
ママ友に子ども服を貸して欲しいと言われましたが、2人目妊活中で使うつもりの服だったため、悩んでいます。服が傷む可能性も考えられ、どうすべきか迷っています。
ママ友に子ども服を貸して欲しいと言われました。
3歳になった息子がいます。
ママ友は1歳になったばかりの男の子がいます。
先日、遊んでいるとママ友から「80センチの服貸してくれない?」と言われました。
私は2人目妊活中で、2人目に使えるように子ども服はすべて取っておいてあります。
仲の良いママ友なので、あまり深く考えず「あー…いいよ。でも2人目に使いたいから、返して欲しいな」と伝えました。ママ友には2人目を妊活中であることをよく話しています。
ママ友は「もちろん返すから!」と言っていました。
ママ友が帰った後、ひとり考えてみると、すでに傷みつつある息子の服をママ友の子どもが着たら、もっと傷むのが明らかです。
それを結局2人目に着せられず買い直しになるなら、なんだか取っておいた意味がないなあと思い始めてしまいました。
主人は、2人目に着せたい服は手元に残し、なくなってもいい服をあげるか貸せばいいと話しています。
みなさんならどうされますか?
- そうちゃんママ♡(9歳)

みに
貸さなくていいんじゃないですか?
次また男の子なら使えますよね?🤔
うちは姪に貸したらめっちゃ汚くなって返ってしました。
全部捨てました笑

ひとむ
よくみたら貸せるほど綺麗なのなかったーとか
パパが貸したの返してもらうのはおかしいからやめなって言っててー
とかで断ります😊
捨てそうないらないのだけ渡します
あとはお祝いでもらったやつだから大切にしててさーとか渡せないアピールします!

ママリ
2人目を考えているなら、貸さないです!
それか旦那さんの言う通り、なくなってもいい服をあげるつもりで貸しますね🙋

かにゃあ
こんばんは!
ママ友ではないですが、主人の弟の子どもたちの服とうちの子の服のおさがりをやりとりしてます!
向こうは小学生2人と1歳児1人。こちらは2歳児1人です。上の子たちがきていた服をもらい、うちの子が着ていた服渡しで、やったりとったりしています!
使用状態や頻度にもよるかと思いますが、クタクタになってしまうものもあれば、4人着ても大丈夫な服も結構ありますよ👌
ただご主人様のおっしゃるように、絶対着せたい!と思っているものは手元に置いておいて、すでに渡してしまったものは、状態良く返ってきたらラッキー、返って来なければ下の子の新しい服選びの楽しみが出来たと思っていれば気持ちが楽な気がしますね…💧

退会ユーザー
わたしなら一度OKしてしまったし、旦那さんがいうようにもういらないやつだけあげてしまって、2人目で使いたいものは貸さずにとっておきます😊

それなりママリ
お友達の「服を貸して欲しい」って発想にビックリしちゃいました。
二人目を考えているなら嫌ですよね。
お友達は、そんなにカツカツなんでしょうか?
新品買えないならオークションやリサイクルショップで揃えればいいのに。
地域の子育てセンターで無料のお下がりイベントなどあれば利用すればいいのにって思いました。

s a y a ꒡̈⃝ ︎
そもそも、服を貸してくれと言う事が、ワタシには理解できません😅💦笑
どこで着て、なんの為に貸してもらうまでして使うのか知りませんが、買えばいいじゃん!って思ってしまいます꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑笑
だって、ワタシたち大人でも普段着で友人に服貸してって言います?😅笑
ほかの方が仰るように、貸せるものがなかった!とか、返ってこないものとして、いらないものを渡すかにした方がいいですよ✋🏻
お金出して自分達で選んでせっかく買った服であって、そのママ友さんは自分で買う事もせず、人から借りて、その貸した事によって汚れて返ってきても、こっちがただただ嫌な気持ちになるだけですしねー😖💥

まままぁ
なんで?って聞きます。
だって貸してって意味が分からない( ̄▽ ̄;)

コロン
貸してって どういう意味ですかね?
遠回しにちょうだいって言ってるようで少し図々しいなと思ってしまいます💦
私ならですが、一度オーケーしてしまっているのでこれはもう絶対に着ないというものをあげるつもりで渡しますね。基本的に、服のお下がりって相手の好意で声をかけていただけりものであって、自分から頼むなんてちょっと信じられません💦
渡せる服が少なくなるようであれば、リサイクルショップのご案内もすると思います😅

そうちゃんママ♡
皆様、沢山のコメントありがとうございます。まとめてのお返事になり申し訳ありません。
服を貸してほしいと言ってきたママ友は、最近赤ちゃんが生まれたばかりの他のママ友に服を貸したり哺乳瓶を貸したりしているようです。
その話もあわせてしてきたので服の貸し借りならばよくあることなのかなあと思ってしまいました。
私も2人目のために哺乳瓶を取っておいてありますが、自分の子ども以外に使われるのは絶対嫌ですが…
あと、我が家も決して裕福ではありませんが、服を貸して欲しいと言ってきたママ友は我が家よりは経済状況が厳しいと思います。
一度OKしてしまったこともあるので、断捨離を兼ねて整理してなくなってもいい服をあげて、取っておきたい服は着手元に置いておこうと思います。

いる
断りにくかったら、
返ってこなくて
良い服を貸すかな
ママ友も
借りた服分からなくなるかも
しれないし😊😊
コメント