
赤ちゃんが1日中不機嫌で悩んでいる5ヶ月の女の子のママです。赤ちゃんは抱っこしているとおさまるが、座ると怒ります。昼寝も抱っこしないと寝ないため、日中何もできず、1人でご機嫌になるのはいつになるのか悩んでいます。家事や食事も大変で、助けが必要です。
もうすぐ5ヶ月になる女の子のママです。
赤ちゃんが1日中不機嫌で悩んでます。
ミルクを飲んだ後も5分くらいですぐ泣き出し、おもちゃを渡しても10分くらいで怒って泣き出します。
抱っこして立ってユラユラするとおさまるのですが、座ると怒ります。
昼寝は必ず抱っこしたままでないと寝ません。深く眠ったと思って布団に置いても9割方泣いて起きます。
なので日中何もできません。家事や自分の食事はミルク後の1番機嫌の良い時にささっと済ませないといけないので、昼食が14時になることも多いです。
8kgを超える赤ちゃんを1日中抱っこして動けず、身体はきついし気持ちも無気力になり毎日泣いて過ごしています。
いつになったら1人でご機嫌に過ごしてくれるようになるのでしょうか。
もう限界を迎えそうです。誰か助けてください。
補足ですが、両親は共に遠方で助けてもらえず、夫は多忙で毎日帰りが遅く、週に2、3日帰ってこない日があります。
ミルクは1日5回、1回200mlあげていますし、よく吐乳するので足りないわけではないと思います。
どうしてこんなに不機嫌なのでしょうか。
- れんこん
コメント

退会ユーザー
うちの子もよく泣きますがだいたい
抱っこして欲しいか眠たいかです。
泣き止まない時は家事も抱っこ紐してしてます。
寝る時は必ず腕枕して横向きでトントンして
寝たと思ったら静かにゆっくり腕を抜いてます。
最近ジャンパルーって言うのを旦那が買ってきたのですが
飛び跳ねるのが楽しいようで落ち着きました。

退会ユーザー
娘も一日中グズグスの日あります 𓂃.◌𓈒
家事は抱っこ紐つけながらしてます ☺︎
高い高いすると機嫌悪くても、
よくなる時があります!!娘は…ですが。
何してもだめなときは、
布団に寝かせて添い乳します!
完全に寝たのを見計らってそーっと
側から離れます!!
-
れんこん
家事は娘が寝た後夜中にまとめてやることが多いです。
炊事は包丁や火、油が危ないので離れて泣かせながらやっています。
先月からおっぱいを吸わせると怒るようになったので完ミにしました。
完全に寝るというのがイマイチわかりません。完全に寝たと思って置いても起きるんです。。- 4月15日
-
退会ユーザー
それは辛いですね…😢
毎日お疲れ様です。
私も炊事してるときはギャン泣きです、可哀想だけどそうするしか
ないですよね。
そうなんですね…!
娘は熟睡に入ると口を開けるので
分かるのですが、なにかありますか?💦- 4月15日
-
れんこん
口をぽかんと開けて寝息がゆっくり整うのを待つのですが、それでも置くと気付くんです!敏感すぎますよね😢
夜はさすがに眠いのか置いてもそのまま寝ることがあります。
なのでもう熟睡してるかどうかは置いてみないと分からないです。。- 4月15日
-
退会ユーザー
背中スイッチ敏感ですね……
おしゃぶり使うの抵抗なかったら使われてみてもいいかもしれないですね!☺︎- 4月15日
-
れんこん
わかりました。ありがとうございます😊
- 4月15日

退会ユーザー
うちも4ヶ月ごろ同じような感じでした〜😭重いし、座ると泣くし、背中スイッチ敏感すぎるし…でした😭
寝返りできるようになってからは自分で動くのが楽しくなったのか、一人遊びが上手になってきました!
うちはめちゃくちゃ不機嫌だった時も、プーさんのジムメリーだと10分くらいは一人で遊んでくれていました!あとは抱っこ紐でお散歩してたらよく寝てたので、公園で一息ついてから帰ったりしてました🌷家事は寝てからやるか、諦めてました💓
-
れんこん
同じ方がいらっしゃって安心しました。4ヶ月ってこんなもんなんでしょうか。。
寝返りの練習はしているのですが、体が重いせいか、まだまだできません。寝返りするとまた大変でしょうが、ご機嫌になってくれるのなら早く寝返りして欲しいです。
うちの場合、不機嫌な時はプレイジムは逆効果みたいで、ヒートアップしてしまいます。
毎日外に出かけてたんですが、ショッピングモールだろうが公園だろうが、ベビーカーでも抱っこ紐でもギャン泣きして、もう外に出る意欲が失せてしまいました。
もうお手上げです…- 4月15日
-
退会ユーザー
4ヶ月の頃こんな状態で離乳食っていつ作るんだって思ってました〜😭でもなんだかんだ落ち着いてきましたよ☺️
ジムも外出もだめですか〜🤔パパもご実家も頼れないのは辛いですね😭ちょっとの間でもご実家に帰るのは難しいですかね〜😂
おんぶはどうですか??首すわりから使えるのもありますよー!
今はおんぶしながら午前中にささっと家事をしてますが、ある程度できるだけでも気分が楽になりますよ!- 4月15日
-
れんこん
ほんとですね。離乳食、まだ始めたくありません😭
実家は飛行機か新幹線使わないと帰れないので難しいですし、帰ったとしても両親共働きなので誰もいません💦
おんぶ、してみました!エルゴですが、装着難しいですね!背中に持って行くとき落としそうで怖いです😱でも機嫌良かったです!ずっとはしんどいですが、たまにおんぶして凌ぎたいと思います。アドバイスありがとうございます😊- 4月15日

ママリ
過去の質問に失礼します。
まだみていらっしゃいますか?
息子も一日中不機嫌でどうしたものかと😢
その後お子様いかがですか?
れんこん
生まれてこのかた、腕枕やトントンで寝てくれたことがありません。それどころかギャン泣きしてどんどんヒートアップしてしまいます。抱っこユラユラじゃないと絶対寝ません。抱っこユラユラでも昨夜は寝かしつけに2時間かかりました。
ジャンパルー気になってます。でもプレイジムでもギャン泣きするのに、場所は取るはお金はかかるはで、また無駄にならないか心配で買えません。