
妊娠中の40代女性が、妊婦としての偏見や不快な扱いについて相談しています。周囲の過剰な心配や干渉に苦しんでおり、プライバシーも守られていない状況で、辛抱して仕事を続ける決意をしています。
不快に思う方居たらごめんなさい。
一概には言えませんが妊娠したことも無い人に
『妊婦はこうだって決めつけられるのがすごく腹立つ』
人の人生とやかく言う必要はないですが独身でいいと
貫き通す40代の方。
私よりも長く生きてる分色々知識はあるにしても
妊婦の身体はその妊婦さん達によって違うしその人に
しかわからない事。
初マタでわからない事だらけなのは確かですが
それでも無茶できる体ではない。
自分が1番わかっている。
それでもお金はお欲しいから悪阻治まってから仕事を
復帰して働き出してるところです。
その方に妊婦と分かって雇う所は絶対ないと断言され
元から居たから雇ってあげる。
言い方はキツイけど有難かったです。
断言されましたが幸いバイトも見つかりwワークです。
ただまだその報告はしてません。
何か気に入らないことがある度に
『覚悟が足りない、妊婦雇ってるリスク考えろ
貴方のためにこっちは覚悟決めて普通に働ける人を
雇うの辞めてまで貴方をのこしてる』って
恩着せがましい。
そこまで言われるなら別に有難いけど雇ってくれなくても
構わなかったと正直思ってしまいます。
妊婦ってだけでまだお腹も出ておらず悪阻も治まって
全く前と変わらないのに
妊婦=動けない危ないリスクばっかという考えが嫌。
あまりよく思ってないなら切ってくれて構わない。
特別待遇を求める訳でもないし周りと同じように扱って
欲しいと告げてるのに何回も『私はここまでやってやってる』
と掘り返してきて流石にムカつきます。
ただ、自分の今の感情で辞めるのは簡単。
でもお腹の子の為にも今辞めるわけにはいかない。
妊婦で働ける期間もありますしなるべく
動けるうちに貯めたい。
私が我慢すれば後2ヶ月で辞めるのは決まってるので
働くだけ働いて居なくなろうかなと。
恩着せがましい言い方余計なお節介に本当に
ムカつきます。
何故か周りもその人の機嫌とるために
『ここまで心配してくれる人もいないよ。
困ったさんだね。ちゃんとかんがえてくれてるんだから
答えなきゃ』って
いやいやいや、頼んでないのにやってやった感に
浸って迷惑だと思いながらも日々過ごすこの頃。
いい人だなーと思っても本性みえてくると本当に
人が嫌いになる。不信感しかない。
そんなもんですかね。
妊婦にはプライバシーもないのか話した相手が悪かったのか
全部他の人にも話が行き渡っていて生きにくい。
誰を信じて相談すればいいのか
わかりません。
もう少しだけ辛抱して辞める。
もう絶対戻らない。
- ちびたん(5歳7ヶ月)
コメント

み
これは私の個人的な意見ですが…
この文を見ただけなので、捉え方が間違ってるかもしれないですが、その人は言い過ぎなところもありますが、間違ってることは言ってないと思います。
今は何も症状がないかもしれないですが、急に貧血や高血圧で倒れるかもしれない、切迫になるかもしれない、早期破水するかもしれない…
雇い主は凄くリスクがあります。
ちびたんさんの意識がなくなった時、対応するのは会社の方です。
知らないうちに「こっちはちゃんと働いてますけど?」って態度に出てたりしないですか?
感謝の気持ちを忘れないでくださいね◎

