

あいす🍦
リースはお金を払っても自分の物にならないと言うことです!💦
3年リースなら3年間乗ってその後は買取するか返却するか...という事です✨

まるこ
リースの場合、最後は原状回復の上で返さなくてはいけませんよー🙋♀️所有権移転型のリースもありますが🤔なので基本的に傷つけるはいけません。リースのいいところは、車検や点検などの諸費用が全てリース料にコミコミになってるところですかね😅
-
まるこ
「傷をつけてはいけません」です😅すみません変換間違いしました💦
- 4月19日

退会ユーザー
リースは英語で長期賃貸って意味です。
なので、借り物ですね。
3年とか5年とか一定期間借りて、その間は毎月10000円とかで車検やメンテも込みだからローンより良いのでは?と思いがちですね!
ただ、期間終了後、買い取るなら新車から今まで払った額をひいた金額支払わなければならないので結局は5年前の車に大金はたいて自分のものにしても、売る時に値段が付きにくいとか、、、(物にもよるけど)
返却するなら手元に残らないからずっとリースか、また買う為に貯金も並行しなければなりません💦

あゃたん
今車の購入には3つの選択肢があります。
①カーローン
車の代金を分割で全額支払う。頭金を用意すれば月々の負担が減るし、返済額、返済期間もある程度自由になる。支払い終われば車は自分のもの。
②残価設定クレジット
○年後に返却することが基本で、残価(○年後の予想買取額)をあらかじめ決められていて、残りを分割で支払う。支払い終わり=返却なので、その時に大きな傷があったりすると追加支払いすることになる。また、返却したくない場合は残価分を支払い、買い取りすることも可。
③カーリース
基本上記の残価設定クレジットと同様。ただし、こちらには月々の支払いに車検費、メンテナンス費、税金などをすべて含める。そのため残価設定クレジットより月々の支払いは高くなることが多いが、逆に月ごと、年ごとにくる大きな支払いもない。
こんな感じですかね。
コメント