
コメント

ママン
私なら…
ご主人の収入で決めるかなぁ…
時短でお給料が減っても激務なら結局帰れないってことになりそうな気が…
時短にしてきっちり帰れるなら同じ職場に残ります。
転職するなら、子供いての転職は大変だと思うので、無職になっても良い覚悟でします。
ママン
私なら…
ご主人の収入で決めるかなぁ…
時短でお給料が減っても激務なら結局帰れないってことになりそうな気が…
時短にしてきっちり帰れるなら同じ職場に残ります。
転職するなら、子供いての転職は大変だと思うので、無職になっても良い覚悟でします。
「時短」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ひまわり
そうなんですよね💦
時短取ってても、結局時短になってなくて、時短解除してる人何人も見ました😭
主人の収入だけでは生活費の半分しか稼げません。
やはり、このまま続けるしかなさそうですよね。
ママン
とてもとても辛いと思います…
私も、7月に復帰しますがひまわりさんと同じ状況になりそうです😢
でもきっと、転職活動している間に娘さんも保育園に慣れるんじゃないかな?と思いました。
信頼している助産師さんに、
働いているママさん、とってもカッコいいよ!だから、子供に対してごめんねって思わなくていいよ。仕事も育児も楽しんで!
と言われました。その言葉を胸に仕事復帰に臨みます😭