※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はし
子育て・グッズ

1歳4か月の娘の発達について相談中。動きが遅く、心臓手術の経験あり。保健師は1歳半まで様子見を勧めるが、小児科相談が早い方が良いか悩んでいる。

来週1歳4か月になる娘の発達についてです。
いまだに寝返りがうつ伏せになるまでで、仰向けにはなれず、ハイハイやズリバイ、つかまり立ちもできません。おすわりは8か月頃から安定してひとり座りができるようになりましたが、そこからの進展がありません。自分で動きたいという意思が感じられません。
最近やっとおもちゃに興味を持つようになり、自分で手を伸ばして触ることが多くなってきました。物を口に入れるようになったのも最近です。
保健師さんへは相談していますが、1歳半健診まで様子を見てもいいと言われています。
生まれてすぐに心臓の手術をしていますが、経過は良好で風邪など引いても入院するほどの悪化なく過ごせていました。
来月心臓の検査があり、そのときに発達についても相談しようと思っていますが、ここまで動けないとなるともっと早く小児科に相談に行った方がよいのでしょうか?
先天性心疾患があると発達が遅かったりすることはよくあると以前に医師から言われたことがありますが、
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

病気とかはない子ですが、運動神経遅滞です。
一度、疑われた病気は、心臓病を併発するから、もし、その病気なら心臓調べますと逆パターンで心臓病疑われたことはあります。結果は違いましたが


息子は首座り6ヶ月すぎ
寝返り10ヶ月
ずり這い1歳半
ハイハイ2歳すぎ
歩いたのは2歳半(今年)


息子は1歳からリハビリ
2歳から療育でした

来月、相談しても良いかもですね
病院は大学病院とかこども病院のように小児だけでも、色んな科がある所なら院内紹介で専門の先生にみてもらえるかと

  • はし

    はし

    回答ありがとうございます。
    リハビリが終了して療育に移行されたのでしょうか?
    リハビリや療育はどれくらいのペースでされていますか?
    質問ばかりですみません。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リハビリは毎月
    療育は毎日です。
    リハビリは、多分、歩けるようになったから終わりになります

    • 4月15日
  • はし

    はし

    療育、毎日とは大変ですね。発達に何かしら問題があれば気長に関わっていかなければと思っていますが、そう簡単にはいかない気がしています。ずっと通われているいちばんせんちょうさん、本当にすごいと思います。
    お返事ありがとうございます。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母子通園3日、分離2日です。
    分離の日に介護のボランティア始めました! 最近までは仕事してましたが、仕事だと2日だけ仕事ってなかなかなくて、、

    療育でハイハイ覚えて歩くまで半年でした!療育のおかげで歩けたと思ってます(^O^) 療育に入るために保育園や仕事やめたけど、本当に良かったです。(保育園は嫌で辞めました。仕事も息子の体調に合わせて休んだりしてめいわくかけてたのでやめましたが、療育通ったら熱が出なくなってきました(^O^))

    私と息子は療育に通って良かったです(^O^)似たような経験したママともお話したり、先生から育児のことについていろいろ教えて頂ける母子通園が大好きです(^O^)毎日、親も楽しくガヤガヤ騒いでますw

    • 4月15日
  • はし

    はし

    実は私もいまはフルタイムで働いておりまして、リハビリや療育に通うとなると果たして仕事との両立ができるかどうか…と思っていました。
    療育で分離もあるのですね!場所によって様々かとは思いますが、参考になりました。迷いや戸惑いが多く療育はもう少し先でもいいかなとも思っていましたが、お話伺っていると娘と一緒に行ってみたいなと思いました。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます。

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    働いていらっしゃるなら、保育園と併用しながら療育もありだと、思います。私も当初はその予定でした(^O^)

    フルだとなかなか大変ですよね
    私も旦那に働いてと言われてますが今は分離の数時間だけで出来ることをしてます。
    私はパートすら根を上げてセーブして働いてないから尊敬します!

    とりあえず見学だけでもしてみては?

    • 4月16日
  • はし

    はし

    分離の間だけでもお子さんに合わせて働かれてるなんていいお母さんですね。私が働きたくて旦那に無理を言って働いてるので、子供にも寂しい思いをさせて良くないのかなと思います。
    ちなみに療育は医師の診断を受けてからになりますか?

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生活がかつかつだから、うちは逆にお願いして本格的な仕事をセーブしてます(^_^;

    療育は地域により異なるようで、うちの、地域は診断なしです。隣町は診断ありです

    保健師さんに確認してみてください॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

    • 4月16日
  • はし

    はし

    診断ありなしも地域によるんですね!
    確認してみます!たくさん教えて頂きありがとうございます!

