
エステの断り方についてアドバイスをお願いします。夫の幼馴染から誘われたが、経済的に余裕がなく続けられない。夫の幼馴染であるため、断り方が難しい。
エステの断り方について、アドバイスいただきたいです😭😭
夫の幼馴染(女性)がメナードでエステを始めたらしく、安いからぜひにと夫婦ともども誘われました。
はじめに何も聞かなかった我々も悪いのですが、きっとまだ始めたばかりだから練習台になってということだよね〜一回こっきりならいいよね〜と深く考えずに了承しました。
しかし実際は、複数回定期的に通わなければいけないこと、高いセットを購入することが前提であったようです。
1回目は私だけが訪ね、その幼馴染がシステムや製品の説明、施術をしてくれました。
夫の幼馴染ということもあって、顔を立てる意味でもとりあえずセットを購入しました。
なくなるまで通ったらスッとフェードアウトしようと思っていましたが、毎回あれこれ高いものを案内してくれます。
経済的に余裕があればいいのですが、今年結婚式を控えているので正直カツカツです。
そもそも、こんなお金かかることがわかっていたら、最初から通わなかったというのに。。。
そして通うのも面倒だし、子どもを義実家に預けなければならないのも鬱陶しいし、できることならもう行きたくないです😂笑
挙げ句、はじめは夫を通して予約していましたが、ついに直接やりとりしてとLINEを教えられてしまいました😂😂😂
バシッと言えたらいいんですが、夫の幼馴染だから今後の付き合いもあるし、結婚式にも呼ぶようだし、、あまり悪いことしたくなくて😭
皆さんならどう断りますか?アドバイスをいただけたら嬉しいです😭😭😭
- ぽたん
コメント

りのまま
子供を、預けれないを理由に断ります!!

退会ユーザー
旦那さんの幼馴染なら
旦那さんに任せていいんじゃないでしょうか?旦那さんからの断りなら
向こうも嫌な気はしないだろうし・・・
そのまま「ごめんけど、経済的にちょっと通うの難しくなったわー。また俺の稼ぎがよくなったら嫁を行かせてあげたいからその時はよろしくねー。」とかだったら、嫌な気はしないと思いますよ😊
-
ぽたん
アドバイスありがとうございます!
最悪夫からいってもらおうかとおもっていましたが、確かにその言い回しなら嫌な気はしなそうですね!お願いしてみようと思います😌- 4月11日

退会ユーザー
結婚式に向けて始めたけど、仕事や結婚式の準備で時間も出費も厳しいと断ります!
-
ぽたん
アドバイスありがとうございます!
ちょうどブライダル向けの商材も案内されていたので、これ以上の出費は無理と正直に伝えてみようと思います😣- 4月11日

さくらママ
化粧品など合わなかったといえばいいのではないですか??
-
ぽたん
アドバイスありがとうございます!
以前スキンケアに時間をかけられないとは伝えたところ、やんわりとしっかりケアしてね的なことを言われてしまいましたが、肌に合わないならどうしようもないですもんね!- 4月11日
-
さくらママ
はい!
合わないなら仕方ないしもう誘ってこないと思います!!- 4月11日
-
ぽたん
ですよね!!
今後誘われないことを願います😭こんなことで悩みたくないです、、笑- 4月11日
-
さくらママ
旦那さんにも肌に合わないから申し訳ないけどもう誘わないように言っておいてと伝えてと言ってみてはいかがでしょう!
- 4月11日
-
ぽたん
夫と口裏合わせもできますしね!お願いしてみます😌✨
- 4月12日
-
さくらママ
はい!!
ぜひ!!- 4月12日

oms
私の知り合いもメナードで自宅エステやってて、ものすごく勧誘されます😭ほんとしつこいですよね…ノルマがあるからなんでしょうけど、私の場合断ってもまた別のキャンペーンでって勧誘してきます。
解決策じゃなくてごめんなさい!同じメナードで同じ境遇だったのでコメントしちゃいました!
-
ぽたん
お仲間さんでしたか!!コメントすごく嬉しいです!
きちんと断れたなんてすごいですね😭流されるままに行ってお金落としてしまった私は格好のカモです。。笑
縁切る勢いでいられたらいいんでしょうけどなかなか難しいですよね😭😭- 4月11日
ぽたん
アドバイスありがとうございます!
やはり子どもを理由にするのが手っ取り早いですかね!
毎回預けるのはしんどいので嘘ではないですし!