※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
妊娠・出産

化学流産は受診予定の6週頃に起こることが多く、出血が必ずしも伴わないこともあります。前回の経験から心配な気持ちも理解できますが、症状の変化は個人差があります。安心して受診されることをお勧めします。

化学流産とはいつ頃起こるものでしょうか?また、出血は必ず伴うものなのでしょうか?

生理予定日2日前、薄めに陽性反応がでました。
その後検査薬は使用しておらず、6週には受診予定ですが、つわりなど症状もなく、唯一変化のあった少し張っていた胸も張りがなくなりました。

前回の妊娠は心拍確認後流産しており、少しナイーブになっているのも承知なのですが、どなたか回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

※不快に思う方がいらっしゃいましたら、ご容赦ください。

コメント

ぷく

化学流産経験してます。

受精が継続せず生理が始まる事です。
出血量や腹痛などは個人差あると思いますが。
私の場合、生理予定日2日後に陽性反応があり、生理予定日1週間後に当たる日にしゃがみ込むくらいの腹痛がおき、治まってトイレに行くと出血してました。

  • のの

    のの

    お辛い経験をお話しくださりありがとうございます。
    昨日検査薬をしフライングよりは濃くなっていましたが薄めでした。
    出血はなく明後日受診するのであまり考え過ぎずに過ごそうと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月13日
こまめ

化学流産という名前ですが、普通の生理なので、胎嚢が確認される前に生理が来たらという感じです。生理なので普通に出血します😣私も3度化学流産してるので不安なお気持ちお察しします。

  • のの

    のの

    3度経験されているんですね。お辛い経験をお話しくださりありがとうございます。
    出血は今のところないので、明後日受診してきます!
    こめさん妊婦さんとの事、お身体ご自愛くださいね☺️

    • 4月13日
👨‍👩‍👧‍👦(ゆりね こうき)ママ

科学的流産を経験したばかりです。
私も前々回は心拍確認後の8週で完全流産でしたのでお気持ちお察しします😣

生理予定日付近で出血がおき、胎嚢は確認前でした。

出血が始まったその日に胸の張りと腰の痛みが消えていたので、あぁ。ダメだったんだな。と感じました。
腹痛は2、3日はかなりキツかったです(T_T)

無事に胎嚢が確認できると良いですね☺️

  • のの

    のの

    お辛い経験をお話しくださりありがとうございます。
    昨晩検査薬をしましたが、フライングよりは濃いですが薄めでした。明後日受診してきます!
    優しいお言葉ありがとうございました☺️

    • 4月13日