
娘がいじめられています。他の子と仲良くなれているけど、嫌な子たちとの関わりが心配です。どうしたらいいでしょうか?
1年生の娘の事です。
春から小学生になり
住んでいる小学校はいくつかあって、色々な幼稚園やこども園からきます。
うちの子はこども園なのですが、そのこども園時代から、色々嫌な事を言ってくる子が二人いて、その二人は仲良しで、娘に今も嫌な事を言ってくるみたいです。
娘がお絵かきしていると
かわいくなーい。
何かしてる度に色々いちゃもんつけてくるそうで..
娘は言い返さず、黙っているそうです。
腹立ちます。笑
私が大人げないのはわかってるんですが😵
腹立ちませんか?
娘は他のクラスにも仲良しさんがいるし
同じクラスにも新しく仲良くなった子がいるみたいで安心しましたが。。
入学当初の隣の席は出席番号で嫌な子と一緒。席替えしたらもう1人の嫌な子と一緒..
可哀想になってきました。。
- 4姉妹ママ(6歳, 7歳, 8歳, 9歳, 12歳)
コメント

みかん
子ども園の先生には言わなかったのですか?
申し送りがあればクラスを配慮してもらえたはずですよ(><)
学校の担任にお手紙か電話で相談してみてください!

千晴
小学生の女子あるあるですよね😣
凄く腹立ちます💦
ですが、お子さんはそのことについてどう思っているんですか?!
嫌なのであれば、はっきり相手に思いを伝えたり言い返さないとダメだと思います!
クラスは変わっても、会う度になんかねちねち言われそうな気がします🤔

三姉妹のママ
あー❗腹立ちますよね❗うちの娘も一年生の頃、仲間ハズレみたいなことされてましたよー💦うちの子の場合は小学校に入るまでは仲良しだったのに、学校で仲良くなった友達とうちの子を仲間はずれするようになりました😭
やはり可哀想だったので、その子と遊ぶと聞いたときは、一緒にいれるようであれば、一緒にいて様子を伺っていました❗
嫌なら嫌と言っていいことを伝え、うちの子も少しずつですが、伝えてく行くようになりましたよ☺
うちはその子とは家が近いので、なかなか離れるということが難しそうですが、小学校で他に仲良くなった友達を大切にするよう伝えています☺
親としてはずっと子どもに張り付いて見張っておきたいぐらいですよね❗

からし
幼稚園の時にありました。
私なら、学校でその子に話し掛けたり、とにかく私とその子が仲良しになると思います〜
そうすると、意地悪をやめて、自分の子を守ってくれたりしました。
みかん
連絡帳は他人が見るかもしれない可能性を考え、お友達絡みは封書にしています💦