
産休前に有給休暇を取る必要があるかどうか知りたいです。現在20日の有給休暇が残っており、産休前に5日取れるか不明です。
7月末から産休に入る予定で、
現在フルタイムで販売業をしてます(生まれたら1年育休に入ります)。
4月から、有給休暇の取得義務が課せられて、
有給休暇自体は20日程度残っているので
5日取ろうと思えば取れるのですが、
上記の場合、産休までの期間で
有休を5日間取らなければならない、
ということなのでしょうか??
なかなか本社に聞く機会もなく、
検索しても上手くヒットしなくて...(´+ω+`)
詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです!
- みさみさ(5歳7ヶ月)
コメント

aka
産休は会社から給料が出ないことが前提なので、産休前に取らなければいけないと思いますよ!

ちま
私も気になり調べてみました。有休の基準日次第みたいです。
なので、ご自身の基準日(入社日)がいつからかによっても異なるかと思います。新卒からなら4/1の半年後、10/1からが基準日だと思うので、10/1~の一年で5日という形かと思います。
-
みさみさ
平成29年3月1日入社なので、添付いただいた画像を拝見する限り、
私の基準日は9月1日になりそうですね...
このページ、何と検索したら出てきますか??- 4月20日
-
ちま
“有休の取得義務化”で出てきました。
法律事務所が、書いてる記事みたいでした。- 4月20日
-
みさみさ
ありがとうございます!それっぽいの見つけました|・ω・*)- 4月20日
みさみさ
私が働いてる会社は、フルタイムなら産休中も給料が出る?って何かで見たのですが、
その場合はまた話が変わって来るんでしょうか...
(短時間パートの人だと出ないらしいです)