
一才10ヶ月の女の子の育児でバタバタしています。子供が食事を終えないとイライラし、怒鳴って後悔しています。どうすれば解消できるかわかりません。助けてください。
一才10ヶ月の女の子育てています。
毎日、家事、育児、ちょっとしたお仕事でバタバタ、イライラ(._.)
子供も最近、話を聞かず、ダムって言っても、聞こえていないふりを〜〜!食事も食べながら(;_;)二、三時間経っても、終わらなくて、下げようとしたら、食べるって(´༎ຶོρ༎ຶོ`)イライラ止まらなくて、怒鳴ったりします。
その後後悔するし、自分を責める!
どうすれば解消できるか全くわからなくて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
助けてください。
- イルカ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

しゅうまい
まず食事に2、3時間もかけてはいけないと思います。虫歯の原因にもなりますよ。
声掛けしながら食べさせて、30分程経って、遊んで食べないなら、泣こうが暴れようが、下げた方がいいと思います。
ずっとそこに食べ物があるから、ダラダラ集中せず食べるんだと思います。
そのうち、早く食べないと、片付けられると思って食べるようになると思いますし、ストレスも減ると思います。

はじめてのママリ🔰
2.3時間、ずっと椅子に座ってるのでしょうか?
椅子から離れたら、食事を下げたら良いと思いますよ。泣き喚くとは思いますが、食べ歩くようでしたら今後の為にも。。
私も毎日イライラしますし、怒鳴ったりします。でもただ感情のまま怒っても、何も伝わらないので、最近は何故ダメかの理由も言っています。
イルカ
ご回答ありがとうございます。
やってみます。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)