
コメント

ぱーら
うちの子も1ヶ月早産でした✋️
ですが、2ヶ月から予防接種は受けてましたよ😊
うちの病院では修正の月齢ではなく、生後の月齢でした✋️受ける病院によって違うかもしれないので一度聞いてからの方がいいとおもいますよ✋️

ちぃマミー
考えすぎですよ٩(^‿^)۶
生まれた日から数えて!
必要であれば一緒な外に出て必要でなければ外に出ないですよ✨
-
みさき
考えすぎですか😆
それなら良かったです!!気持ちが楽になりました〜😂💕
ありがとうございます!!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
何週で生まれたんでしょうか?
保育士していて、新生児ちゃんなどたくさん見ていましたが、34〜6週あたりなら修正月齢はあまり気にしなくていいと思います😊
予防接種、健診などは生後で数えるのでいいと思います‼︎
私の職場では34週以降生まれくらいのお子さんはそうしていました🙆♀️
集団で受ける健診だったら、自治体の保健センターなどに相談してみるといいと思います😊お子さんの成長発達具合がゆっくりで同じ月齢の子と一緒の健診は辛いと思ったりするようであれば、修正の月齢での案内など対応してくれると思います。
補助券使って個人で受けるものだったら、期限ギリギリで受けるようにすると修正しっかり加味した健診ができるかと思います🤔
職業柄、色々な病院で生まれた赤ちゃんみてきましたが、早産だからって1ヶ月健診ずらすところは初めて聞きました💦先生の考え方次第なんでしょうね😌
うちは1ヶ月健診終わったら外に出してますよ😊下の子は2週間から出かけてます😅
よく予防接種も受けてないのに…など言われることもありますが、予防接種1回受けただけで免疫つくわけでもないので、私は気にしてません。
-
はじめてのママリ🔰
予防接種に関しては生まれた週数関係なく、生後で数えるはずです!助成の期間なども決まっているので。
わかりにくい文章だったなと思い、補足です😅- 4月11日
-
みさき
ご丁寧にありがとうございます😭
27週から切迫早産で入院し、34週で産まれました!
2000gを少し超えたくらいだったので産まれてもまだ大丈夫ということでした!- 4月11日

ゆめ
1ヶ月健診終わったら外出ても大丈夫ですよ!
ただ、外の空気に慣らすために、最初は短時間ベランダに出て外気浴をするといいかもしれないですね。
慣れてきたら天気のいい日、時間帯を選んでお散歩するといいかもですね!
-
みさき
家にこもるよりも、少しづつお外に慣らして行くのも大事ですよね😆
外気浴してみます💕- 4月11日
みさき
ありがとうございます✨
お外には予防接種まで出てませんでしたか?
買い物とか友達が遊びに来るのに、駅までお迎えに行くなど……1ヶ月経ってたら良いと思いますか?
ぱーら
1ヶ月検診が終われば外出はOKだったので、2ヶ月の頃から外にお散歩行ったりしてましたよ🤗
みさき
本当ですか😍
安心しました!ありがとうございます!!!✨
予防接種は2ヶ月すぎれば早めに打って損はないですよね笑