
草津市でオススメの産婦人科と、清水産婦人科について教えてください。先生や看護師の対応、説明、質問への対応、妊婦へのサポートについて知りたいです。
こんにちは🌞
昨日、妊娠5週が分かりました。
通院していた病院は不妊専門なので卒業になりました。
産婦人科で妊婦検診を受けてくださいと言われました。
滋賀県草津市のオススメの産婦人科はありますか?
また、清水産婦人科で検診受けていた、受けている方教えてください。
先生や看護師さんはどうでしたか?
説明は分かりやすかったですか?
質問には分かりやすく教えてくれますか?
妊婦へ寄り添ってくれますか?
滋賀県住みの皆さんお力をお貸しください😭
- けろたん(5歳4ヶ月)
コメント

mama
2人とも清水産婦人科です✋
清水さんは施設もキレイですし
先生も看護師さんもとーっても優しいです!
説明は分かりやすいですし、
妊婦検診のときも出産での入院中も
なんでも丁寧に教えて頂けます\(^^)/
毎回なにか質問はありますか?と
聞いて下さるので質問もしやすいです!
妊婦さんにはもちろん、上の子や旦那にも
とても丁寧で寄り添って頂けます😊✋
1人目出産時に2人目も絶対清水さんで!
と思ったぐらいです(❁´ω`❁)

こゆん
一人目は清水産婦人科でした♫
最初他の産院に通ってましたが、質問しにくい雰囲気で嫌だったので、先生の人柄が良いと噂を聞き、清水産婦人科に転院しました!
先生は穏やかで、いつも、質問ありますか?と聞いて下さるので、初産婦でも安心でした。
助産師さんも皆さん優しい方ばかりで、入院中も丁寧に授乳やお世話の仕方を教えて下さり、ありがたかったです!
産後は、2日目くらいから母子同室でした!でも、私の血圧が高かったこともあり、「しんどかったらいつでも預かるからね!」と言って貰えて、夜は預かって貰えたので、ゆっくり眠れました(o^^o)
ご飯もとても美味しくて毎日が楽しみ過ぎて、退院したくなかったです笑
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
先生の人柄が良いのすごい安心します!質問だかけなので聞いてくれるの嬉しいです😭
先生は数人いらっしゃるのでしょうか?
毎回同じ先生が見てくれましたか?
助産師さんが意地悪なことばかり言ってくるって聞いたことあったので不安でした😭
ゆっくり身体休める時間があるのはすごい嬉しいですよね!
かなりいいですね!
そんなに美味しいんですね!
清水産婦人科へ行ってこようと思います!
お話聞いて行ってみたくてウズウズしてきました(笑)- 4月14日

はじめてのママリ🔰
私は2人目を清水で産みました!
個人的意見ですが検診中はあんまりいいとはおもいませんでした。
私はお腹の張りが頻回やったので
検診時に毎回言ってたのですが
出血とかしてる訳じゃないからって
内診は結局後期までしてもらえず
不安でした。
1人目の病院は毎回内診があったので
不思議でした。
立ち仕事していたので張りがキツく1度違う産院に検診に行った時に頸管が2.3で切迫ぎみやから張り止め処方されて
それを清水先生に言ったらいるんやったら出すけど的なことを言われただけで不信感がありました。
あと内診後カーテンあけてお話しされるのが凄く違和感でした。
こっちはまだ台の上なのに、、、って感じで。
入院中は看護師さんが凄く親切で
よかったです!!
母子同室でしたが赤ちゃん預けるのも
いつでも言ってねって感じで。
1人目時は預けたいと言ったら凄く嫌な顔されたのでビクビクしてました🤣笑
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
もう少し遅かったら危なかった感じですか?(;ω;)
痛いのに何もしてくれないのは不安になりますに不信感を覚えますね…。
出血してからじゃ遅いんじゃないかって思いますね…。
いるんやったら出すけどってそれはちょっとおかしいですね。
しっかり判断して処方して欲しいですね。
台の上にいるのにカーテン開けるなんてことがあったんですか?!
