7ヶ月半の娘が抱っこしないと寝ない悩み。夜はおっぱいで寝てくれるが、昼間は泣き続ける。ストレスでイライラしてしまうが、個性と割り切るしかないか。
こんにちは☆いつも回答ありがとうございます<(_ _)>
7ヶ月半の娘を育てています☆来月の9日で8ヶ月になります。
いまだに抱っこでないと日中寝ません😢グズグズし出したなーと思って布団に寝かせ隣りに寝転んでトントンしながらうたを歌ったりしてるんですが、汗をかくくらい泣き叫びます😭
結局、根負けして抱っこするんですが、それでもしばらく泣き続け、ようやく寝つきます😵
もちろん、寝たと思って布団に置くと、必ず目を覚まし泣き叫びます😣というか、置く前から体を少し揺らしたり、自分のレビューする体から離すと気付いて泣きます😣
結局、泣かれるのがイヤで抱っこのまま寝かせます😔
寝ないのは個性、と割り切るしかないんでしょうか😢正直、寝てくれないのがストレスで娘にキツく当たったり、大きな声を出してしまいます😭そんな自分がイヤになります😭
夜は寝かしつけにおっぱいを飲ませたら、そのまま朝まで寝てくれることがほぼ毎日です😔
- なるchan@新米mama(9歳)
なるchan@新米mama
変な文字が入ってしまいました💦
真ん中らへんの
「置く前から体を少し揺らしたり…」のところで、「自分のレビューする体から離すと」になってしまってますが、「レビューする」は関係ありません😣💦
ruru☆3mama
ほんまの寝ない子は、夜も寝ないです!
だから、寝ない子ではなく、もう、癖になってるのかと…
癖はなかなかとれないから、しばらくは、我慢で付き合うだけかと…
うちの2番目は、ほんとに赤ちゃんときから、寝ない子なので、私は、寝てる暇なかったですよ(笑)
その時期の昼寝は、全ておんぶでしたね!
下に置いてません😅
成長とともに変わります😊
頑張ってください👊
-
なるchan@新米mama
ありがとうございます☆
夜は寝てくれるので、そこは助かってるんですが…
癖ですか😣よく言われる「抱き癖」ってやつですかね⁉️ホントに新生児の頃から寝が浅く、結構抱っこしてました💦やっぱあるんですかね、抱き癖。。。
下に置くこと自体、いまはムリなんですかね😔- 2月29日
-
ruru☆3mama
うちは、2番目が、赤ちゃんときから、寝ない子だったので、下に置いても10分でしたね~!
だから、あきらめで、首すわる前は、だっこひもの中にいつもいましたね…
昼寝は、当然、だっこひもか、抱っこで、半年くらいからは、昼寝は、おんぶ。
下に置いても、すぐに起きて、泣くだけですから、家事もできませんからね(笑)
寝ない子持ってるママに、あきらめ!しかないよ!って言われました…😅
だから、あきらめて…(笑)
おかげで激ヤセしました…😅
寝れないし、体力勝負だったので…(笑)
上の子もいますし…
年月が解決してくれます😊
今は、辛いのよーくわかります❕
乗り切ってください👊
私も今、三人目妊娠中で、また、辛くなるのか、その子その子ですから…(笑)
頑張ってください👊- 2月29日
-
なるchan@新米mama
寝ない子は新生児の頃から寝ないんですね😔市の助産師サンへの悩み相談はいつもいつも「寝ません」「寝ません」でした💦そしていまも…ですが😔助産師サンからは「3ヶ月経ったら…」「自分で動けるようになったら…」と言われ続けてきましたが…いまだに。。。
諦め、ですかね😪
残念ながら、あたしは全く痩せませんが😂
抱っこやおんぶで頑張ってみます!!年月が解決…それを待つしかないですね😵
3人目のお子さん妊娠中なんですね✨まだまだ寒い日が続くのでお身体大切にしてくださいね👼🏼💕- 2月29日
