
2週間経っても搾乳量が少なく、母乳育児が厳しいと感じています。息子も吸いにくいため、混合育児を希望しています。同じ悩みを持つ方はいますか?
2人目の息子を出産して2週間たちました。
いまだ、搾乳しても10~14しかなく、1人目と同じように、母乳育児は厳しいのかなとあきらめモードです。
息子も吸ってもあまり出てこないからか、おっぱいを加えることを嫌がります。
吸わせないと余計出ないからと、強引にくわえさせていましたが、それもなんかかわいそうで。。。
せめて母乳よりの混合で育てたかったのですが。。。
同じような悩み抱えている方いらっしゃいますか?
- ろみぞう
コメント

KKK
私も母乳の量が少なくてミルクにかえました。ミルクだとどの位飲んだかわかるし腹もちもいいみたいでぐっすり寝てくれて楽させてもらいました!笑
あまり考えすぎると鬱になってしまうしイライラばかりであたってしまうので軽く考えて下さいね!

オコジョ
わたしも、母乳の量が少なく、最初は息子が顔真っ赤にしておっぱい拒否(^^;
とても悲しかったです(´;ω;`)
入院中の母乳量測定ではいつも0。笑
退院後がんばって搾乳しても左右で10。笑
お腹減ってギャン泣きのときはおっぱい吸ってもらえないので、ミルクで落ち着かせてからおっぱいを吸わせてました!
いまでも母乳量を増やすために奮闘中です🎶
最近では夜間はミルクを足さなくてもいけるようになりました!
お互いがんばりましょうね(TωT)♡
-
ろみぞう
同じ状況だった方にメッセージいただけて、本当にうれしいです!ありがとうございますm(__)m
しかも、夜中はミルク足さなくても良くなったという成果まで聞けて、とても励みになりました!
私もあきらめず、もう少しがんばってみようと思います。
ミルクあげてから母乳にすれば、吸ってくれるかもしれないですね!
試してみようと思います!- 3月3日
-
オコジョ
今2ヶ月ですが、1ヶ月過ぎたくらいから吸う力も強くなってきます🎶
それくらいから出てきてるなぁ〜っておもえるようになりました(∩´∀`∩)
それまではホント、残念おっぱい以外の何者でもなかったです( ̄▽ ̄)
夜間は母乳量が増えるみたいなのでそのおかげだとおもいますが、夜間にミルク作る+洗浄消毒がめんどうなので、夜間だけでも母乳でいけるのは助かってます笑
あとはAMOMAという母乳量を増やす効果のあるお茶を飲んでます!
味はスパイシーですが、慣れればいけます!笑
母乳は軌道に乗るまで100日かかるみたいです。
まだ3分の1も過ぎてないと思って気長にがんばりましょう\( ˆ ˆ )/♡
わたしもとりあえず100日がんばります!- 3月3日
ろみぞう
メッセージありがとうございます!
たしかに、どれだけ飲んだかは明白ですよね(^^)
考えすぎず、育児がんばります!