
生後1ヶ月の男の子が授乳後にベッドに寝かせると泣いてしまう。抱っこやチャイルドシートでは泣かずに寝る。上体を上げると安心するのかも。同じ経験の方、対処法はありますか?
生後1ヶ月の男の子がいるのですが、授乳後、ベッドや布団に寝かせると、絶対に10分後か長くて1時間後にはグズって泣き出します😭
必ず熟睡させてから横にさせているのに💦
おっぱいが足りないとかはないと思います😓
でも、抱っこの腕の中(横抱きが嫌いみたいなので、縦抱き)やチャイルドシートだとほとんど泣かずに寝てくれてます🤭
もしかしたら、上体を上げている方が安心するのか…夜間も日中もほんっとうに寝なくて、グズっても私の抱っこだと泣き止まないので、何とかまとめて寝てもらいたいです😭
同じような方、どうされてますか??
- ツナ缶(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

えみり
授乳クッションで
背中スイッチ入らないようにベッド作ったり
娘は添い寝で寝てくれます!
息子は1時間寝たらいい方でした(笑)

こと
私の息子も全く一緒です😭10分〜30分で起きてきます。
横抱きは機嫌のいい時のみなので常に抱っこ紐か添い乳ですね。
抱っこ紐はまだ首が座らないのでインサートを付けてます。
これだと起きている時もお腹が空かない限りご機嫌です♡
抱っこ紐で寝たら横に寝かせて、起きたら添い乳ですね。
夜中も結局起きるのでベビーベッドは使えず、起きたら添い乳で乗り切っています。
夜中は添い乳だと3〜4時間寝てくれて日中の添い乳は1〜2時間で起きてきますが自分もその方が楽なので💦
-
ツナ缶
インサートを付けられてるってことは、エルゴですか?
抱っこ紐がまだないので、近々購入予定です💦
添い乳でうまく乳首を加えてくれますか?😭
怖くて出来るか不安です😅- 4月11日
-
こと
私はエルゴです☺️アウトレットで新品なのに安くていいなと思って1人目の時に購入しました!背中側がメッチュになっているので夏は風を通してくれて冬はコートとか厚着をさせるので蒸れも少ないかなと思い、メッチュにしてよかったと思っています。
添い乳は慣れですよ!!
息子は娘と違い、乳首を加えるのが下手でした。なので、最初座った状態から乳首を咥えさせてそのまま横になって寝るって感じです。
下手だからよく横になる際に乳首を口から外してしまってやり直す事は多かったです。
今では息子が隣で泣けば横を向かせ乳を持っていくと自分ですぐ咥えるので腕を頭に入れたりもしてないです。
最初やる時は窒息しないかとか不安だと思うので、産院で正しいやり方を教えてもらってからやったり、youtubeとかにも正しいやり方が載っているかもしれないので練習してください♡できるようになればほんとに楽ですよ!!- 4月11日
-
ツナ缶
添い乳、色んな人からオススメされます😅
でも、うちの息子も乳首咥えるのが結構支えと誘導が必要で😓
一度座って咥えさせてから横になるのが良さそうですね☺️
youtubeで添い乳のやり方投稿されてるんですね✩
見てみます☺️- 4月11日

✧*おこめちゃん*✧
うちの子も縦抱きで背中スイッチ今でも発動してます😁
2ヶ月まではガウンに自分と一緒にくるんで熟睡したらそのまま寝てました。3ヶ月に入ってからは昼間はある程度泣いても放ったらかし。さすがに寝ないと可哀想なくらい起きてたら抱っこ紐してます。
夜はなんとか夜って分かるようになったので布団で熟睡出来るようになりました。
熟睡するまでたまにドライブしますが😓
-
ツナ缶
ガウンにくるませてたんですね☺️
抱っこ紐はやっぱり必要ですね😅- 4月11日
-
✧*おこめちゃん*✧
今も抱っこ紐です〜😭
まともに首も座ってないのに抱っこ紐で縦抱き。
今日もお昼ご飯抜きです😓せめておんぶができるようになれば・・・- 4月11日
-
ツナ缶
前抱きやと料理ができないですもんね😭
お昼なしなのキツイですね😓
毎日お疲れさまです😭
おんぶが出来たら家事全般できますよね😅- 4月11日

ちゃか
うちも生まれた時から縦抱き派でした!
あと人肌に触れてないと寝ないので、ベビーベッドはやはりすぐ使わなくなってしまい、窒息とか怖いですが今は大人のベッドで腕枕しながら抱き抱えるように寝てます、、そうじゃないと長く寝ないので💦
日中は抱っこ紐も使ってそれでご飯食べたり洗い物したりしてますが、なかなかやりづらいですよね😅
お腹はいっぱいでも口寂しいだけの時もあるみたいなので、あまりオススメされない方も多いですが、ほとんどワンオペ育児なのでおしゃぶりを使っても仕方ないのかなと先日おしゃぶりを購入しました。
おしゃぶりをすると結構寝てくれます!
一応歯並びに影響のないものを買いました!
-
ツナ缶
腕枕、結構効果ありますよね✨
ただ、お母さんに負担はかかっちゃいますが😅
手足バタバタさせて起きることもあるので、私も抱えるような感じで寝ることがあります💦
おしゃぶり、NICUに入っていた時に使っていたものを買いました!
あまり使いたくなかったのですが…最終手段で使ってみます☺️- 4月11日
ツナ缶
授乳クッション使って上体が上がるようにしてる感じですか?☺︎
添い寝っていまいちやり方が分からないのですが、どんな流れでどうやって添い寝されてますか?💦
えみり
こんな感じにして息子は寝せてました✨
私はバランスボールにのって
娘を抱っこして
上下ボヨンボヨンしながら寝せて
腕枕してお互い向き合って寝ます✨
添い乳のような感じですかね☺
今大変ですがあっという間に
成長するので頑張ってください♡♡
ツナ缶
写真までありがとうございます😊
授乳クッション、元々妊娠中に抱き枕としても使えるようにゴツいのを買ってしまったので、頭乗せると小柄な息子にはしんどそうで、もうすこし成長してからでないと無理かなぁって思ってました😅(今の授乳クッションのままだと)
腕枕にして添い寝、たまにしますが、腕がしんどくなってきたりしますね😅
楽にできないか調べてみます♩