コメント
アーニー
生理日が早いときは高温期が短い黄体機能不全か、卵胞の質が悪いからだと言われたことがあります。
アーニー
生理日が早いときは高温期が短い黄体機能不全か、卵胞の質が悪いからだと言われたことがあります。
「卵胞」に関する質問
採卵について 来月初めての採卵を予定しています。 生理3日目で卵胞を見てもらうと卵子が20個ほど見えました。 AMHも高くたくさん卵が取れそうと先生に言っていただいたのですが、たくさんの卵が取れた場合体調の変化は…
採卵について 来月初めての採卵を予定しています。 生理3日目で卵胞を見てもらうと卵子が20個ほど見えました。 AMHも高くたくさん卵が取れそうと先生に言っていただいたのですが、たくさんの卵が取れた場合体調の変化は…
早すぎるというのはわかっているのですが… 11/13の朝9時に 卵胞24mm 内膜12mm 確認をしオビドレル💉 多分11/14の夜〜11/15の朝にかけて排卵 本日でオビドレル接種から8日目 排卵から7日目 デュファストン妊娠を飲んで…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今回、24日だと、どちらとも当てはまる感じですね。
医師に診て頂きましたか?
アーニー
私は不妊治療のとき、生理がきたら、すぐ受診していましたよ。
はじめてのママリ🔰
生理が来てということは、生理に、受診ですよね。生理中だと、どのような診察になりますか?
アーニー
私が通院していたところは基礎体温チェックして、卵巣機能をみる採血をしたりして、内診などはありませんでした。排卵誘発剤をもらったりするのも生理中でしたよ。
はじめてのママリ🔰
病院によって異なるんですね。
生理中でも、きちんと診察して貰えるんですね。
アーニー
不妊治療に力を入れていた病院でしたからね。違うんですか?
はじめてのママリ🔰
今の所は婦人科で不妊検査や人工授精まではして貰えますが、本格的に不妊に力を入れている所ではない感じです。
アーニー
婦人科で人工授精までするなら、しっかり治療してくれると思いますよ?
はじめてのママリ🔰
医師があまりやる気ないというか積極的にしてくれないんです。
アーニー
私なら病院変えるか、ここで聞いた情報を並べて突き付けます。