
育児で辛い。義兄弟に実家が近いと言われ、羨ましくて怒りと悲しみを感じる。頑張っている自分に疑問。誰かに話したい。
なんかムカつくし、辛いです…私は実家が遠いので両親には頼れないし、毎日ほぼワンオペ育児です。先日、義兄弟と会う機会があり、子ども同士が同級生なので育児の話になり義兄弟に育児大変って事を言ったら、義兄弟からは実家が近いから育児楽って言われました。実家が近くないと育児大変じゃない?って。ただ私が他人と比べているから辛くなるんだろうけど毎日ワンオペで頑張ってる自分って一体なんなんだろうって思ったし、頼れる環境があるってすごく羨ましいし、なんかすごく怒りと悲しみで辛くなりました…ただ誰かに聞いてほしくて…すみません。
- ママリ

いちむら
私も実家は1000キロ以上離れていますので頼れませーん🤣

。
私は実家と同じ敷地内に住んでますが
旦那もこの間までほぼ帰ってきて
おらず2人約2年間ワンオペでした☺︎♥︎
親は3人目妊娠してることすら陣痛が
来たて病院に行くまで知らないほど
近くても関わりありません(笑)
実家が近い遠いは関係ないですよ😊
頼るか頼らないかです!私は性格上
頼りたくない!何もしないで欲しい
タイプなので逆に実家近いから育児
楽だよね~いいね~って言われる事が
ストレスです😩みんな色々あります
が頑張りましょうね……!

ららら
こんばんは!夜遅くにすみません。
私は自分の両親と夫と娘と暮らしています。夫がマスオさんです(笑)
なので、いろんな人から楽でいいね〜とめちゃくちゃ言われますが、逆に、それはそれで、楽でしょ〜て言われても親にめちゃくちゃ子育てのことについてとか諸々口出しされるので、めちゃくちゃストレスです。むしろワンオペでもいいから早く出たいなと思います。(というか近々引っ越します笑)
一緒に暮らしたり、近くに家があったりしたらしたで面倒臭いだろうなと思います。そう思ってしまうのはうちだけかもしれませんが……
でも手伝ってくれるのはありがたいから、頼れる人が近くにいる方がいいですよね……すみませんでした。

てくてく
わかります、自分に余裕ないと何気ない言葉もなに!?喧嘩売ってるの?!
って思う😭産後間も無く何をやっても子供が泣き止まなくて産後パジャマのまま近所をよく散歩しました、ベビーカーで歩いた時もあります。
何気なく知らないおばさんが話しかけてくれて、私に子供を顔見せてと言われて見せていたら。かわいいね、貴方のためにままは頑張ってるのよ、大きくなったら親孝行してあげなさいね。
と言ってくれました。思わず泣きそうになりました。
誰も当たり前すぎて頑張ってるなんて言ってくれないし、頑張るのが当たり前で、母親なんだから、の一言で片付けられることばかりだし、自分でも親なんだから!と思ってた、でも優しくされて泣きそうになるのは知らずに頑張りすぎてたんだと思いました。
世界中のままが同じ思いで頑張っているんだと思うようになりました。
今は大家族のお母さんは神だと思います