ママリ
その40代の方、おかしいですね。
妊娠に限らず、「◯◯な状態で雇う所は絶対に無い」的なことを断言しちゃう思い込みの激しさが鬱陶しいです。
気に入らない事がある度に攻撃せずにはいられない性分は職場において本当に迷惑ですよね。
ちびたんさんが辞めた3ヶ月後に、また別のターゲットを見つけるタイプに思われます。だから周囲も妙な迎合してるんでしょうね。
ご無理なさらず、充分に吐き出しながら乗り切って下さい。
-
ママリ
色んなご意見あるかと思いますが、私としては、その40代の方は正論を糧に、ちびたんさんが言い返せない指摘を繰り返すことで、ちびたんさんにストレスを与え、かえって妊婦を雇うリスクを高めているように感じました。
百歩譲ってちびたんさんの業務態度が最善でなかったとしても、その指摘をしつこく繰り返すことで、はたして職場にメリットがあるのかと疑問を感じました。
私なら、この状況を感謝するのは無理で、ちびたんさんと同じ心境になると思います。- 4月15日
-
ちびたん
コメントありがとうございます。
辞める時に実は職場見つかってました。
お世話になりました。と辞めようかなと(笑)
性格悪いですかね💦
あんこさんが言う通りターゲットは
前は別の方でした💦
the女の世界みたいな感じが元々
好きではなく当たり障りなく4年間
すごして最後の最後に敵に回ってしまいました💦
その方は雇われ店長的な感じなのですが
何故か雇ってる側もすごく気を使って
ご機嫌取りしてるんですよね💦
不思議です。
私も自分で今まで通りと言っても
仕事できてないのか?とか見直したり
気をつけたりしてたんです。
周りからも1番仕事できてるしなんなら
妊婦になってから余計に仕事が早い
と評価してもらっていて一時期
その方よりもノルマ達成が良かったのも
原因かな?と思ってます💦
本当だったらすぐにでもやめたいです。
ただ今辞めたら逃げになるし向こうの思うつぼなのかな?とか思ってしまう自分がいます- 4月15日
-
ママリ
やはり、ターゲット制度導入系の職場でしたか😓イヤですねぇ、イヂワルクソババァは人材を潰す…
辞め方は賛成です🤣
辞める時期は、冷静に考えた時に自分にとって最も得なタイミングが良いと思います。
思うツボ的な面は、「次の仕事見つかりまして✨」の一言で充分に打ち砕けるのではないでしょうか🤣
ご無理なさらず🌟- 4月15日
-
ちびたん
その事で話し合いなども何回か
してたんですが💦
オーナーはもう切ってもいいと
言うのですがNo.2の方がやはり
古くからの友人らしく中々踏み込めないと
いった感じで💦
ちなみにそこのお二人は夫婦なので
オーナーも悩みどころみたいです💦
お腹が出てきたら辞めると決めてるので
もうなんの受け継ぎもせず私は
やる事やっていなくなることにします♪
ありがとうございます😭- 4月15日

まんもす
かなり恩着せがましい職場ですね。
私は早期破水で24週で娘を580グラムで産みました。原因はわかりませんが、ぎりぎりまで働こうと、自然と無理していたんだと思っています。
破水したため、いきなり職場からいなくなるかたちになりました。でも何があってもいいように、会社は人数を少し多めに雇ってくれていたので問題なかったです。
妊婦を雇うリスクは確かにあります。
もし私のように何かあったとき、訴えられても困りますし、仕事が原因で流産でもなったら責任がとれません。
でも、そのリスクは雇う側もある程度回避できるはずです。人を増やすとか休憩時間を多めにとってもらうとか。
それをただただ口頭で恩着せがましく言われても、何も意味がないですよね(笑)
妊婦さんによってもちろん症状は違いますが、ストレスをためたり無理にいつも通り働いて知らずしらず切迫早産になったり、私のような出産になるリスクは誰しもあります。
なので、ちびたんさんもなるべくご無理なさらないようにして下さい。そこまで恩着せがましい職場なら、逆に利用して良いと思いますよ。お腹が張ったり疲れたら「何かあったらよくないですよね?」と、休ませてもらいましょう!
-
ちびたん
コメントありがとうございます。
辞表提出を断られた際に向こうから
『居てもらいたいからこの誓約書に
サインが欲しい』と言われ内容がかなり
あれ?ってなる内容でしたがその時は
いさせて貰える有難さでサインしました。
人の人数も十分すぎるほど足りていて
元々フルで出勤してたのですが
お店側の意見で出勤減っています💦
それでも稼げる時にと思い働いてるのですが
まだ何を望んでるのかちょっと私は
理解出来ず💦
1回だけ本当に体調悪くなり休ませて
欲しいと言った時
『覚悟ないから体調わるくなる
気の持ちようだしそんなんだったら
育てられないから』といわれてしまい
頭にきて張り止めの薬のんで働きました(^_^;)
良いように使われてますよね(^_^;- 4月15日
-
まんもす
あ、それは庇いようのない職場ですね…
なぜそこまでしていてほしいのか意味がわかりません…😅
ちびたんさん、本当に無理しないで下さいね💦応援しています!!- 4月15日
-
ちびたん
水商売になります。
有難い事に私は人気ある方らしくて
お客さんも沢山います(^_^;)
キャバではないのですがお店にとって
害がないいい方達がお客さんとして
居てくれるのでその人達が他のお店に
流れてたり私が他で働いて着いて行き
今は他の人たちの頑張りもあり繁盛
してるのですがそれが暇になるのが
怖いと言うのもあるみたいです💦💦
すごく有難く仲のいいお客さんは
見返りなしで色々助けて頂いて本当に
感謝しかないです😭
最初は辞める時に他の人達にちゃんと
今いるお客さん託してからと考えて
たのですがそのやる気もなくなりつつあります💦
それでもお店が好きな方は行くと思うのですが💦
周りに恵まれ私がどんな理由で辞めても
もうそこに行く理由なくなるから私が
辞めたら絶対来ないととお店側に言っていた
お客さんもいるらしくて
私はその話直接聞いてないのですが
そう言ってくれたお客さんが少なくなかったので
お店側も今辞められたら困ると言うのも
あると思うんです💦
困ってる時に助けてくれるというか
来てくれるお客さんにとても感謝です💦- 4月15日

