
長男が未だに哺乳瓶でミルクを飲みたがり、コップに変えようとすると嫌がる。ミルク代もかさむし、やめさせる方法がわからずイライラしている。同じ経験をした方や、ミルクをいつまで飲ませるべきかについてのアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています。長男のことで悩んでます。二歳と八ヶ月の息子がいて、未だに哺乳瓶でフォローアップミルクを飲みます。
もう卒業したいのですが、たまに飲みたいとグズり、飲むまで諦めません。
せめてコップにしてほしいのですが、嫌がり、抱っこしたままミルクを作り(本人がそうしないと怒ります)哺乳瓶じゃないと嫌がります。
正直ミルク代もバカにはなりません。
そして3歳までと書かれたミルクをいつまで飲むのか、どうやってもやめさせれずイライラしてしまいます。
同じような方はいるのでしょうか?
ちなみに完全にミルクで育てた人はどのタイミングでやめれるのでしょうか?
まだ、下の子は夜中三回程ミルクをあげますが、朝と昼はしっかり食べたらミルクはいりません。
こんなことでイライラしたくはないのですが、特に長男は全然言うこと聞かないのでどう接したらいいのか…。
質問がぐだぐたになってしまいましたが、宜しくお願いします😭
- もももも(8歳)
コメント

みずきまる
長男はフォロミを3歳直前まで飲んでました。
貧血があったのでフォロミの方が都合が良かったからと本人がフォロミ好きだったからです。
卒業できたのは牛乳の美味しさに目覚めた時でした🥛
私の裏技ですが、フォロミやめて牛乳をあげたときは少しお砂糖を混ぜて甘くしました。フォロミが牛乳に比べたら甘いので。徐々に減らして最後は砂糖0にしました😄
2歳〜3歳ごろって何故かこだわりがあって頑固になりますよね💦
お兄ちゃんはストローもダメですか?
マグマグとかにフォロミ入れてあげてもダメでしょうか?

退会ユーザー
牛乳 3歳 で検索したらこちらの質問が表示されました。
週4で行っている実家ではフォロミ、自宅では牛乳を【哺乳瓶で】与えています。フォロミ継続は高いですよね。一歳をめどに牛乳に切り替えました。
同じくコップだと嫌がり哺乳瓶を出せと怒ります。
たまにではなく毎日 朝と晩に飲みたがります。産後退院してから完全ミルクです。
哺乳瓶だと牛乳に風邪薬混ぜても嫌がらずに飲むからいっか~と思う反面、いつまで哺乳瓶つかうんだろと悩みもあります。
牛乳自体はパパも水代わりに飲んでいるので問題視はしていませんが🙍 歯医者には毎月連れていっていますが虫歯などはないです。
もももも
お返事ありがとうございます❗
ミルクを欲しがる時は哺乳瓶の乳首が恋しいのか、他のものはコップや、ストローで飲めるのですが、眠い時に機嫌悪いときなどは、哺乳瓶のミルクを欲しがります。
他のものは冷たくて飲めるのに、ミルクを求める時は人肌のフォローアップミルクしか受け付けてくれません…。自分からいらないという日がくるのか、くるまで飲ませてた方が、金銭的には問題ありますが、心の余裕は、できそうです。
しかし終わりが見えないと焦って叱ってしまいます😥