![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前に仕事と育児でキャパオーバー。復帰先不安で息子の保育園も心配。
ゴールデンウィーク明けから、有給消化にはいり、そのまま産休に入ります😭妊娠分かった時は、産休まで長いなと思ってましたが、毎日仕事家事育児で、あっという間でした😭待ちわびていた産休。本当に毎日キャパオーバーで、足腰痛くて、夕方なんて、本当にグッタリです。なのに、いざ産休になると思うと、復帰出来るのか不安で仕方ないです💦ずっと仕事してきてたから、働く事が当たり前だったので、派遣社員の私は、復帰する時に、派遣先を探すので、必ず復帰先があるのか分かりません💦
今の派遣会社で復帰先ないなら、別の仕事探そうとも思ってますが、とくに優れた資格がある訳でも、経験がある訳でもないし、子供2人いて、雇ってくれる会社なんてあるのか、私が仕事決まらないと、息子の保育園退園になっちゃうとか、もう先が不安でたまりません💦
まずは、お腹の赤ちゃんが無事に産まれて来てくれること、2人育児が始まる事を考えないといけないのに、仕事あるかな?とか1年後の心配ばかりしてます😭
こんな人、居ないですよね😢
- まみ(5歳7ヶ月, 8歳)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も仕事のことばかり考えてましたよ!
![かるび。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かるび。
私も6月から産休入ります!
毎日定時で働いて、残業もあって
帰ったら家事ほとんどやって…。
悪阻は軽かったけど貧血が今でも辛いです😭
でもふと一人で育休明けのことを考えると
ホントにやっていけるのかな
周りの迷惑じゃないのかな
保活は大丈夫かな、入れるかな
って不安になっちゃいます。
私がいない間、パートさんを雇うみたいなのですが休み明けに自分に居場所が残されているのか不安でたまらないです…。
でも職場も仕事も好きなので
今は無事出産することだけ考えないとですよね!
コメント