
電車で席を譲るべきか悩んだ状況です。他の乗客に席を譲るのが適切だったかどうかについて相談しています。
どうすれば正解だったのでしょうか
今日持病の通院で専門医のところまで行かなければならないため電車に2時間弱乗っていました
30分ぐらいして普通席が空いたので座れたのですがすぐ松葉杖をついた方が入ってこられました
正直私はまだつわりが治まっておらずお腹の張りもひどく昨日張り止めを出してもらい安静にと言われたばかりで迷ったのですが松葉杖の方がふらふらしていたので可愛そうになり席を譲りました
帰りの電車では始発駅でしたので最初から座れました
優先座席に座りました
でも30分ぐらい走ると腰の曲がった、お婆さんが入ってきました
病院で3時間待ったのと悪阻の胸焼けが襲ってきていたのとお腹の張りでそのお婆さんに席を譲れませんでした…
優先座席の中では私が一番若かったです
少し泣きそうになりました
この場合どうするのが良かったでしょうか…
お婆さんは優先座席の前に立っていたので席を譲って欲しかったはずです…
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自分が無理してまで譲る必要は全くないです(^^)
優しい方なんですね♪

ぴょ
マタニティマークは付けられていたんですか?元々たむさんは悪いことしているわけではないし、なかなか若いと勘違いされることもあるかと思うので、お互いの認識のためにも妊娠されていることをわかるようにしておけばたむさんが悪く思うことはないと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
マタニティマークは産婦人科の先生に倒れた時のためにつけなさいと言われているのでつけているのですがもしも不妊の方がいたら辛いかなと思い隠していました💦
でも優先座席に座る時は出した方が良いですよね!(>_<)- 4月18日

退会ユーザー
悪阻とか、具合が悪いとかパッとみてツライのにわかってもらえないってありますよね。。たむさんは座ってても周りを気にできただけ偉いと思います。優先席の他の方が譲るとか、優先席以外でも気付いた人が譲るべきですよね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうこざいます…そう言っていただけて少し楽になりました💦
まだこの週なのでそんなにお腹も目立ってないですし見た目には全然わからないと思うので余計申し訳ない気持ちになりました。。- 4月18日

けいママ
すごく優しい心の持ち主さんなんですね😌✨
体調が悪ければ無理に変わらなくて大丈夫ですよ!そういう気持ち持ってるだけで素晴らしいと思うので、他にも身体が大変な方はいますがたむさんがまず考えるべきなのはお腹の赤ちゃんのことなので😌
電車に乗って出かけられるくらい元気のあるお婆さんなので、きっと大丈夫ですよ💪
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。。💦まず考えるのは赤ちゃんのことと言われて確かにそうだ…と思いました!体調が悪い時は無理に代わらないようにします💦
- 4月18日

ままちゃん
自分自身辛かったわけですし、悲観的になる事はないですよ😄誰も、たむさんが悪いなんて思いません⭐️もし嫌でなければ、妊娠マーク?を鞄に付けておくと良いですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうこざいます!💦
妊娠マーク見える場所に、つけるようにします!(>_<)- 4月18日

退会ユーザー
悩んじゃいますよね。
マタニティマークは付けてましたか?
もしそうならきっと大丈夫ですよ。
辛いのに譲って倒れてしまっては元も子もないですしね(>_<)
心優しい方で私も見習えばと思いました(>_<)
もう過去の話になってますが…。
-
はじめてのママリ🔰
マタニティマークは産婦人科の先生に倒れた時のためにつけなさいと言われているのでつけているのですがもしも不妊の方がいたら辛いかなと思い隠していました💦
辛いのに譲って倒れたら確かに元も子もないですよね…無理をしてまで譲らないようにします(>_<)!ありがとうございます!!- 4月18日

ワンワン
そういう時のマタニティマークかと思います。😢普段は見えないようにつけておいて、そういった場面で見える位置に出すのがいいんじゃないでしょうか??
妊婦で今悪阻でしんどいので席譲れません なんて言葉に出して相手に伝えるのは難しいですよね😭
ちなみに私も今日1人で電車に乗っていて、行きが同じ状況でした!
おばぁさんが前に立っており、マタニティマークを忘れたので席を譲りました。この時期お腹が出てないので人から見たら妊婦と分からないので、しょうがないと思いながらです😢
眠ったふりをするサラリーマンなどもいるので、あまり気にしない方が良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
優先座席に座る時はマタニティマークは見えるようにします!(>_<)
ワンワンさんも同じ状況だったんですね💦お腹が目立っていないのでまだ周りからはわからないですよね(>_<)
眠ったふりする方もいるんですね…💦あまり気にしないようにします!!ありがとうこざいます!- 4月18日

だおこ
私はマタニティマークを普段はカバンの中に隠し、座れた時だけ出して譲れませんよアピールしていました! 常に出しておくと、自分は立っていたい時でも譲られてしまって申し訳なくて💦
優先席の人が譲らないといけないわけじゃないので、普通の席に元気な人がいたならその人が譲ったってよかったはずです!
優しいママで赤ちゃん幸せですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!座れた時はマタニティマーク見えるようにします(>_<)!
優しいお言葉ありがとうこざいます💦!!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうこざいます。すごく楽になりました😢自分が無理しない程度にします!!