするので、はじめからガッツリ働くのは無理かもです(>_<)
市によって違うとは思いますが、保育園通いだしてから2、3ヶ月は求職期間として設けられてると思うので、私は保育園行くまでに大体の求人の目星を付けてて、慣らし保育中に面接行って。。って感じでした!
パートか正社員かどちらが良いか悩むところですが、子供の急な病気での休みや、熱が出たなどでの早めのお迎えなど、理解ある職場が一番ですよね(>_<)
-
ダンボ0314
細かくありがとうございます。
2.3ヶ月の求職期間、もしくはならし保育の間もいくらかは保育料かかるんですよね?
面接の時間なども考えるとやはり大変そうですね…
がんばります!- 3月2日
-
あずき。
そうですね(>_<)
保育園行き出した時点から保育料かかります💦
保育料は前年度の収入によって決まるのでどれくらいになるかはわかりませんが(>_<)
子育てしてても働きやすい所見つかるといいですね(^-^)
いずれ私も仕事再開ですが、お互いがんばりましょね(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月2日

chay*
私も県は違いますが
保育料めっちゃ高いです。。
1歳まで待つ方がいいって聞きます。
特に0歳は5、6万はするとか。
パートしてもプラスになるかならないか…
うちは旦那の職場の保育所に
預けるので1日700円とかなので
週3くらいでパート復帰しますが
託児所は中途半端な時期からだと
なかなか難しいらしいですよ(T_T)
-
ダンボ0314
そうですよね…
ありがとうございます(^^)- 3月2日
ダンボ0314
ありがとうございます!参考に致しますm(__)m