退会ユーザー
私も実家がめっちゃ遠いですよ!
日本の端と端って感じです.笑
義実家も飛行機の距離です✈️
夫もいないに等しいので、
全部1人でこなしてます(^^)
実家近い人いいですよね〜
めっちゃ羨ましいですヽ(;▽;)
でも、腹が痛かろうが熱が出ようが
なんでも1人でやってる分
実家に頼ってる人達より
メンタル面に関しては自信あります!笑
お前らとはこなして来た修羅場の数が違うんだよ!!!!!!
って、思ってます.笑
-
ママリ
なんか、自分は毎日いっぱいいっぱいなのに、簡単に育児楽って言えてほんと羨ましいのと悔しいのとでなんとも言えない気持ちになっちゃって…
- 4月14日
-
退会ユーザー
分かります!分かりますよー!😹
今もいっぱいいっぱいですが、
娘がまだ一歳にもならない頃は
本当に疲労困憊って感じで
心も体もズタボロでした。
そんな時って、他人の何気ない言葉が必要以上に心に刺さるんですよね〜。
私は、実家近くに住んでて両親に頼りまくってる友達が、育児大変〜´д` ;とか言ってるの聞いて、は!?って思いました!笑
地元で実家近くて、そんなんパラダイスだろ!!!!楽園か!!!
って心の中でキレてました.笑- 4月14日
-
ママリ
わかってくださりありがとうございます😊そうなんですよね…なんか何気ない一言がすごく心に刺さるんですよね…自分病んでるんですかね💦
たしかに実家近くて頼りまくりの人から育児大変って言われるのもイラッとしますね💦
他人の一言で辛くなったりした時はどうやって乗り越えてますか?- 4月14日
-
退会ユーザー
ダントツでNo.1は、
ママリで愚痴る!ですね.笑
そして、盛大に励まして貰う.笑
ママリのママ達は皆んな優しいので、
共感してくれるし励ましてくれて
最強の味方だと思ってます!
夫なんかより、ママリの方が心の支え的なところあります.笑
あと、実家の家族なら言い返しますし、それが友達なら絶縁します。
夫側の家族や親族に嫌なこと言われたら、夫をサンドバックにします.笑
以前、夫側の親族に傷つくことを言われた時は、
お前の親族は頭いかれてんのか!?
って暴言吐きまくったことがあります.笑- 4月14日
-
ママリ
私も何かあればママリで相談したりします!ホントにこのアプリには助けられてます!
そうなんですね!私も旦那をサンドバックにしようと思います!てか義兄弟と今後あまり会いたくないです。- 4月14日
-
退会ユーザー
嫌だな思う人は、
無理して合わなくていいと思いますよ!
これ以上、Kママさんに負担かかったら本当にパンクしちゃいますよ💦
私はキャパシティが小さくて、
すぐいっぱいいっぱいになるので、
嫌なこと、ストレスになること、出来ないことはしないようにしてます。
頑張らない!って結構難しいんですけど、
ゆったりまったり行きましょう( ; ; )- 4月14日
-
ママリ
ありがとうございます!なんか気持ちが少しスッキリしました!そうですね!何事も無理しないようにします。
- 4月14日

さぁくちゃん.a
主人とは同郷なのですが、公共機関を使って5時間はかかる所に住んでるので、私もワンオペですょ✨
Kママさんは、とても頑張ってると思いますょ‼️
頼れる環境がないと、自分が風邪を引いたり寝込んでしまうと大変と日々体調管理に気を遣ったり…義兄弟の方も『一人で頑張ってすごいね』って思ってみえると思うので、気にする事はないですょ😂

退会ユーザー
そういうことを言われるとさらに追い討ちをかけられる気分になりますよね。楽って…。毎日ひとりで必死に頑張って、辛くても誰にも頼れない環境で育児してる人からしたら虚しい気持ちになりますよ。お気持ちよく分かりますよ。私も実家遠方で縁もゆかりもないところに住んでいて友人知人もいなければ、夫は単身赴任。本当にひとりで育児していますので。
実家に頼れる環境で育児出来てる人は羨ましいですが、正直やきもきしてしまう自分がいて、これまた悩みです。
-
ママリ
わかってくださりありがとうございます😭そうなんです。なんか追い討ちをかけられた感じになって一気に怒りと辛さが出てきて…ワンオペ育児をしてる事知っているのにその人の前で平気で楽とか言えるんだって思って…
ほんとに頼れる環境で育児できる人が心から羨ましいです…
心が辛くなった時はどのように乗り越えてますか?- 4月14日
-
退会ユーザー
本当です。1番聞きたくない言葉というか、こちらが積み上げてきたものが一瞬で崩されるというか、うまく言葉にできませんが、そういう気持ちになるので育児楽〜や育児1つも辛いことない楽しい!みたい方とは距離おきたくなりますね。
辛くなった時は夫に話聞いてもらって乗り越えてます。1番分かっていて欲しいので些細なことでもなんでもブチまけます。
あとはママりで愚痴吐き出したりですかね。- 4月14日
-
ママリ
ほんとそうです…なんか一気に崩された感じがして今でもモヤモヤが消えないです😢
あっぴさんも言われたことありますか?
私も旦那にぶちまけるかママリで呟いてます!- 4月14日

あすか
わかりますー!
私の実家は新幹線&在来線で6時間の距離で、旦那の実家と同居ですがほぼワンオペです😂
義弟夫婦は同じ市内に住んでて奥さんの実家も近距離、どっちの実家も頼っていてモヤッとすることが多々あります😅
-
ママリ
その義兄弟も奥さんの実家が近いので毎日頼ってるみたいです。その奥さんに育児楽って言われてイラッとしちゃって…
- 4月14日
-
あすか
そういう人に育児ラクって言われたくないですよね😅
自分で面倒見てからいってほしいですよね😓- 4月14日
-
ママリ
ほんとそうですよ!1人で見たこともないのに楽とか言わないで欲しいですよね…
- 4月14日
コメント