※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

つわりのピークの時期よりだいぶ良くなってきたのですが、妊娠してから…

つわりのピークの時期よりだいぶ良くなってきたのですが、妊娠してから肉派になってしまい、魚が全く食べられません。

同じような方いらっしゃいますか?

へその緒から栄養を送るので焦っています笑

DHAなどのサプリメントを飲んだほうが良いのか悩んでいます。

ちなみにカルシウムと葉酸は妊娠発覚からずっと摂取しています。

アドバイスください!!

コメント

おかーちゃん

神経質になりすぎですよ!😂
魚食べないだけで赤ちゃん育たないなんてことはないです!笑

他で栄養とればいいですよ✨

タンパク質なら大豆類から、
カルシウムは牛乳やいりこ等から、

そんな感じでいいですよー!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    初めてなことが多すぎて全てにおいて神経質になってるのかもしれません😭💦💦

    いりこ食べてみようと思います👍🏼💫

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    お気持ちわかりますよー😊
    私1人目のときは、カルシウム摂らなきゃ!って感じで
    毎日桜エビ食べ続けたら嫌いになりました笑笑

    妊娠中無理なものは無理して食べなくてOKです💕

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    桜えび😂😂
    わたしも納豆とバナナが嫌いになりそうです←

    ありがとうございます😊

    気にしないようにします‼︎

    • 4月11日
さらい

うむまでつわりがあり、、ほぼ食べずにうみました。
赤ちゃん元気でしたよ

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    すごい心強い回答で無理しなくていいんだーって安心しました😭

    • 4月11日
も

私魚を料理するのが苦手なのでほとんど食べてなかったですよ!笑
赤ちゃんいると焼き肉なかなか行けないので、いまのうちに焼き肉行来ましょう♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    安心しました〜♡

    焼肉いっぱい言っておこうと思います👍🏼💓

    • 4月11日
きお

好きなもの食べて大丈夫だと思いますよ😂
私はつわりが治まってから、マックやらカップ麺やら好きなもの食べてました!
妊娠前と同じように適度にバランスよく好きなものを食べてストレスを溜めないのが一番です!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    それを聞いて安心しましたー☺️❤️
    人間作ってるから←言い方w
    なんか変に緊張しちゃって💦💦

    ストレスにならないように気をつけます☺️💓

    • 4月11日
deleted user

ひとりめのとき
お金がなくて蕎麦とかカップラーメンしか食べてなかったけど3126gの元気な赤ちゃん産みましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    壮絶な…!!😅💦💦

    励みになります!
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無理はしないでくださいね

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月11日