

KA
生後1カ月ぐらいまでの間が一番大変でした😅
授乳間隔が短い上に鼻風邪をひいて、薬飲ませたり、お乳がのみにくかったりで💦

ひよこ
上の子は生後5ヶ月くらいまでが、思い出しても大変でした💦
あとは楽しかったです(^^)
下の子は1ヶ月まで。

あーか
3年振り返ると、今が一番キツイです(´xωx`)
イヤイヤ期に赤ちゃん返りのダブルパンチ。。
口も達者だけどその分頑固で、自我も強いとか…(´・ω・`;)
力も強いし重いので、前までのなんだかんだで力づくで抱き抱えて帰るとかの強行突破も難しいです。。

はじめてのママリ🔰
全部大変だけど、オムツ外しの時かな
…外出した時に失敗された時にはもう大変だしたね😂ズボンとパンツの替えを持って行かなきゃいけないし、下の子もいて荷物てんこ盛りで毎回大変だったな

ママ頑張ってます
夜泣きの時とイヤイヤ期の時が大変でした(><)

mama
新生児の頃です😭😭
いまどんな大変なことがあっても
あの1ヶ月を乗り越えた自分を思い出せば
頑張れます、、、(笑)

🌈
新生児期ですね( 笑 )
大変すぎて所々記憶がないです😂😭

ちゃいあん
1人目の産後〜半年!がまずは息子の急な入院で心身ガタガタでした💧
2人目出産後の里帰り中、お兄ちゃんの幼稚園前のトイレトレーニング期と赤ちゃんがえりが重なったときも大変でした😣

ままり
まさに今ですかね😅イヤイヤ期が思ってた以上に凄すぎて😅

R
今のところは新生児期です😢

ママリ
今のところ、大変だったなと思う時期はまだないです!
2歳位になったら大変そうだなと今、からすでにびびってます😂😂

ここ
今が1番大変です😭
自我がものすごく強くてプラスイヤイヤ期に入り何をするのも一苦労です😭

ちぃたろう
今ですねーಠ_ಠ
新生児期から1歳くらいはめちゃくちゃ楽ちんな子どもでした笑
コメント