※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

旦那が育児について学ぼうとせず、消毒や手洗いを怠ることに不安を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

育児について学ぼうとしない旦那。(26歳)
初マタ11w妊婦です🤰
これから育児について学んでいかないといけないんですが哺乳瓶やマグのストローなど口に入れるものは消毒するのは周りの方もやってるので普通だと思うんですが旦那そんな話をするとそんなことするのは聞いたことないと真っ向から否定されます。学ぶとこから始めてほしいということを伝えましたが中々受け入れてもらえないので両親学級が市であるのでそれにも今後行かない?と言ってみたら仕事休んでまで行くことではないとすごい剣幕で怒られました。
消毒すらしてくれないんじゃないかと思うと旦那には何も任せられないから今後が不安で仕方ないです。
今まで指摘はしませんでしたが帰宅時、トイレ後も手を洗ってくれません。洗ってとお願いした時は洗っています。
旦那ってこんなもんですか?私が神経質になってるだけですかね。

コメント

ままり

とりあえずninaruっていうアプリ入れさせました!
無知は人を殺しますからね、、
まぁうちの旦那も引くほど無知ですが、、

  • ままりん

    ままりん

    トツキトオカで大きくなるアバターだけは見てるみたいで…
    ほんとに無知は人を殺しますよね…
    キレて永遠に無視されてるので初っ端から心折れそうです😢
    もう何も言わない方がいいですかね

    • 5時間前
もも

身籠っていない男性は現実感がないというか他人事に感じるそうです。とはいえ、町の両親学級はほとんど両親で来ていましたし産院のマタニティ教室も内容によっては夫に説明して参加してもらいました。休むほどではというのなら、育児用品やミルクの会社がオンライン講座をしているあるので視聴してもらうか、たまひよなどの育児雑誌をおいておきましょう
フリーでパパのためのたまひよ合ったと思います。

  • ままりん

    ままりん

    両親でどうぞ〜と市の方が勧めてくださってたんですがその時も旦那はいましたが全く話を聞いてなかったみたいなんです😢
    育児雑誌置いてみようと思います。
    口で言うと悪化してしまいそうですしね😢

    • 5時間前
はじめてのママリ

うちの旦那もそんな感じでした🥲
やっぱり妊娠中は男性は実感が湧かないみたいです💦うちの旦那も元々手洗いしない人でしたが、子どもが産まれてからはちゃんとするようになりました!
消毒関係は言えばやってくれるって感じなので、そういうところは自分でやって他のできそうなことを頼んでます😂
ちなみに全然神経質じゃないです!ママとしての意識が高くてすごいと思います☺️

  • ままりん

    ままりん

    男の人あるあるなんですかね😭
    色々見極めてやっていく姿勢で頑張りたいです😢
    そう言ってもらえて楽になりました!

    • 5時間前
ママリ

それはママさんが言うから否定になるんですかね?
もしそうなら
子育てユーチューバーの育児でミルトンで消毒している所を見せたりするのはどうでしょうか?

旦那ってそんなもんですよ!だから子供産まれてすぐ離婚とかが多いんだなと出産してわかりました!

  • ままりん

    ままりん

    それはちょっとあると思います😢
    周りにそんな人いないみたいな感じでよく言われるので…
    YouTubeでも見てくれたらいんですが釣りとゴルフとブレイキングダウンしか見たくないようなんで根気よくいきます😇
    たしかに妊娠出産きっかけは多いですよね!

    • 5時間前
ひかなママ

旦那さんは、まわりの出産された方の話とかは聞いたりしないんですかね💦
哺乳瓶を消毒することすら知らないのは知らなさすぎではないかなと思います。
トイレ後も手を洗わないなんて嫌です...うちだったら家族みんなから非難轟々ですよ!
今後、出産される予定の産院で、パパママ教室(両親教室)があるんじゃないかなと思いますが、それも参加しないんでしょうか😥
産後だけじゃなく、これから妊娠中も旦那さんに協力して貰わないといけないことも多いと思うので、少しでも出産や育児について情報を学んでくれるといいですね💦

  • ままりん

    ままりん

    周りは子供いる人も割といるんですけどなんで耳の入らないか謎すぎて😇
    流石に清潔面ほんとに気をつけてほしい…今からでも癖つけてほしくて…
    学ぶ機会を増やせればいいなーと思います😢

    • 5時間前
ママリ

ちゃんと言うこと聞く旦那は極少数だと思っています…😇私も妊娠中から色々教えていたのですが、全く覚えてませんでしたよ😂なので、産まれてからでもいいかもですね!1人目コロナが始まったばかりの頃で両親学級もなかったです。そういう学びの場に旦那と一緒に行ったことはないですが、産まれてから色々私が教えました!

  • ママリ

    ママリ

    妊娠中も伝え、産まれてからもまた1からでした🫠

    • 5時間前
  • ままりん

    ままりん

    やっぱりそんなもんですかね😭
    今から悩んだら気がもたない気がします😇
    育児に旦那の教育…私も頑張ります😢

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    そういうもんだと思うと少しは楽になりますよ☺️諦めです笑だって何回言っても聞かないんですもん!笑今でも外から帰ってきた後にな手洗った?と旦那に聞きます!トイレの後の手洗いは何回言ってもやらないのでもう言いません!気にしないようにしました😂

    • 5時間前