
コメント

シシブ
カルチャーセンターで子どもの体操教室(2歳から)なんかをやってるのをよく見かけますよ♪
これから大きくなって何かスポーツをやるにしても基礎になると思うのでいいかもしれないですね😊

めぐ
リトミックや水泳どうですかー?うちはリトミックやっていましたが、とっても楽しそうに参加してましたよ!
男の子だと、お家や公園では限界があると思います😅うちは1.5歳からリトミック、3歳になる歳から幼稚園のプレ行かせてましたよ☺️
一時保育もありだとおもいます!
-
りーちゃん
限界ありますよね!下の子抱えて上の子を満足するまで遊ばせるとさすがに体力が持ちません😭
リトミック、よく知らないのですが、教室みたいなのもあるんですよね?✨
ちなみに幼稚園のプレに通い始めるときはやはりお子さん泣かれましたか?最近一時保育を週2で利用し始めたのですが、泣かれるのが辛くてどうせなら一緒に参加できるものに通わせた方がいいのかなーと💦- 4月12日
-
めぐ
リトミックは音に合わせて体を動かす教室ですよ!体力使ってくれるので、助かっていました。幼稚園入園に伴い、卒業したのが寂しいくらいです。
プレは最初は泣きました。でも、母子分離する機会もなかなか無いですし、ゆくゆくは幼稚園に通ってガッツリ母子分離になるのでその慣らしも含めて通わせました✨結果、幼稚園にも慣れ楽しく通ってくれましたし、年少として入園した今、やはりプレに入れていて良かったとつくづく感じています。入園式、また初日でも泣いている子たくさん居ましたし💦少しずつ慣らしておく、また園の雰囲気や行事、日々の流れも分かりますしね!お互いに楽ですよ。一昨日から園での生活が始まりましたが、泣かずに毎日楽しい!!早く寝ないと明日遅刻しちゃうよ!って言っているくらいです(笑)子供の適応能力にはびっくりさせられますし、出来ることも格段に増えますしね!- 4月12日
-
りーちゃん
なるほどですねー🍀うちも、今年度1年間一時保育利用して次年度で2歳児クラスから通えたらと思っています✨慣らしにしては長いですが笑慣らしだと思えばいろいろ経験させられていいかもしれないですね!
相談乗っていただいてありがとうございました✨- 4月12日
-
めぐ
うちの園の場合は、プレは年間50回、前期が1.5時間、後期が2.5時間(お弁当あり)で少ないので😅確かに期間は長いですね(笑)
2歳児クラス通えたら良いですね😉
毎日大変ですが、お互いに頑張りましょう🎵- 4月12日
-
りーちゃん
ありがとうございます☺️🍀
- 4月12日
りーちゃん
体操教室いいですよね!近くのカルチャーセンター覗いてみます!😁✨
ありがとうございます💕