![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの首の座り方について不安です。うつ伏せで顔を持ち上げると首が座ると聞きますが、うちの子はまだそうできません。時間が経てば改善するでしょうか?
あと7日で4カ月になります😊首はだいぶ座ってると思うのですがよく両手を持って起き上がらせて頭がついてくるやうつ伏せで顔を持ち上げると完全に首が座ってると聞きますが、うちの子は両手でゆっくりひっぱっても頭はついて来ず、うつ伏せにするとギャン泣きで顔を持ち上げたりもしません😓横抱きを嫌がるので3ヶ月に入った頃から縦抱きばかりで首を支えてなくても大丈夫なくらいになったのですが、もっと時間が経てばうつ伏せにしたら顔を持ち上げたりしてくれるようになるんでしょうか?
- コロン(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4日で4ヶ月になる娘がいます☺️✨
両手を持って起き上がらせるのはちゃんと頭がついてくるのですが
うつ伏せにしても全然頭をあげません💦
でも先生は首座ってるねと言っていたので
いいのかな…と思ってます。
回答になってなくてすみません🙇♀️
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
2ヶ月にはほぼ首がすわり、3ヶ月でもう大丈夫と思い、3ヶ月と1週間でうつ伏せにしてみたところこんな感じでした。
とはいえ、うちの娘、生後半月で昼寝は私達の上にうつ伏せで寝ていたんです。
健診前日の3ヶ月半のとき、首座っているのに、腕判定でだめと言われたら怖いので、私自身が脱臼やしないかと怖がりながら腕を軽く引っ張ってみたんです。
すでに、頭あげて泣きながらズリバイするのに、案の定頭が重くて上がりにくい、、
で、迎えた当日。
まさかのうつ伏せ判定でした。
かなりあげた上に、声がする方じっと見るし、笑うし、むしろ凄いと褒められました。
うつ伏せ判定でないといいですね。
-
コロン
コメントありがとうございます😊
うつ伏せか両手引っ張って持ち上げるかのどっちか検診で見るんですね🌟
うちの子はまだどっちもダメなんですよね😂
写真の子供さんめっちゃ上半身持ち上げてますね💕
羨ましいです😍うつ伏せ嫌がるんですけど毎日少しはうつ伏せにして練習とかした方がいいんでしょうか?- 4月11日
コロン
コメントありがとうございます😊
先生から首座ってるって言われたら安心ですね🌟
うちは3.4ヶ月検診が5月にしかなくてそのころには5ヶ月になるくらいなので😅
3ヶ月くらいでうつ伏せで上半身持ち上げてる子みると焦っちゃいました😅