それはつらすぎますね…
やはり預けたいと言って嫌な顔されるところあるんですね😭
出産してからはいい感じなんですね💓
貴重なお話ありがとうございます!
にゃんちゅさんのお話をしっかり踏まえて検討します!- 4月14日

退会ユーザー
1人目は大阪に里帰り出産だったので、不妊の相談と妊婦健診の途中まで清水さんにお世話になりましたが、とても良くしてくださいました☺️
もし2人目を滋賀で産むなら清水さんにしようと思ったら、先日無事妊娠&心拍確認が出来、分娩予約も清水さんで申し込みました✨
1人目の時は心拍確認出来た時に分娩予約についての説明を受けたのですが、今回は妊娠してるかどうか見てもらいに行った時(5週目あたり?)にその説明を受け、スタッフの方にも、心拍確認で受診する頃には予約埋まってる可能性もあるので…って言われて、焦って家族と話し合ってすぐ予約しに行きました😅
実際この前行ったら予約終了になってたので、清水さんにほぼ決められてるなら早めに行かれた方が良いかもしれませんね💦焦らせてしまってたら申し訳ないんですが😓
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
里帰り出産!少し質問してもいいですか?
そうだったんですね!
おめでとうございます㊗️
心拍確認する頃には予約が埋まるんですか?!それはかなり焦りますね…。
里帰り出産も視野に入れてて…検診に行く時には決めて行ったほうが良さそうですね😭
ぎゃー😱そんなにすぐ終わってしまうんですね?!
11月の出産予定ですか?
早めに検診行って見ます!笑笑- 4月14日
-
退会ユーザー
下にコメントしてしまいました💦
- 4月14日

退会ユーザー
ありがとうございます😊
里帰りも検討されてるんですね。1人目の時も、母子手帳貰ってないのにもう分娩先決めないといけないの?💦って思いました😅
里帰り先は総合病院の産婦人科が充実してる所で分娩の申し込みが妊娠後期からだったので逆に大丈夫か不安でしたが💧
出産予定日11月後半です。清水さんのHPでは12月以降はまだ大丈夫そうですね。11月前半は残りわずかになってるみたいなので、たまたま同じ時期の方が多いんですかねぇ。
あと、診察は上の方のコメントでもあるように内診の時カーテン開けて話される事結構あります😅特に私は気にならなかったんですが、気になるようでしたら考えられた方が良いかもしれませんね💦
-
けろたん
里帰り出産も検討してます…。
まだ心拍確認出来てないのと、不安な事もあってなかなか親にも言い出せないので決める事が出来てなくて…。
総合病院だと大きい病院ですね。
たしかに不安になりますね…😭
もしお時間等大丈夫でしたら、里帰り出産のメリット、デメリット教えてください!
11月後半だともう予約取れないみたいですね!あっという間に枠なくなってしまうんですね😭
少しでも遅くなったら厳しそうですね…。
そうなんですね?!
今までそんな事なかったのでどんな感じか掴めないんですが、自分が大丈夫な分類だといいですね(笑)🤣- 4月14日
-
退会ユーザー
まず心拍確認出来ないと不安ですよね😓今の状況で親にも言うのも難しいですよね。
里帰りですが、私は自分の実家が諸事情で無理だったので、主人の実家にお世話になり、あまり参考にならないと思いますが😅
とりあえずメリットはご飯の支度や家事は殆どお任せで助かりました。産後は痛みであまり動けなかったり、夜間授乳でしんどかったりしたので…。
デメリットというか、自分が悪かったんですが…、産後は育児も義母が手伝ってくれてたのですが、それで自分の無力さに落ち込んだりイライラしたりで早く自分の家に帰りたくなりました💧
産後1か月健診が終わってすぐ自分の家に帰ったら、家が散らかり放題になっててまず寝床作るのが大変でした😓
診察は清水さんしか知らないので、カーテン開けて話すのもそんなものかと思ってました💧内診とお話し聞く部屋など分かれてるので、部屋を出る度、他の方の診察を少し待つ時もあって…それならそのまま話聞けるならそれで良いかなぁと😅- 4月14日
-
けろたん
とりあえず、心拍確認してからかなとも思っていますが…難しいです😭
やはり、家事しなくて済むのは助かるんですね!産後動けないほど痛いんですね?!_φ(・_・
家事しながら慣れない育児だとストレスになりそうですね…。
甘えるの、大事ですね。
難しいところですね😭😭
そう思えるってすごい事だなって思いました!
