
母からの言葉で気づきました。幸せなのに不満を感じることがあり、それをやめたいです。他の方はどうでしょうか?
実家に帰って母に、「不満を不満と決めてるのは自分やからそう思わん事が1番や」って言われて、ハッとした。
夫に対しての不満、子育てに対しての不満、何となしに母に話すのですが、
19の時に祖母(母の母)を亡くし、どう考えても夫よりダメダメな父と30年以上夫婦で、フルタイムの仕事、さらに同居の祖父(母の父)の介護もこなして来た母に頭が下がります。
私なんて恵まれすぎてるし、まだまだ強い母親なんかじゃないな。
夫と結婚できて、可愛い息子も生まれて、幸せなのに何をそんな不満があるんだ。
無いはずの不満を自分で創り出して嫌になります。
不満、皆さんはどうなんだろう?
ありますか?
不満が出てくるのやめたいです。
- きちきち(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ざわちゃん
お母さんの考え方素敵ですね!私も共感します。
不満は生きてればもちろんあります(笑)私の場合は実母に対する不満が多いかもですが…
でも、イライラしたり怒ったりするエネルギーって凄くて、自分さえ考え方を変えればもっと楽に生きられるんですよね〜本当は😅それがなかなか出来ないのが難しいですが!笑
他人と比べて恵まれてるから不満を持つのがおかしいとは思いませんが(人それぞれ違うので)、出来るだけイライラしないように頑張ります😅

sea
お母さんすごいですね。素敵です!私もハッとさせられました。
不満、イライラ全然あります💧イライラしてる自分にも後でガッカリすることもあります…。
なるべく不満を忘れるように、娘たちや旦那に小さいことでもありがとうって言おうと心がけてます。絶対自己満足だってわかってますが、小さなことでもそう思った時に言っておこうと思って…
-
きちきち
私も自分にガッカリしてたところですm(_ _)m
普段はあまりそんな事考えないんですけどね(><)
ありがとう、私はなぜか反射的に何でも言ってしまいます😂
が、、、なんか私だけで、夫は言ってくれないの?とかまた要らない事を考えてしまって(¯―¯٥)
もっとおおらかに考えたいです😌- 4月19日

えりんぎ
素晴らしいお母さんですね!
見習いたいです😊
確かに、不満って考えると沢山あるんですよね。
旦那の服の収納が汚いとか、自分の時間がなかなか出来ないとか…😅
探せば、いや、探さなくてもいっぱいありますよ😂笑
でもイライラして大変なんで、「〜でなければならない」を辞めました。多少散らかってようが死にゃーしないし…。笑
恵まれてるから、幸せだから不満が無いって訳じゃないと思いますよ!
私も旦那にも子どもにも恵まれて幸せだな〜って思いますけどやっぱり不満はありますし🤣
ま、いっかって思える所は流して、譲れない所は話してます!
-
きちきち
上の方も仰ってましたが、恵まれてても不満は出てくるものなんですね😣
私だけじゃないってちょっとほっとしました。
私も子育てしてから、~しなければならないを止めました!😄
ってかやってられんわ!となり、、、
性格的にきっちりしたいタイプなんですが、変わりました😌今となっては有難いですよね😂
よく考えたら全部譲れるような、、、
でもやっぱり譲れないような、、、😌
自分の不満なのになかなかコントロール出来ないです、😂- 4月19日

4兄妹♥4A
今はこれといって不満ないです!
旦那が仕事でほとんど家にいなくて、私のペースで生活できているのでいいのかなと。平日は子どもたちは保育園で私は仕事して、家事はほどほどに手を抜いてます。
休みの日は最低限の家事やって子どもたちと遊んでます。
きっとほとんど家事はできていませんが、旦那は子どもたちが笑顔で元気に生活できていればなにも言わない人なので不満がないのだと思います。
お互いに感謝してますし、自分にはできないことをやってくれてる、家族のために頑張ってるとおもってます。
他の家族と比べちゃうと不満が出てくると思いますが、他は他、私たちは私たちと思ってます💦笑
きちきち
ホント、自分次第なんですよね😣
自分なのにコントロールするのが難しい、、、
私も出来るだけイライラしないようにしたいです(><)