
コメント

ゆうまま
幼児教室、塾よりも、未就園児用の園開放、園庭開放に全部参加して、顔を覚えてもらう方が大切だと思います。
ゆうまま
幼児教室、塾よりも、未就園児用の園開放、園庭開放に全部参加して、顔を覚えてもらう方が大切だと思います。
「塾」に関する質問
固定電話なし、携帯電話が必要なお留守番時間は 何時間からだと思いますか? 待たせる時点で携帯が要る!!ってコメントは 無しでお願いします😌👍 例えば2時間までなら携帯なしでも良いけど 3時間以上待つことが増えたた…
本当に勉強が苦手な小4の子が始めるなら、どんな学習方法が良いのでしょうか? クラス全体で授業が進む塾は、理解していないまま過ごして終わりそうなので少し違うかなと感じています💦 夏休みとそれ以降で学力を底上げ…
小学校3年生くらいからのお子さんで,お子さんのやる気がまあまああって,お金と時間が許せば塾通いさせますか? それとも塾は,高学年からとかで考えますか? 中学年から通ってない理由?通わせてない理由ってやはりまだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろぷ
それは勿論致します。
ゆうまま
だったら特別行かなくてもいいかとは思いますが、
こどもクラブに行かれてる方が多いと思います。
あと、ミーも受験対策してくれるらしいです。
うちはどっちも行ってないです😊
ひろぷ
ゆうままさんは現在通わせてる方ですか?それとも受験予定ですか?
今家で私とほぼ2人きりだから、ちゃんと面接とか応えられるか不安で´д` ;
ゆうまま
通ってます!
受験対策はしていない幼児教室は行ってます。
何か座ってやるということに子供が慣れておくには何かしら座ってやるとか先生の指示で動く経験はしてるといいかもしれません。
面接の練習は家で自分でやりました。
でも、ご不安なら、安心するために、幼児教室へ行ってた方がいいかもしれませんね😊
天神川付近は幼児教室あるとか聞いたことがないので、わからないですが、だいたい幼児教室は市内中心部に集まってる気がします。
ひろぷ
先輩(後輩になれたらいいなぁ、、)でいらっしゃいましたか!
詳しく有難うございます。
では座ってやるような習い事を1つさせておいたら安心かもしれませんね。
まだ、集団行動の場に行くと周りを観察してじっとしてしまうので、、、