両立大変そうですね…。
甘え過ぎも良くないんですかね…。
たしかにそうですね!
待つ時間があるくらいなら!確かに!
それはやってみないと分からないですね(笑)- 4月15日

Sa
清水さんで産みました♡
先生も看護師さんもみんな
すごく親切で丁寧でよかったです☺️
検診では毎回、質問はありますか?と聞いてくれますし
看護師さんも親身になって
話してくれる方しかいませんでした!♡笑
入院の母乳指導、ケア等も
丁寧に指導してくださるので
初めてで分からないことだらけでも
つきっきりで見てくださいます♪
検診から、出産、入院中も
ずっと安心して過ごすことができました😊✌️
ちなみに、ご飯もすごく美味しかったです(笑)
2人目ができたときは
また清水さんで産みまたいなと思うくらい😋
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
親切で丁寧!すごく良いですね!
たまにきつい看護師さんとかいらっしゃるので不安でしたが安心できそうです💓
分からない事だらけなので、ちゃんと教えてくれるのは嬉しいですね!
安心して過ごせるとは良いですね!
大事ですね!
そわそわしながら、聞きたいこと聞けないとか嫌ですもんね(´・ω・`)
みなさん、ご飯が美味しいって言っててもう既に楽しみです!笑笑
予約制ですが、待ち時間ってどうですか??- 4月15日
-
Sa
あたしの中では清水に
キツイと感じる看護師さんはいませんでした♪♪
ご飯、ただ量が多くて
あたしは食べきれなかったです(笑)
あたしは長い時で、30分、40分待つことがありました( ˊᵕˋ ;)💦
あと先生が1人しかいない時
緊急のお産とかで先生抜けるときもありましたし
普段から先生1人なので
30分とかは仕方ないかなーっと
気長にゲームしながら待ってました(笑)- 4月15日
-
けろたん
それを聞いただけでかなり安心しました💓
そうなんですね?!
多目なんですね!
1時間待つつもりで行ったら良さそうですね(笑)
成る程!それは仕方ないですね!
イライラしちゃダメですね!
気長に待てるように工夫する必要がありそうです!(笑)
出産祝いって何か貰えるんですか???- 4月15日
-
Sa
1時間も待つつもりで行ったら
余裕で大丈夫です!笑笑
先生が娘を抱っこしてくれてる写真と
足型を押してくれたものと
タオル生地?っぽい
バスローブてきなの貰えました\(◡̈)/- 4月15日
-
けろたん
心に余裕があるほうが良いかな!って思ったので(笑)その気持ちで行ってきます笑笑
やはりなにか記念に残るもの頂けるんですね💓
先生との写真🤳素敵ですね💓
質問攻めですみません😭
費用はどうしたか??
お部屋の料金が書いてあって高めなのかな?って思っていたのですが…。
出産一時金で間に合いますか?- 4月15日
-
Sa
そうですね(笑)
はい⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
あ、あと、
娘だけが写った写真も貰えました!
それは木の写真立てに貼ってあって
すごく可愛いです❤❤
どこの部屋に泊まるかにもよって
料金変わりますが
あたしは1泊11000円の部屋に6泊で
アロママッサージも全身コースってのを選んでそれは2000円やったかな?