-
ruru☆3mama
ありがとうございます(*^-^*)
助産師さんとかには、私もそう言われましたが、無理な子は、無理❕(笑)
寝ない子を育ててる先輩ママに言われました…😅
あきらめ!のみ。
年月が解決ですから、耐えましょ❕
おっぱい外すことは、早く進める道ですが、夜も戦い大変です❗
ただ、少しでも年月早めるなら、おっぱいが邪魔だと…😅
経験上…(笑)
まだ、やりたい時期ですよね👍
頑張りましょ🎵
ファイト✊- 2月29日
退会ユーザー
娘4人とも添い乳で寝かしつけてました。自分がラクしたくて(笑)
-
なるchan@新米mama
ありがとうございます☆
添い乳、一時期は毎回寝かしつけの度にしてました!!日中も夜の寝かしつけも。。。
いつからか…??添い乳をしても20分くらいしか寝てくれなくなり。。。ここしばらくしてませんでした😣
4姉妹ママさんのお子さん達は、添い乳でしっかり長時間寝てくれてましたか⁉️
添い乳で寝てくれるとラク出来ますよね😁- 2月29日
-
退会ユーザー
寝たり寝なかったり…寝なかったらまた添い乳。家事は手を抜いて、私も一緒に寝ちゃいます(笑)
- 2月29日
-
なるchan@新米mama
とことん添い乳ですか😁✨家事は手、抜きまくりです😅💦一緒に寝れたらいいんですが…娘が寝ないことには。。。ってカンジで昼寝は出来ず…ですね😭
- 2月29日
-
退会ユーザー
そう思うから、ママの焦りを子が感じちゃうんですよ。
思いきって一緒に寝ちゃったらいいんです(笑)
寝ないときは無理に寝せず、一人遊ばせてました。
寝せようと思うからイライラしちゃうんですよ- 2月29日
-
なるchan@新米mama
なんか、日中はダンナもいないので、あたしが頑張らなきゃ👊って気負ってしまって…寝ないのはあたしの責任、って思ってしまうんですよね💦
焦りが伝わっちゃってるんですね😵寝ないなら寝ない!!遊ばせてみるのも大事ですね☺️- 2月29日
にゃあー
まさしくうちも昼寝は抱っこです。
そして今、膝の上で寝てます。
床に置いてもすぐ起きて泣きます。
夜は授乳で寝てくれます。
うちも朝まで寝てくれるので、今は仕方ないのかなーと思ってます。後追いも始まって日中はよく泣いてますね(/ _ ; )
-
なるchan@新米mama
ありがとうございます☆
ホンマですか⁉️なんか、もう、うちの子だけかと思って辛かったです😢
同じ月齢のママ達は、「気付いたら勝手に寝てるよー」とか言ってて…1人焦ってました😣
夜寝てくれるのはホントに助かってるので、お昼はとことん付き合ってやろう!!って思うんですけど、実際ギャンギャン泣かれると、「眠たいなら寝ればいいのに…」って思って、ついキツく当たってしまいます。。。余裕がなくて😭- 2月29日
-
にゃあー
わかります。
一緒に横になってると私が寝てる時あります😅
確かにギャンギャン泣かれると参りますね😓
少しの間泣かせたままにする時ありますよ。- 2月29日
-
なるchan@新米mama
わかりますー!!トントンしながらうた歌ってたら自分の方が眠たくなって寝てしまってることがたまにあります(笑)
ギャンギャン泣かれると根負けしてしまうんですよね😔しばらく泣かせて…と思っても額に汗びっしょりになるまで泣くので結局抱っこしてしまいます…😢- 2月29日
-
にゃあー
汗かかれちゃうと抱っこしちゃいますね😥
たまにおんぶで家事してます😅
でも、諦めた時は家事も何もしません。- 2月29日
-
なるchan@新米mama
まさに今日そうでした😔汗かいて涙流して泣いたので結局抱っこ…眠たいはずなのに、なんで寝れないんだろうなぁ…
