![さーでらっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病で入院中。食事で血糖値コントロールに苦労しましたが、病院でバランスの良い食事指導を受け、血糖値が安定。食事の大切さを実感しました。
妊娠糖尿病の不思議…
現在切迫早産で緊急搬送され総合病院にて入院中です。
中期に妊娠糖尿病にひっかかり、前産婦人科では栄養士さんに糖質制限寄りの指導を受けて野菜とタンパク質が多い食事をしていました。(妊娠糖尿病にひっかかってない前期でも朝パン、昼春雨スープ、夜ハンバーガーで糖質取りすぎと言われる^_^;その他に野菜も食べてますが、つわりもあったため食事バランスは見逃してください💦)
白米70gで食後血糖値120余裕で超えたため、おから蒸しパンにしたり玄米50gにしたりブランパン食べたり…それでもギリギリだったり体調悪くて寝てた日には120を超えることも…
そんな中糖尿専門の先生もいる総合病院に搬送され、白米&糖質多めの(大根煮とかさつま揚げとかバナナ等必ず果物付き)糖尿食が入院食でした。最初は筋肉注射やウテメリン注射の血糖値爆上げもあり食前200越え、食後300越え等もありました。その上こんなに糖質食べたらそりゃ血糖値おかしくなるよと泣きそうになりましたが、ウテメリン注射を外して2日後くらいから食前100未満、白米100g以上食べてずっと寝てても(ベッド安静なので…)食後120台でビックリ😳
やっぱりバランスの良い食事って大事なんですね😣
120は超えてしまうので、明日からは分食で120以内に収まるか…収まらなかったらインスリンか…ですが、糖質ばかりに目がいっていた自分に反省しました💧
すみません、質問になってないのですが、ビックリしまして😅…妊娠糖尿病のみなさん、頑張りましょー❗️
- さーでらっくす
コメント
![mbaby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mbaby
今度糖負荷試験があります!
あと一週間もないくらいなんですが、何かしといたがいいことってあるんでしょうか?
産婦人科からは甘いもの食べすぎないでと言われたくらいで💦
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
もともと食べてる食事の単数にもよりますが、ウテメリンを溶かす溶液がブドウ糖だから抜糸針したら血糖値下がったんじゃないですかね🤔
-
さーでらっくす
そうなんです!そして何より搬送前はあんなに糖質を意識して最小限に抑えてギリギリだったのに、病院のバランスいい食事はたくさん糖質取ってもそこまで上がらなかったことにビックリしたんです❗️😳
- 4月11日
-
こまめ
ダイレクトに血管へ砂糖水流してるようなもんですからねえ💦
食事で糖摂取するより全然上がります😓
普通なら糖尿病の方にブドウ糖は使いませんが、ウテメリンは仕方ないですからね💦
栄養士さんが必要カロリーとか単位とか計算してくれてると思うのでむしろコントロールは良くなると思いますよー!- 4月11日
![さーでらっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーでらっくす
ですよね😅張りもあまりないのでウテメリンはなくなりました✨
来週退院なので、今のうち勉強して頑張ってコントロールします✨
さーでらっくす
私は引っかかってしまった人なので大したアドバイス出来ないですが…😅
糖質控えすぎると当日ブドウ糖に身体が対応できず、血糖値がガンッと上がると栄養士さんに言われました😶
事実私は怖くてあんま食べてなかったです💧
甘いものは尿糖出ますし控えめの方が良いですね😌
mbaby
どれくらいが適量か難しいですよねー💦
たべ順は気をつけたりしてます(о´∀`о)
白米などは一日一食だけたべてます(о´∀`о)
あまりきにせずいろんな糖とっていいのかなー?と考えたりで(´;Д;`)
さーでらっくす
私が糖負荷試験するときは、3日前から毎食白米150g相当食べるように栄養士さんに言われました〜😃身体に慣れさせるために!その指導もどうかと思いますが😅私一人目は初期から妊娠糖尿病引っかかったので、二人目は引っかかってもいいから血糖値少しでも抑えようと減らしちゃったんですよね😓
食べ順は効果ありです✨
普段通りで望むのが1番だと思いますよ❗️もう体質なので、こうすれば絶対引っかからないみたいなのは無いと思われます😁💧
mbaby
難しいですねー(´;Д;`)
もう色々と不安が…
ひっかかったら今の産婦人科では産めなくて大学病院などに回されるし😢
この際早くおわらせたいです( ̄▽ ̄)💦
深夜に夜ご飯になることが多いんですがその場合は白米やめといたがいいんですかね?(о´∀`о)
さーでらっくす
内科の先生がいないんですね😣それは避けたい💦
深夜に白米はやめた方がいいと思います❗️食べてすぐ寝る感じですよね?💦寝るとなかなか血糖下がらないので😅
mbaby
2〜3時間はおきてます(о´∀`о)❣️
さーでらっくす
そうなんですね!でも深夜だし良くはなさそうですよね😅
mbaby
ですよね(´;Д;`)
絶対よくはないはず…朝は12時に起きる生活で1食目が13時あたりの生活です😵💔
もう何十年この生活で(´;Д;`)
さーでらっくす
何十年も😳じゃあ身体はその生活に慣れてるだろうからどうなんでしょうね💦
ちなみに50gの糖負荷が引っかかって75gの再試験とかですか??
mbaby
7ヶ月の採血💉で血糖値108でひっかかり一応受けて下さいということになりました。
前日は深夜ご飯で検査中は飴たべてました💦
朝ごはん食べてこない方がいいかもです!くらいしか言われてなくて💦
さーでらっくす
飴のせいな気もしますね😅
ん?朝ごはん食べても食べなくてもって事ですかね??じゃあ今度やるのは50g検査でしょうか??
検査2時間前から食べちゃダメなのが50g検査で、前日夜9時から食べちゃダメなのが75g検査だと思います😃
50gで引っかかったら75gで再検査して、それで引っかかったら妊娠糖尿病なのでまだ段階ありますよ❗️
mbaby
私のところは7ヶ月に採血があり、それで怪しい人だけ75gの糖負荷試験を受けることになってます😵