あとお祝い御膳、旦那も食べたので
旦那の分は3000円で
その他もろもろ、必要に応じての薬を貰ったりして
あたしは13万くらい支払いました😭
泊まる部屋も、安い部屋でしたら
9000円ですよ\(◡̈)/- 4月15日
-
けろたん
写真何枚か貰えるんですね💓
写真は何枚あっても嬉しいですね!
写真立てに入ってるならそのまま飾れて嬉しいです!
お高い、お安いお部屋があるんですね!
すごい!産後ケアバッチリですね!
気持ち良さそうです💓
お祝い御膳、旦那さんも食べられるんですね!
美味しいなら一緒に食べていいですね!
13万円ならお安いのかな…?- 4月15日
-
Sa
よく見える所に
飾ってます♡(* 'ᵕ' )
せっかくなので旦那と食べました☺️笑
フレンチのコースでしたよ(笑)🍴💓
あたしも初めての出産でしたし
平均の金額がわからないです😭
個人院は高いと言うけど
13万が高いのか安いのか…
わたしも知りたいです😂
参考にならなくごめんなさい🙏- 4月15日
-
けろたん
飾れるもの嬉しいです!
コース料理なんですね!凄いですね…💓記念になりますね!
そうだったんですね!
本当に初めてだらけで分からないことばかりです(笑)
全然大丈夫です!むしろありがとうございます😊- 4月16日

にゃち
半年前に山田産婦人科で出産いたしました。
先生はおっとりした感じの優しい先生です。分からない事などは紙に書いて分かりやすく説明してくれました。
何より入院した時の助産師さん達が優し過ぎました。(たくさんいるので全員が全員ってわけではないと思いますが😓)
たまたま陣痛きているのが私だけだったのもあると思いますが、ずーっと腰をさすってくれていて、優しい言葉かけもあり、入院中もお母さんの体調優先で母子同室を強制されることがありませんでした。退院してからもおっぱいの様子や赤ちゃんの成長具合などみてくれ親身に相談に乗ってくれました。
次出産することがあれば、また山田産婦人科にお世話になりたいと思っています。
あと病院の中も全室個室でホテルみたいで綺麗ですし、ご飯や手作りのデザートも美味しいです。
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
山田産婦人科も視野に入れてて聞けて嬉しいです!
HPで見たかすごく綺麗で気になっていました!
紙に書いてくれるんですね!
それは丁寧ですね!
優しすぎるほど優しいんですね!
母子同室を強制されないのは良いですね。
慣れないことばかりだと思うので優しく、寄り添ってくれるのはありがたいですね。
ご飯美味しいですね!_φ(・_・
手作りのデザート!
ご飯が既に楽しみです(笑)💓
費用って高かったですか?- 4月15日

ママリ
私山田産婦人科で検診、出産しました🙌
分かる範囲でしたらお答え出来ます☺️
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
山田産婦人科を視野に入れてて気になっています!
すごく綺麗で良さそう!って思ったのですが、同時に高そうだな…と思ってしまいました🤔
入院1日あたりおいくらくらいでしたか?- 4月15日
-
ママリ
1日辺りは分からないですが(全て個室で選んだりとかは無いです)
5万前金で払って退院の時に4万とかぐらい払った気がします😂
なので全部で10万手出しあるかないかって感じですね〜
清水さんとかでも同じぐらいなのかなぁって勝手に思ってます😅
個人病院なんでどこもそんなには変わらないのかと…- 4月15日
-
けろたん
10万円程なら安いんですかね…?
やはり個人病院なんですね!
病院の種類すらわかってなくて無知すぎて恥ずかしいです😭
入院してから退院までの出産食事込み込みで出産一時金でぴったりくらいなのかな?って思っていたので、知れて良かったです!
ありがとうございます😊- 4月16日
-
ママリ
済生会とか大きいとこだと手出しほとんど無いって聞きますけどね😂
でも大部屋で病院食ですけどね😅- 4月16日
-
けろたん
そうなんですね!
