
幼稚園に入園した息子がお友達の水筒のお茶を間違えて飲んでしまい、混乱しています。同じようなことはよくあるのか不安です。
幼稚園に今週入園したばかりの息子なんですが、
今日お友達の水筒のお茶を飲んでしまいました。
今日うちは水筒を持たせてなくて、
持たせなかった私も悪いのですが、、、
持ってきてた子達が飲んでいたので、
一緒になって飲もうと思ったのか、
お友達の水筒を手にしていて。
手にしながら、先生を必死に呼んでいたので
自分の物じゃないのは分かっていて、幼稚園のものなのか、誰かの物なのかわからず、飲んでいいか聞きたかったんだと思いますが、
先生もバタバタしていて、そばには来てくれず、痺れを切らして息子も飲んでしまいました。
たまたま仲良くなったママさんの子のだったので
その場で謝りに謝りまくったのですが、、、
飲み間違いとか、持ち帰り間違えは
年少さんはよくありますかね?
本当に頭が上がらなくて、
自分のミスにもモヤモヤで。。
始まったばかりなのに、なかなかの撃沈です。
- aoooooooi

2kids.mama♡
水筒はないですけど
服とかしょっちゅうありますよ😂
タオルとか!
あまり気にしません(笑)

ゆ
謝罪もされてますし、そこまできにしなくてもいいとおもいますよ!
たまたま親の前だっただけで園内ではよくあることかと。

あんちゃん
子供がしてしまったことですし相手の親御さんが奢っているのでなければ
そこまで気にしなくていいかなと思います。
みんなを見てたら喉が渇いたんでしょうね。
息子さんにママが忘れててほんまにごめんねーって言ってあげるだけでいいと思います。
コメント