
息子が他の人にもママと呼ばれることに悩んでいます。愛情を注いできたつもりだけど、家事が優先で遊ぶ時間が少ない。愛着が築けていないのか不安で自信が持てない。関わり方が悪かったのか悩んでいます。
辛いです。息子が他の人のこともママと呼びます。
みんなではなく、ママ友や祖母や
支援センターの先生等、遊んでくれる人です。
1度懐くと、私はそっちのけで、
ママままと、ベッタリとくっついて回ります。
普段はママに甘えることもありますが、
家で二人きりの時なので、仕方なく
甘えているんじゃないかと思ってしまいます。
愛情を注いできたつもりですが、
家事など優先してしまうことも多いです。
一緒に遊んだり絵本を読んだりは
なるべくしてしまいますが、
ものを投げたりするのを怒るのはいつも私です。
愛着が築けていないのかと悩んで、
悲しくて虚しくて、どうすればいいのかわかりません。
関わり方が悪かったのでしょうか…。
母親としての自信がありません…。
- ちゃき(7歳)

ちゃき
回答ありがとうございます✨
そうだったらいいんですけどね😭
ほかの人にあまりにも甘えるので、
不安になってしまっています😭
コメント