mama
恩着せがましいですね😂
私も妊娠中に雇ってもらいましたよ!
まぁ、言ってることは間違ってはないと思いますが軽々しく絶対!と言い切る人は所詮...な人しかいないです👍
-
ちびたん
コメントありがとうございます。
そうなんですね♪
私も間違ってはないと思います!
実際問題妊婦雇ってくれるとこ探すの
難しいだけで絶対無いことはないですし💦
でもここ以外なかったでしょ?
と言われた時に
『いえ、幸いにも見つかり短時間ではありますが働かせてもらってます』と
伝えたところプライドが傷ついたのか
余計に当たりが強くなってしまって
今の状態です💦
時期が来たら辞めるので
言い方悪いですがそこで困ろうが
何言われてももう関係なくなるので
もう少しだけ頑張ります- 4月15日

ささみ
私のところにも独身の50代の女性います!お局です。
めっちゃ優しくて、無理したらあかんよって言ってくれていたのですが、私も頑張らなきゃと思い仕事へ行きましたが横になったり帰るのが遅くなったりしてしまい最終的に
そろそろわかるでしょ?
帰れるように休憩前もって取ればいいやん。
と言われました。
すごいショックでした。
でもこの人は以前にも酷い事を言う本当に腹黒い人でした。
これほど最低な人出会ったことないっていうくらいに。
自分でも体調が毎日わからない状態なので、迷惑かけてるから頑張らなきゃと思ってたのに…という感じです。
でも会社に気を使わせてるのはわかります。
ましてや、ちびたんさんの所の様にキツイ言い方パワハラ、マタハラですよ!
酷いですよね😢恩着せがましいおばさんですね😤めっちゃムカつきます。
辞めると決まっているのなら、イラつきますがその日まで頑張ってこうと私は思います。
これは、一応雇ってくれてた会社への恩として。
辞めた後にどう言われようと知ったこっちゃないです!
そんなこと言ってるから結婚できねーんだよってくらいに思いましょう!!
私は産休取ったら絶対辞めてやると決めていますw
ただ、その頑張りが体調悪くさせたり無理になるなら今すぐ辞めてくださいね!
嫌味言うのは勝手ですが、赤ちゃんに何かあっては、後戻りできません。
どうか気に病まないでくださいね😢
-
ちびたん
ありがとうございます😭
本性表した途端こんな人だったんだ
ってショック受ける人って居ますよね💦
周りに迷惑かけてるのも十分承知してます。
本当に申し訳ない。
しかもバイトの分際でってなるのも
分からなくはないですし、
本当に言いたい事もわからなくはないです。
その方が居ない時はみんなも
言いたい事分からなくはないけど
そんな言い方されるならもうついていけないよねー
と話を合わせてくれますが
それもその方の前では結局機嫌取り
周りも信用できません。
あぁこーゆー人の集まる所なんだなー
何が仲がいいんだろ?ただの
機嫌取りして仮面かぶってるだけなのに
って思ってしまってます。
4年間なんだかんだ居たので最後の最後まで
頑張ろうと思います!
体調管理だけは気をつけてお腹の子の
為にもなるべくストレス吐き出しながら
マタニティーライフ送っていきたいと思います!♪- 4月15日

退会ユーザー
主人が経営者ですが、うちの会社でも妊娠中の方がいます。その女性は正社員になり半年後昇給した月に妊娠し、悪びれもなく出来ました報告、産休申請をし、仕事内容も選ぶようになりました。
会社側は半年しかいない社員の為に産休の手続きや人材確保に追われ、妊娠を理由に解雇もお給料も下げれず何か言えばマタハラと言われ、腫れ物扱いです…。
確かに命を育てることは素晴らしいです。でもそれは絶対正義とは限らないんですよね。
ちびたん
コメントありがとうございます。
言いたいことめちゃめちゃわかりますよ!
言い方きついだけっていうのも!
リスクある中で働かせてもらってるのにも
感謝はあります!
本当に有難いことなんですが
私をとるか新人をとるかを言われても
私には正直関係ない話というか
もちろんそこまで思って貰えてるのは
嬉しいことです!
上手く説明出来ませんが
1番初めの時に私もリスクがあるのは
承知なので辞めたいと言う話も
させてもらってます。
それでも残っててと言われたのに
今の言い方はどうなのかな?と