
息子が急に泣き叫んだり大声を出したりしてイライラしています。どう接したらいいかわからず落ち込んでいます。同じ経験の方いますか?
近頃、息子が泣き叫んだり
大声を出したりするようになりました。
着替えやお風呂を嫌がったりなど…
イヤイヤ期に突入しているのかなと
思っています。
ただ、どう接したらいいのかわかりません。
今までも、普段もほとんど
ニコニコしている息子が、
突然狂ったようにわたしに向かって
泣き叫んだり大声を出したり
手や足が出たりするようになりました。
実家の母や旦那がいる時に
わたしのことを押しのけたりもします。
そんな息子を見て
イライラしてしまいます。
それ以上に怖く感じます。
そしてわたしのことが嫌なのかなと思います。
実の息子に対して
こわいと感じるなんて…母親として
どうなんですかね💦
どうしたらいいのかわからず
落ち込んでいます。
同じような方いらっしゃいますか?
どうやって接したいいのでしょうか?
- はちゃ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ざわちゃん
答えになってませんが、うちの息子も最近そんな感じに少しずつなってきてます…まだ小さいのでイヤイヤ期ってほどでも無いのですが、何が気にくわないのかも分からず💦対処法がよくわかりません😭私は怖いというよりイライラしたり、呆然と見つめてしまったりします…母親だから甘えられると思ってやってくるのだとは思うのですが、パニックになってるので話しても通じず泣き叫ぶのでどうしたものか😭

mini
イヤイヤ期とそれプラス赤ちゃん返りもあるのかもですかね😭イヤイヤしている時は何が嫌なのかお子さんの目線で考えてみるといいと思います。2人目が産まれるとなかなかゆっくりとイヤイヤに相手してあげられないので😣うちの子はこういう事で癇癪になるんだなというパターンがつかめると対策を取りやすいです❣️
お風呂なら、まだ遊び続けたいから嫌なのか、お風呂が嫌いなのかどちらなのか分かれば、遊び続けたいパターンのときは前もってあと5回したらお風呂だよ。と少しずつカウントダウンしてみたり。お風呂自体が嫌ならお風呂に好きなおもちゃを購入してみたりとか😊
手や足が出るのは、嫌という気持ちはあるのに上手く言葉で伝えられないからですよ🙂話せるようになると口で教えてくれるのでなくなると思います👌
-
はちゃ
お返事遅くなりすみません💦
パターンを掴む、ですね!よくよく接しながら掴んで行きたいと思います!
具体的にありがとうございました😭💕
言葉が伝わらない分、息子もモヤモヤしているんでしょうね…
落ち着いて接していきたいと思います✨
ありがとうございました!- 4月12日

ヒマラヤン
うちも最近ひどいです…
思い通りにいかないと、聞いたこともないような声で泣き続けて床でバタバタします。
今日もお昼寝から目が覚めたらなんだか機嫌が悪く泣き続け…
旦那に抱っこしてもらいながら、子ども番組見せてなんとか落ち着きましたが、
夜ご飯でおかずを一切食べず白米だけ食べ遊びだそうとするので
お腹すいてないなら食べなくてもいいけど、まだ座っててとママ達ご飯の時間だよと言うと泣き出し…
結局、私達が食べてる間から片付けするまで泣き続けました…
子どもが食べなかったおかずを片付けようとしたらまた一層泣き…
どんな対応が正しかったのかはわかりませんが、旦那も私も今回は厳しく抱っこはしませんでした。
全部終わってから抱っこしたら落ち着いたので、ひじきの煮物の小鉢だけ持っていくと黙々と食べ、デザートのいちごも食べて機嫌直してましたが…
一歳の子に厳しすぎるのかなと思いつつ模索中です。
-
はちゃ
お返事遅くなりすみません💦
何が正しいのか、どうしたらいいのかがわからないのって辛いですよね😭
お互い模索していって、いい対処法が見つかるといいですね😭💕- 4月12日
-
はちゃ
コメントありがとうございました!
- 4月12日
はちゃ
お返事が遅くなりすみません💦
イヤイヤ期は信頼している人にほど激しいと聞いていたので、わたしだからかなあとは思っていましたが…さすがにこっちも参りますよね😭
はちゃ
コメントありがとうございました!