    • 4月16日
しおママ

次の検診まで不安であれば行ってみてもいいと思います。私の友人の子も同じような状況なのですがリハビリに月に何回か通ってるみたいですよ☺️

  • はし

    はし

    回答ありがとうございます。
    やはりリハビリ通われているのですね。他の方の質問を見ていると皆さんリハビリや療育されているみたいでしたので、子供のためにできることはしてあげたいと思います。ありがとうございます。

    • 4月15日
  • しおママ

    しおママ

    全然リハビリも苦痛な感じでわなく遊びの延長みたいな感じぽいこと友人は言ってました☺️

    • 4月15日
  • はし

    はし

    リハビリというと厳しい感じなのかと想像していましたが、楽しみながらできたらとっても良いですね!教えて下さりありがとうございます。

    • 4月15日
えいこ

うちは先天性の疾患などはなく、少し状況違うので参考にならないかもですが、うちもはしさんの娘さんと同じで、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、1人歩き全部できません💦
お座りは安定しています。
うちは1ヶ月早産で、定期的に産院で発達診てもらってますが、1歳過ぎたところで療育の紹介状を貰いました💦(11ヶ月ぐらいからそういった話はちらほら出てました)
今2週に一度訓練に通ってます。
訓練のおかげか、保育園に行きだして固形食にしたので(これまではBFオンリーでした)そのおかげかわかりませんが、3月下旬あたりから、動こうとしている意思は感じるようになりました💦
一度かかりつけ医に相談されてみてはいかがですか☺️?
うちの場合は、慎重に育て過ぎたのも要因だと言われました💦

  • はし

    はし

    回答ありがとうございます。
    早産となると、何かと心配になりますよね。私も先天性の疾患があるからと、悪い意味で丁寧に扱い過ぎてしまったのかなと思っています。
    保育園に通っていますが、先生が娘のほんの少しの成長を大袈裟に話してくださることが、嬉しくもあり、切なくもなってしまいます。
    動こうとする意思を感じられるようになると今後の成長が楽しみですね!
    小児科で相談してみようと思います。ありがとうございます。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

別の先天性の病気を持って産まれたもうすぐ1歳半の息子ですが、息子もハイハイやつかまり立ちができません。
リハビリに通う予定で診察受けたりしていましたが、希望の時間や病院の受診などでけっきょく通えてませんが、自然とズリバイが出来るようになり、その期間はほんの少しで、仰向けから座れるようになったら、尻ばいで動き回ってます。
ハイハイの態勢になるか?っと思ってもそこからお座りして尻ばいへ…
ハイハイせずに歩くのかなと思ってます。

  • はし

    はし

    回答ありがとうございます。いまはリハビリや療育も地域によっては混んでいると聞きます。なかなか通うのも大変そうですね。
    ハイハイせずに歩き出す子もたくさんいますよね。尻ばいもかわいいですよね。発達がゆっくりなぶん、出来るようになったことが何倍にも嬉しく感じますね。

    • 4月15日
ママリ

息子は先天性心疾患持ちで、既に3回の手術をしています。
生後3ヶ月くらいまでは水分制限をしていたり、1ヶ月くらい人工呼吸器をつけていた関係で鎮静されていたこと、大きな手術をしていること、サチュが低いことで成長がゆっくりのようです。
しかし、主治医には既往歴を考えると想定内と言われていました。
首すわり→6ヶ月半
寝返り→7ヶ月
1人座り→11ヶ月
ハイハイ→1歳
つかまり立ち→1歳1ヶ月
1人歩き→1歳半(2〜3歩・6〜7歩)、1歳7ヶ月の前日(10歩以上)
特にリハビリや療育の話は出ませんでした。

  • はし

    はし

    回答ありがとうございます。
    3回も手術だなんて、お子さんもお母さんも大変でしたね。ゆっくりと仰いますが、とても順序よく優等生ですね!
    術後の子供のことを思い出すと、健康に生きていてくれるだけでなんと幸せなことかと思うのですが、つい欲張ってしまいます。
    種類は違うかと思いますが、先天性心疾患のお子さんの様子を伺えて参考になりました。ありがとうございます。

    • 4月15日
deleted user

もう回答締め切っていたらすみません💦
私の娘も先天性心疾患があり、胎児発育不全でもあって2000gほどで生まれてきました😃
来月初めての手術を予定しています。

娘は首座り、寝返り、お座りまでは順調でした。でも寝返り返りができず、うつぶせが嫌いで自分で戻れず泣いて怒るの繰り返しでした。友人の子にずりばいやハイハイせずに歩いた子がいたので大丈夫かな?と思いながらも、心疾患の子は発達がゆっくりだと聞いていたので心配でした。
毎月市の赤ちゃんの集まりで担当の保健師さんに会っており、発達のことや離乳食のことなどいろいろ相談していたので10ヶ月ごろに発達のことを見てもらいました。その時には11ヶ月になっていましたが、発達は6ヶ月ぐらいと言われ、家でできるトレーニングを教えてもらい毎日少しの時間ですがやっていたら1歳過ぎて急に座ったまま動くようになりました😅おもちゃや絵本のあるところまで行って一人で遊んでいたり、つかまり立ちやつたい歩きと急にできるようになりましたよ✨
やはり専門家にきちんと診てもらってアドバイスもらって良かったなぁと思いました😊