産後のケアとか考えたらあんまり大きい病院はどうかなぁと思ってしまいます。(´・ω・`)
大部屋も楽しいのかも知れないですが休まらなそうですね…。
病院食って美味しくなさそうです…。
大きな病院は何かあった時安心できそうですが…。- 4月16日
-
ママリ
山田産婦人科とかどこの産婦人科でもそうですが
何かリスクがありそう、赤ちゃんに何か少し心配な事があれば大きい病院に転院にはなると思います🙆♀️
山田産婦人科では母乳外来もあるし産後で何か不安とかあればいつでも連絡してって言ってもらえました☺️
入院中も母子同室も強制じゃないので私は日中と退院前日だけ同室で他の夜は預けて寝てました😂
どうせ帰ったら24時間育児ですし入院中ぐらいしかゆっくり出来ないので😅- 4月16日
-
けろたん
そうですよね!
赤ちゃん大優先ですね!
生まれた後の方が大変そうなのでそう言ってくれるのは嬉しいですね!
すぐ、母子同室のきつさを友達から聞いててヒヤヒヤしてました😭
強制じゃないの凄くいいですね!
そんなこともできるのですね!
一緒にいたい時は居て、ぐっすり眠れそうでいいですね!
たしかにそうですね😭
ゆっくりする時間があるのはとてもいいですね!- 4月17日

aca
私も二人とも清水産婦人科です!
旦那の友達が助産師してますが助産師の中でも清水産婦人科か竹林が1番いい声が多いみたいです😆
なにより先生、看護師さん、助産師さんみなさんめっちゃいい人です☺️
ただ入院費が高いのがネックでした(笑)
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
清水産婦人科の方多くて安心してます!
助産師さんの中でも清水産婦人科は良いんですね!安心ですね!
良い人ばかりなのが安心です!
たまにきつい方とかいらっしゃるので不安でした😭
やはり高いんですね…(´・ω・`)
HPに書いてある価格って食事込みの価格なんですか?- 4月16日

ちびた
私も、清水産婦人科で出産しました😄💡
初診は電話で予約をとる必要があるのですが、受付の方がとても優しくて丁寧で、緊張していたけど、安心できました💓
実際に検診に行っていても、先生も他のスタッフの方も優しい方が多いですよ😄✨
私は分娩を、好きな姿勢が良くって和室でしたかったので、ここらへんでは清水さんしかないってのもありましたが、小児科医をしてる友人にどこがいいか聞いたときも、清水さんを教えてくれました💡
産後、朝食をラウンジで他のお母さんたちと食べるのですが、初めはえーって思いも少しありましたが、実際に朝御飯食べてると色々話せて、気分転換になってとても良かったです😄💓
あと、ご飯はとっても美味しかったです😁‼️
産後も色々と参加できるイベントもあるため、楽しいです💡
-
けろたん
コメントありがとうございます😊
先日初診の予約を取る為に電話しました!緊張して何言ってるか自分で分からなくなってしまいました笑笑
しかしとても優しく説明してくれて好印象でした!
優しい方ばかりなのは本当に安心します!不安だらけですし慣れないことばかりなので戸惑ってしまう事がしばしば…。
和室もあるのびっくりしました!
お医者さんでも清水産婦人科がオススメなのですね!
え!それはびっくりです!
同じタイミングで出産した方達とご飯ですよね?
緊張しそうですね!コミュニケーションとれていいですね!
みなさんご飯が美味しいと言っていてとても早いですがすでに楽しみです(笑)
イベントあるのがとてもいいですね!
分からないことだらけなので活用していきたいなと思います!
無料ですか?
