
10ヶ月の娘を育てている女性が、娘の成長を喜びつつ寂しさを感じています。他のママたちとの話し合いで、自分だけが感じているのか不安になっています。
10ヶ月の娘を育てています。
同じような方、いらっしゃいますか?
生まれたその日からもうずっと可愛くて可愛くて…
大きくならないでほしい。
ゆっくり育ってほしい。
ずっと赤ちゃんでいてほしい。
なんて思ってしまいます。
日々成長していく娘を見て嬉しく思う反面、とってもさみしいんです。
小さい声で泣く生まれたての娘にも、寝返りがうまくできなくてもがいている娘にも、ハイハイで前に進めず泣いてしまう娘にも、もう会えないのかと思うと涙が出ちゃいます。
支援センターで会うママさんも、保育園が一緒のママさんも、妹も、従姉妹も…
早く大きくなってほしい!
早く歩けるようになってほしい!
保育園で離れる時間ができて嬉しい!
子育てでつらい!イライラしちゃう!
って感じなので…私だけおかしい?!と思ってしまいます。
産んでから1度もつらいと思ったことはなく、イライラすることもなく、ただ毎日愛おしくて可愛くてたまらないです。
こんな感じなので 他のママさんの前では 私も育児大変!って話合わせてます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私もそうですー!
もう今くらいで止まってもいいよーと思います笑笑
まあそれは絶対無理なんですが🤣
ちょっと昔のムービー見ては
まだこんなに小さかったのかとか
こんなことしてたんだなーとか
今の息子を見ては
もうこんなことできるのかとか
大きくなったなあと嬉しい反面ちょっと寂しい気持ちもします🤣

ユキちゃん
おかしいとは思わないけど、あまり居ないような🤔
そう思えてるのは、幸せなことだからおかしくはないですよ✨
私の息子は、かなり育てやすいタイプみたいですが、それでもイライラもするし 1人になりたいって多々思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あんまりいないですよね💦私の周りにもいなくて…
うちの子も、多分 育てやすい方かもしれないです^ ^
今保育園慣らし保育なんですが、もうさみしくてさみしくて…出来ることならこっそり覗いていたいです笑
ちょっとしたストーカーです。
構い過ぎて娘に嫌がられたりします🤣
しあわせな毎日に感謝して、丁寧に過ごそうと思います♥︎
ありがとうございました😊- 4月15日

蓮華
1年になったばかりの我が子。
私も大きくならないで、このままでいて欲しい。愛おしくて、辛いとか離れたいとか全く思わず1年過ぎて、働かないといけなくなり、保育園に通わすことが寂しくて。
ですが、反面歩いてくれるようになったらお外に一緒に行きたいなーとか、しまじろうのコンサートいけるくらいに大きくなったら、動物園や遊園地、アスレチックなど、いっぱい行きたいとこがあって、はやく一緒に行きたいなぁ。でもこのままずっと一緒にいてほしいしなぁと、色々な気持ちが渦巻いてます( ˊᵕˋ ;)💦
今しかない時を沢山堪能しときましょう**(ू•ω•ू❁)**
-
はじめてのママリ🔰
一歳、おめでとうございます\(◡̈)/♥︎
蓮華さんと、ママ一歳おめでとうございます(*´艸`*)
同じですね💦私もつらいとか離れたいとか1度も思ったことなくて…
うちの娘も今月から保育園に行っています!
とっても理解のある職場で、辞めるのがもったいなく…職場復帰を決めましたがもうさみしくてさみしくて😭😭😭
そうですね!これからきっと楽しいことがたっくさん待っていますよね❤️
それを励みに頑張ります!!
毎日を大切に丁寧に過ごそうと思います💕
コメント嬉しかったです。ありがとうございました😍- 4月15日

はじめてのママリ
まだ3ヶ月半ちょっとですが、すごい分かります!!
成長は嬉しいけど、息子の今はもう見られないのかなと思うと悲しくなります😭
もーう何しても可愛くて愛おしくてずっとくっついていたいですよね🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
3ヶ月半なのですね!
首もしっかりしてきて抱っこもしやすくなる頃ですね(*´艸`*)♥︎
そして笑ってくれるようになってますますかわいいですよね😍😍😍
同じです!何してもかわいい!
今、慣らし保育中を頑張ってるのですが…娘より私の方が泣きそうです笑- 4月15日

退会ユーザー
イライラはたまに感じますけど、私は健康に成長するのが嬉しい反面大きくなるのが寂しいです。
寂しさは人それぞれ違いはあれど感じてると思います。
私は今の所は一度も早く歩いて欲しいとか早く寝返りして欲しいとか早く首座らないかなは思った事はないです。
ひとつだけ。
早く少しでもまとまって寝てくれる用にならないかなとは思った事あります。
むしろ、動き始める前に戻れるなら戻したいです😂
歩き始めると大変なので💦
保育園には預けたい気持ちもありますけどそれは離れたいってより子供の為に預けた方がいいのでは?と思う時があるからで
預けるとなったら私が子離れできるのかどうか。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(*´艸`*)❤️
大きくなるの、寂しいですよね💦
つい最近まで抱っこ抱っこだったのに、今朝は抱っこしてたら 遊びたくて下ろせー!!とアピールされました😢😢😢笑
まとまって寝てくれないとママは大変ですよね。
うちの娘は2ヶ月の頃から夜寝たら朝まで起きないタイプだったのでそれでイライラしたり辛くなったりしなかったのかもしれないです😊
今、慣らし保育中なんですが 保育園入ったら夜泣きするかな…と思ってたのですが全然です笑
こちらが起こすまで寝続けるマイペースな娘です💤
保育園、思っていた以上に寂しいです😔😔😔笑- 4月15日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭
私だけ頭おかしくなってんのかと笑
そうなんです!ちょっと昔のムービー見ては、こんな小さい時あったっけ?!この小さい〇〇にはもう会えないのかぁ…なんて切なくなって😵
ほんと、嬉しい反面寂しいですよね💦
毎日をもっと丁寧に、大切に過ごさなきゃ!って思います😊
コメントありがとうございます♥︎
嬉しかったです(*´艸`)