
7ヶ月の娘がミルクを飲まなくなりました。風邪をひいているのか心配です。
7ヶ月の娘がミルクを飲まなくなりました。
木曜日に38度の熱をだし病院に行きました。
その日は鼻水が出ていたのでミルクを飲みづらそうにしていたのですが、普段の七割くらいの量を飲み、昨日今日は1日で100mlも飲んでいません💦
とにかく哺乳瓶を近付けると嫌がり、大泣きします。
おしっこも少なくなり、とりあえず水分補給の為にイオンウォーターを少しずつ与えています。←これも哺乳瓶なのですが、嫌々ですが少しは飲みます。
機嫌はいつもより少し悪いのですが、よく笑い元気はあるように思います。
離乳食もしぶしぶ70~80gくらいを1日2回食べています。
ただ風邪をひいていてミルクを飲みたくない気分なのでしょうか?
心配です…
- くろ(6歳)
コメント

m-a
鼻がつまったりすると、飲みにくいからミルクのまないこと多いとおもいます😣
離乳食たべてるなら大丈夫とおもいますが、離乳食にポタージュやスープをたして水分ふやしてあげてください😊
くろ
ありがとうございます!
今日になって飲んでくれました😄