
コメント

はる
私もずっと働いていたので、ほぼ家にいる生活が結構苦痛でした😱笑
でも産まれたらなかなかひとりの時間がないので、今のうちにお家でゆっくりしたり、好きなことしたりされておくと良いと思います😊
あとは、もうされているかもしれないですが、生まれてからの役所関係の手続きや手当の申請方法を整理しておくと産まれてから楽ですよ👶✨

ままり
妊婦生活と仕事の両立、お疲れ様でした😊
私も5月半ばから有休消化し始めて産休に入ります!
生活が変わる不安めっちゃ分かりますよ〜!仕事で紛れていた、出産への恐怖に襲われないかも不安です。笑
私は、1日1ヶ所、家をピカピカに磨いて暇つぶしする予定です😂
1週間で飽きそうだけど。笑
-
😊😊
ありがとうございます😊
今まで働いて自由に過ごしていた分、家に籠るのがどうしても想像できません😅
1日1箇所の掃除良いですね‼️
キッチンとか、冷蔵庫とか、年末年始つわりでほとんど出来なかったので、私もやってみようかな😉- 4月14日

Hmama
ずっと朝09:30~21:00くらいまで
毎日働いてたのがいきなり主婦生活に
なると毎日退屈でなにをしたらいいのか
わかりませんでした😅私には
主婦は向いてないなと感じた日々です(笑)
子供が産まれるとカフェなどには
当分行けないなと思っていたので
お友達とランチに行きまくってました💓
あとは子供用の棚を作ったり
部屋を片付けたり、体重管理のため
暖かい時間に歩いたりしてました☺️
-
😊😊
おはようございます😃
専業主婦の方々って本当に凄いですよね!私も主婦には向いてないって思います😅
確かにカフェ行ったり当分出来ないんだろうなぁ〜
GW開けたら、花粉症も落ち着くはずなので、そしたら私もお散歩します!
アドバイスありがとうございます😊- 4月15日
😊😊
ご出産おめでとうございます㊗️🎉
やっぱり苦痛ですよね😅
つわりで2ヶ月半休んでいた時は、辛かったので、素直に寝ていたのですが、また違いますもんね💦
手当関係の整理は確かに必要ですね!!
毎日を無駄にしないように過ごしたいと思います!!