
1歳からの保育園入園が必要とされるが、11ヵ月から預けることは可能か。慣らし保育期間は会社と相談が必要か。
6ヵ月の娘がいます。育休中で1歳になるまでに復職しなければいけないので、1歳(10月)から保育園に預けようと思っています。役場で話聞いたら、復職する月からしか預けられないよって言われました(入園できた場合)。
私は正社員で働いている為、慣らし保育等の期間は会社と相談して休みをもらわなければいけないと言う事でしょうか?それとも、育休中の11ヵ月から預ける事はできるのでしょうか?
復職するまでにせめて1ヵ月あれば、私も娘も生活リズムを掴みやすくなるのになぁと思っています。
- ゆきんこ(6歳)
コメント

いちむら
役場でその月と言われたのなら10月からということですよね。
なので会社側と相談するしかありませんね💦

ゆか
こればかりは市によって違いますね。
うちの市は、復帰日の2週間前の日から慣らし保育が出来ます。
-
ゆきんこ
なるほど!もう一度役場に詳しく聞いてみたいと思います!ありがとうございます!
- 4月14日

mihana
入所できる月や日にちは保育園の空き状況やその地域の方針?によると思います💦
友達は育休明けの月やと入所出来そうにないらしくて、仕事復帰を数ヶ月早めることも条件に復帰1ヶ月前から入所して慣らし保育が始まる予定になってると言ってました🤔(1歳児0歳児の2人入所です…)
ただ、それまでに第一希望の保育園の一時預かりに預けれることになったとのことで、上の子だけ一時預かり利用して保育園経験してるそうです☺️一時預かりの利用に関しても地域や保育園によると思いますが…💦💦
その月からしか入所できないのなら、会社と相談して慣らし保育期間はお休み取られる方が多いかな?とは思います💦💦
-
ゆきんこ
地域によって全然違うのですね😯
ちなみにそれは、保育園の人に聞いていい事なのか、役場の人に相談するのかどうすれば良いのでしょうか😯- 4月14日
-
mihana
公立園であれば役場じゃないでしょうか?🤔
友達は役場に相談して、保健師さんが一緒に動いてくれたようです!赤ちゃん二人だからなのか、地域的なのかは分かりませんが…💦
保育園の入所が厳しい激戦地域と田舎でもきっと違いはありますよね… 😅
こればっかりは地域によると思うので、、
他はこうなのに!!って言ってもどうしようもないですよね😭- 4月14日
-
ゆきんこ
そうですよね😧
ありがとうございます🙇♀️- 4月14日
ゆきんこ
ですよね…
2日に産まれたので、ほんとにその月の頭からになってしまい、生活リズム掴めずバタバタしそうで😭
いちむら
慣らし保育もあるだろうし前半2週間お休みをもらえるよう会社側に相談しておいた方がいいと思います🤔
ゆきんこ
そうですよね…
育休中でも預けれる市町村?もあるのでしょうか?私の地域だけなんですかね?😧
いちむら
市町村によってバラバラすぎてわかりませんが、私のところは預けられますよ。生後半年からですが。
ゆきんこ
そうなんですね!長々とすいません!ありがとうございます🙇♀️