※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チミー:-)
家族・旦那

主人の祖母が亡くなり、通夜や葬式に参列するのですが、香典は必要です…

主人の祖母が亡くなり、通夜や葬式に参列するのですが、香典は必要ですか?必要な場合名前は誰の名前ですか?
自分(孫嫁の私)の両親て葬式に参列しますか?
私達家族と私の両親の家は同じ県で、主人の実家は他県になり、車で1時間半くらいの場所です。
経験のあるかた教えてください☺️

コメント

たんたんママ

貴女夫婦はいらないですが、両親にはお父さんの名前で包みますよね

ぼん

私達は包みました!名前は旦那の名前です。私の両親は参列はしませんでしたが、香典を預かり私達が持って行きました。

マーライオン

私達は同居なので 葬儀代を出したので 包んでいません。私の両親はいないので、代わりに私の姉夫婦が通夜に参列しました。葬儀は行けなかったので香典を預かりました。ほかの義理兄弟両親も遠くの方は 香典だけ、義理弟の嫁両親は 遠くでしたが日帰りで通夜に参列されてましたよ。

deleted user

昨年末主人の祖父が他界しましたが、私達夫婦からは香典は出しませんでした。ただ、主人は孫一同としてお花を送っていました。私の方は実父の名前で香典を出しました。
義実家は田舎なので、親戚皆私の実両親も葬儀に来るの?と聞いて来ましたが、実家がかなりの遠方だったためしつこくは言われませんでした。
地域によって考え方は違うと思いますよ!

さいとうはじめ

今日、夫の祖母の葬儀を終えました。
私たちは夫婦連名で包みました。義妹(夫の妹)夫婦も包んでました。
私の母も、義妹の旦那さんの父親も参列にきました。
私の母だけ、車で1時間の距離で、他はみんな近隣に住んでます。