
本日、bt10で陰性。ナファレソールで排卵抑制し、次周期に備える。20代で先生も問題を指摘。1人目は顕微受精で授かり、今回はホルモン周期。悩んでいる。
本日、bt10で陰性でした。もう辛くてやる気も出ません。明日からナファレソールを使って、排卵を抑えて次の周期に向けて準備します。
20代で、先生もなんでかなーって感じで何か問題があるのかなっておっしゃいました。
ちなみに1人目は顕微受精で幸いにも1回目で授かってます。その時は自然周期で今回はホルモン周期、、、。ホルモン補充周期が合ってないのかな?バタバタ過ごしちゃったからかな。。もう何が正解なのか分かりません。とにかく今は悲しいです。1人目とどんどん歳が離れちゃう。訳がわからない文章ですいません。
- グッバイ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はなちょびん
うちもです。
とても良い条件でたまごのグレードも良いのに陰性や着床しかけや。
子供が一歳になって妊活始めたのに、子供はもう2歳半になります。
1人目も移植は8回しましたが、2人目もこんな時間かかるなんて。。。
今ホルモン周期でやっているのは理由があるんですか??
その時々の体調や体に合う合わないもありますが、もう一度自然周期でやってみるのもありですね!
グッバイ
さっそくお返事をありがとうございます!私も1人目が2歳前に治療を再開して、今は2歳5カ月です。周りから、2人目は?と聞かれるし周りが2人目ラッシュだし焦ります。
実は理由があって、転院して治療してますが、今の病院はホルモン補充周期が主流なんです。しかも、アシストハッチングも、殻が厚くない限り、しない方針です。私はホルモン周期が合ってないのか、卵が赤ちゃんになれない卵だったのか、、、考えてもわからない。謎だらけです。
でも、次はアシストハッチングしようと思います。
次の移植まで長いし薬もたくさん、、移植できる状態の体になれるかとか不安だらけです。愚痴をだらだらすいません。いっちゃんさんは、ホルモン補充周期&アシストハッチング有りですか?(長文、質問すいません)
はなちょびん
同じくらいの子を連れながら妊婦さんだったり、赤ちゃん抱っこしてるのをみるとちょっとモヤっとしてしまいますよね。
妊娠に関しては、何が正解でダメなのかもわからず全ては結果だけですもんね。
私も謎だらけです。
うちの所は、自然周期もホルモン周期も人それぞれですし、私はホルモン周期ですがアシステッドも毎回していますよ!
移植の2日前には自己リンパ法というものもしています!
今は理由がありお休みしていますが、次の移植の時は二個同時移植をする予定です!
グッバイ
お気持ち分かります。なんだか、2歳差が多い感じしてしまうし、黒い感情に襲われます😫周りの妊娠ラッシュ辛い、、、
自己リンパ、初めてききました。病院によっていろんなやり方があるんですね。いろんな選択肢があってうやらましい!お休み期間、充分にリフレッシュしてくださいね!