
コメント

アーニー
生理日が早いときは高温期が短い黄体機能不全か、卵胞の質が悪いからだと言われたことがあります。
アーニー
生理日が早いときは高温期が短い黄体機能不全か、卵胞の質が悪いからだと言われたことがあります。
「卵胞」に関する質問
凍結胚が無くなり、採卵周期で生理2日目見えた卵胞が1、2個でした。 医師からはこれから増えるかもしれないから、やってみようと言われ、高刺激で注射中です。低AMHの為増えないんじゃないかと思ってます。 次が保険最後…
2月7日に卵胞21ミリでhcg注射をして 人工授精をしました。クロミッドは飲んでません。 その後10日からデュファストンを飲んでます。 生理が来るとしたらいつ頃でしょうか🥲 今日茶色いのおりものが出たのですが やはり生理…
36歳低amhで3人目が欲しくて不妊治療をしようと思っていますが、最近生理がうまく来ません。 ホルモン剤を使うとちゃんと来るのですが、自然に任せていると少量の出血が何日も何日も続いては少しの間泊まりまた少量の出血…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今回、24日だと、どちらとも当てはまる感じですね。
医師に診て頂きましたか?
アーニー
私は不妊治療のとき、生理がきたら、すぐ受診していましたよ。
はじめてのママリ🔰
生理が来てということは、生理に、受診ですよね。生理中だと、どのような診察になりますか?
アーニー
私が通院していたところは基礎体温チェックして、卵巣機能をみる採血をしたりして、内診などはありませんでした。排卵誘発剤をもらったりするのも生理中でしたよ。
はじめてのママリ🔰
病院によって異なるんですね。
生理中でも、きちんと診察して貰えるんですね。
アーニー
不妊治療に力を入れていた病院でしたからね。違うんですか?
はじめてのママリ🔰
今の所は婦人科で不妊検査や人工授精まではして貰えますが、本格的に不妊に力を入れている所ではない感じです。
アーニー
婦人科で人工授精までするなら、しっかり治療してくれると思いますよ?
はじめてのママリ🔰
医師があまりやる気ないというか積極的にしてくれないんです。
アーニー
私なら病院変えるか、ここで聞いた情報を並べて突き付けます。