
夜授乳しててふと思ったことです。男って自分の子が夜泣いてたら布団か…
夜授乳しててふと思ったことです。
男って自分の子が夜泣いてたら布団かぶったり、顔そっぽ向けたりして泣き声を聞かんようにできる。
たまのたまに、どしたー?って寝転んだまま聞いてきて、すぐ寝るけど、起きましたよアピールも入れて。
起きてる時に可愛いがったり、あやしたりするのって、遊びに来てくれた友達のような感覚なんですが、それで、育児ができてるような感覚になれるのもすごいなって感心します。
自分の子供なのに、育児したら、育メンって呼ばれるんだもんなぁ。
仕事して出来上がったご飯食べて、ゆっくりお風呂に入って、少し赤ちゃんをあやして、夜はぐっすり眠れる、それが、父親の生活。
不満でもないし、こうしてほしいっていうこともないけど、単純に感想です。
- 新米ママ(6歳)
コメント

ちぃ
そーですよね(><)
私は、それを不満に思います(笑)
うちの旦那は一歳半の子が本気泣きしてもいびきをかいて寝続けられます(笑)
ほんとうらやまし(><)
今は産休中なので、そんなに腹も立ちませんけど仕事に復帰したら本気でムカついて激怒する時がありますよ(笑)(T ^ T)

RA
私も不満にしか思えません!
どんなにギャン泣きでも起きることすら
ないですし( ꇐ₃ꇐ )
-
新米ママ
産んでないと自分の子供の泣き声も聞こえないのかってなりますよね😩
- 4月15日
-
RA
ほんとに母親からすれば
いっさい理解できないですよね!- 4月15日

あおむし
まさにウチも一緒です😊
不満もないです(笑)
男の人は腹んでもないし、産んで無いし💦母性本能がないんですよね!
でも首すわりごろから次第に笑うようになったり、パパと言えるようになったりするとガラッと変わりましたよ🙌まあ今でも夜中泣いても起きないですけどね🤣
-
新米ママ
本能なので、不満には思いませんよね😩仕方ないですが、楽なことしかしてないのに、育児をやってる感がどうも癪に触ります、、笑笑
- 4月15日
-
あおむし
そーなんですよね(笑)
特に外に行くと良いパパを演じたいらしく常に抱っこしてます💦
私的にはベビーカー使えよと思ってしまいます🤣まあ子供にとっての優しいパパであり、スポンサーなのでヨイショしてますが(笑)- 4月15日

ゆとまる
わかります🙌
起きて欲しいとも思わないけどたまにいらってしますし、手伝う気ないならどうしたって聞かないでほしいです(笑)
あとめちゃくちゃ手伝ってくれるなら話は別ですが、すこし手伝ってくれるくらいで2人目は〜って話されると誰が産んで誰が育てるのと思ってるの?って思っちゃいます😂
-
新米ママ
ほんとに!そのどうした?の一言で僕は泣き声で起きないような世間の父親とは違うよって思ってそうで嫌なんですよね、、😩
その発言も全然悪気ないんでしょうね〜😓- 4月15日

ゆんまむ
すごい私も思ってることが書かれててなんかスッキリしました笑笑
-
新米ママ
私もこのモヤモヤをどうにかしたくて、投稿したので、共感してもらえて私もスッキリです!笑笑
- 4月15日
新米ママ
私も1年後復職しますが、その時は殺意が芽生えそうです、、笑笑