おんぶがらまだ慣れなくて…数こなすしかないですね👊
あたしも家事、なーんにも出来ないことが多いです😂💦- 2月29日
-
にゃあー
お母さんの腕の中がいいんでしょうね(^^;;
おんぶは私もまだちょっとしかしてません。
で、しばらくしたら寝てくれました。- 2月29日
mini♪
全く同じことで悩んでてびっくりしました!私はそんなにストレスは感じていないのですが、このまま1歳になっても抱っこで寝てたらおかしいよなぁと思い始めました。最近、朝寝のときだけ布団に置くことにチャレンジしてます!少しずつ、昼寝はここでするものだと覚えてもらえたらいいな……と期待してます(^^;
抱っこしてると何もできないですよね。いつまでこうなんだろうと思うとしんどいですよね。少しずつ寝てくれるようになるといいですね、お互いに(。>д<)
-
なるchan@新米mama
ありがとうございます☆
mini♪サンのところもそうなんですね😣
ストレス感じないのがスゴイです😢あたしも、「夜はしっかり寝てくれて助かってるから日中はとことん付き合ってあげるー」って思ってみても実際は「もー、なんで寝ないのー!!」ってなってしまって…もう少し自分に余裕が欲しいです😢
先に横にさせてても泣くし、抱っこで寝かせて置いても泣くし…
どうしたらいいんだろう…って、1人で家にいると考えてしまうんですよね😢
少しづつお布団に慣れてくれれば…とmini♪サンみたいに思えるように頑張ります✊- 2月29日
-
mini♪
私のお腹の上で落ち着いて寝ている姿見ると、なんて可愛いんだ!と思ってしまう親バカなので(笑)
最初から布団に寝かせて……もトライしましたが、ギャン泣きに根負けしてしまいます💦そわなにママがいいのね(*^^*)と思ってすぐ抱っこ……そりゃあ一人で寝ませんよね(笑)でもお昼寝のときに家事やったりお茶したりしたいので私もがんばります(--;)- 2月29日
-
なるchan@新米mama
お腹の上で…ってことはラッコ抱きですか⁉️ラッコも試してみるも…熟睡してはくれないんですよねぇ😭
1人で気付いたら寝てた😪みたいな日は来るのかしら…😑ってカンジです😔
そーなんですよねぇ。。。お昼寝してる間にお茶したりテレビ見たりしたいですよね☺️☕- 2月29日
-
mini♪
抱っこで寝たらそのままソファにもたれてます!そしてスマホいじったりテレビ見たりしてます!私とくっついてれば1時間以上寝ます!
気づいたら寝てた😪経験したいですねぇ😅夜は寝るんだから昼も一人で寝てほしいですよね。イライラすることもありますけど、子どもの前では笑顔を心がけてやっていきましょう🎵- 2月29日
-
なるchan@新米mama
ですね…うちも抱っこで寝たら座椅子でそのまま…ってカンジです😔
1時間以上ですか😳!!よっぽどmini♪サンに抱かれてるのが心地いいんでしょうね〜☺️うちは抱っこでも30分くらいしか寝てくれません😔
経験したいですよね〜😣
子どもの前では笑顔…ハッとしました💦怖い顔してたかもしれません😭大きな声を出してしまったりキツく当たってしまったり…反省ですね😔- 2月29日
-
mini♪
私も最近離乳食がうまくいかず、イライラしてしまうのですが、心はイライラしながらも顔はなるべく笑顔で「おいしいねー」と言ってます(笑)心に余裕を持たなきゃですね(^^;
- 2月29日
-
なるchan@新米mama
mini♪サンを見習いたいです😭🙏あたしは、我慢出来ず顔や態度に出てしまってるので😣離乳食やお昼寝や…悩みはホントに尽きませんよね😭余裕が欲しいです〜😢
- 2月29日
コメント