ママ友も作れそうなイベントになっていますか??- 4月16日
-
ちびた
同じタイミングで出産したり、入院中の他の方と一緒です‼️そのときの気持ちを共感できて良かったです😄
イベントは産後のベビーマッサージのみ、料金が少しかかりますが、基本的にそれ以外は無料ですよ😄💡
ママ友になってるかたも見かけましたよ✨
うちは、少し距離があるのと、人見知りなのもあって、あまり仲良くなれませんでしたが😭- 4月16日
-
けろたん
なるほど!
それはそれで緊張しそうですが楽しそうでいいですね💓
コミュニケーション能力高めておかないとですね!(笑)
無料!いい響きです💓
まだ母子手帳貰っていないので…実費なのがつらいです…。
私も人見知りなんです😭
少し不安です😭😭😭- 4月17日
-
ちびた
同じような状態なので、意外と話も弾んで、いい気分転換になりましたよ😄💡
部屋では赤ちゃんと二人の時間が多いですしね…
でも、夜はしんどいときは預かってもらえたので、めっちゃ眠れました✨
今は、無理に作らなくってもいいかーと思ってます(笑)
そのうちできるかなー?と😄💡- 4月17日
-
ちびた
検診も実費だと辛いですよね💦
お部屋とかお食事とか豪華でしたが、私は色々処置したことや、広い部屋にしたこともあって、退院時高かったです😅✋- 4月17日
-
けろたん
同じような方とのお話なら盛り上がりそうですね!
2人きりだと赤ちゃん泣いた時あたふたしてしまいそうです!😰
でもそうやって慣れて行かないといけないですね!
夜ぐっすり寝られるのほんといいですね!それだけでもかなり好印象です!
なるほど!
人によってはママ友が苦になる時とかありそうですもんね…
保育園とか入ったらできそうですもんね!- 4月18日
-
けろたん
実費きついです😭
これで5000円?!って…目飛び出そうになります。
妊婦さんのお財布も大事にしてほしいです…日本政府…(笑)
そうなんですね(´・ω・`)
広いお部屋はやはり高いんですね😭- 4月18日
-
ちびた
検診さくっと終わるわりに、お金はかかりますもんね💦
ほんとに(笑)
広い部屋は高いですが、ちゃんと各部屋にシャワーがついてたりと、家族とか泊まることもあるなら、広い方がなにかといいかもしれません😄💡- 4月19日
-
けろたん
そうなんですよ😭
実費どうにかなりませんかね…笑笑
各部屋にシャワー!すごいですね…!
家族泊まれるの良いですね!- 4月19日
-
ちびた
でも、ついてない部屋もあって、そこは安いです(笑)
食事の写真があったので載せておきます😁💓
これは朝食ですが…- 4月20日
-
けろたん
お安い部屋がいいですねえ!笑
シャワーって結構浴びるものですか?
ありがとうございます😊😊😊
いやもう見たらわかる、美味しいやつやん!笑
外れがない朝食ですね♡- 4月20日
-
ちびた
シャワーは毎日入ってました😄🎵
安い部屋でも共同のシャワーもありすよ💡
ただ、それは家族は使えませんが…
分娩予約したら、ある程度週数が進むと助産師さんとバースプラン作成するときに、部屋の希望など聞かれます✨
夕飯も写真あります!笑- 4月20日
-
けろたん
使うんですね!大浴場?みたいなのがあってそれに入るのかなとか勝手に考えてました!
それだったらシャワーあっても良いですね!
家族がお泊まりするならシャワー要りますね🚿
お部屋の希望聞いてくれるんですね!
それを聞いて安心しました!
夕飯もすごい美味しそう!!!!
バランスも良いですしお腹空きます…笑笑- 4月21日
けろたん
コメントありがとうございます😊
はじめての妊婦健診で清水産婦人科へ行ってみようかなと思っていたので安心しました!
先生や看護師さんが優しいのは嬉しいです!
不安だらけなので質問もちゃんと答えてくれて、寄り添ってくれると嬉しいなと思っていたので安心しました!
そんなに良かったんですね!
ちなみに出産して、すぐ母子同室ですか?
ご飯は美味しかったですか?
