
一歳半健診で心理士に相談し、上司に褒められた。保健師に肥満指摘され、栄養士相談したら早く終わりたそうな態度。健診でストレス感じる。
一歳半健診の時に心理士の若い男性に話をして
不安なら個別相談予約しますか?と聞かれて予約しました。
そして、日取りを確認しに少し離れたスタッフがいるところへいくと上司の女性の方が
『よくやった!』って褒めてました。
どういう意味?
その心理士の後にその女性がきて、多分保健師?だったのか残りの話をしてくれたけど
『今のままだと肥満になるので、食事抑えてください』
と言われ
『離乳食始まる前の5ヶ月のときで9キロあったんですけど、それでもですか?』
と聞くと
『あ、、そうなんですね、、、なら大丈夫です!母乳で大きくなったんですね』
っていいだして
いやいや、母子手帳にちゃんと書いてるし
なんの為に、今あんたの手に母子手帳あるんだよ。
そして、私が栄養士に相談したいって書いたら
『栄養士相談されますか?』
となんか、早く終わらせたい!って感じがすごく伝わってきました。
『栄養士他の方と話してるので私で良ければ聞きますよ』
はぁ?!
健診ってストレスたまる!!
- マリア(8歳)

退会ユーザー
よくやった!って…なんか不愉快な発言ですね💦真意はわからないですが…。
個人的にうちの市の保健師は微妙だなあという印象です。ありきたりな事しか言わないし、教科書通りの返答だし、若い保健師は情報量少なすぎだし。検診の仕方みても、なんだかお役所仕事だなあ~という印象です。
自分が看護師してるので余計そういう目で見ちゃうのかもですが…。私はこの人達に相談することはないなあ~。と思っちゃってます。本当に困りますよね😩

a-nmam
よくやったって
ノルマみたいなのあるんですかね?
私は基本相談とかしないです。
下の子は小さめなので
栄養士からの話はありますが💦

mnmndan
役所なのでノルマはないですが、発達が気になるご家庭だと思われたのか、養育が不安だと思われたのかどちらかだと思います。
コメント