質問攻めですみません😭
mama
遅れましたが、ご妊娠おめでとうございます⸜❤︎⸝
とにかく先生はいつもニコニコですよ^^
威圧的な態度とか全くないし
常に寄り添って頂けている印象です😊
母子同室も出来ますが、
わたしは3日目から同室にしました!
希望言えますよ\(^^)/
ご飯めーっちゃ美味しかったです😍
朝昼夜+おやつもありますが
量もたくさんで毎回お腹いっぱいになりますが
美味しくて常に完食してました😂😂
けろたん
ありがとうございます😊😊💓
嬉しいです😭💓
それを聞いて安心しました😭
たまにきつい先生とかいらっしゃるので不安でした…。
先生は数人いらっしゃるのでしょうか?
毎回同じ先生でしたか?
希望が言えるのはいいですね!
すぐ母子同室だと休めなくてつらいって聞いていたのでどうなのか気になってました!
3日目ならだいぶゆっくりできますね!
ご飯大事ですよね?!
まずいとこもあると聞いていたので安心しました(笑)
子供いる友達から妊娠前に色々聞きすぎて不安だらけだったの…
ありがとうございます!!
mama
つわりとか大丈夫ですか😣?
無理しないで下さいねっ!
先生は1人だけですよっ!
けど1人目出産のときは診察の時間中やったので
滋賀医大から違う先生が来られました✋
落ち着いたらすぐいつもの先生が
来て下さったので顔見て安心しました😊
日中でも休みたいな〜って思ったら
短時間でも預かってもらえるので
安心でしたよ\(^^)/
入院中は些細なことでも困ったことがあれば
PHS鳴らしたらすぐ来て下さって
アドバイス頂けるので嬉しかったです!
何回鳴らしたことか、、、(笑)
まずいことはありません!安心して下さい!笑
なんならレシピ教えてほしいぐらい😂😂
いろんな情報聞きすぎると不安なりますよね😢
わたしもネット見たり友達から聞いたり
どれを信じていいか分からなかったので
清水さんで教えて頂いたことを基本にしようと
思ってました!
妊婦検診のときに冊子もらえるんですけど
そこにたくさん役立つ情報書いてあるので
教科書みたいで勉強になりました\(^^)/
マザークラスとか産前のクラスたくさんあるので
ぜひ参加されてみて下さい\(^^)/\(^^)/
わたしはマザークラス(前期・後期)
母乳教室、両親学級に行きましたが
どれも勉強になってよかったです🤗🤗
特に両親学級行った日から旦那が優しくなって
ほんまに行ってよかったです。笑笑
けろたん
ありがとうございます!!♡
つわりまだ何もないと思います!
頻尿になって夜何回も起きてしまって日中眠いですが💤
妊娠初期にお腹痛くなりましたか?
チクチク痛くて、いててて…ってよくなって…。
お1人で診られてるですね!
予約されても結構待ちそうですね…。
違う先生に診てもらうとちょっと不安になってしまいますね!😭
数時間でも預かってくださったら寝れるので嬉しいですね!
ゆっくり身体休めそうで安心です!
育児初めてだらけだと不安ですもんね!
それを聞いて安心です!アドバイスたくさん欲しいです😭
すごくすごい早いですが食べたくてうずうずしてきました(笑)
そんなに!!(笑)
本当に…
不安です😭病気や障害をもって生まれてこないかなども不安です😭
不安だらけと同時に楽しみでいっぱいでもあります!(笑)💓
ネットも友達も頼りになりますが自分とは違いますもんね…。
お医者さんにしっかり教えてもらうの楽しみです!
そこで知り合って仲良くなった方とかいますか?
マタニティヨガ気になってました!
赤ちゃんのためにしっかり勉強しなきゃですもんね!
旦那さんも参加できるのがあるですね!活用しなきゃ損ですね!
早く清水産婦人科へ行って見たくてうずうずしてます!笑笑