![ミサミサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子に大人の食べ物を与えているが、幼児の塩分中毒について心配。食塩中毒になりやすいのか不安。どこまで大人の食べ物を与えていいかわからない。
幼児の塩分について。1歳になったばかりの息子がいます。最近、大人のおかずを分けられるようになり、少し楽になったなぁ〜と思ったのですが、たまたまネットニュースで幼児の塩分中毒死という記事を目にしてこわくなってしまいました。
その人によっての塩分致死量などもあるとおもうのですが、大人の食べ物って幼児の食べ物より、かなり塩分がありますよね…私の料理が特別かなり濃い訳ではないですが…
大人の食べ物をどこまで上げていいのかわかりません…
簡単に食塩中毒などになってしまうものなのでしょうか?…
- ミサミサ(妊娠31週目, 6歳)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お味噌汁とかはお湯で薄めます。お魚は一度お湯をかけてから焼いたりハンバーグなんかも味付けする前に娘用に先にとってから味付けしています。
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
うちは塩分濃度計を今度母が買ってくれると言ってました😳
幼稚園にお弁当を作って持っていく会社に務めてるんですけど、1・2歳の塩分ってほんとに少なくて全体の5%?の比率とか言ってました
お味噌汁とか作った時に濃度計を入れてお湯足して調整するだけでいいからやりなってことでした
あとから変えられない物は薄味の時点で取り分けておいてます!
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
うちは、こどもにあわせて薄味でつくってから、お皿にいれて、大人の分をすこし濃ゆくしてます。
めちゃくちゃ極端に塩とか味噌とかおおく入れない限り、大丈夫です
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
大人と同じ味付けのものは食べさせたことないです😌取り分けするなら味付けが薄いものをよけておいてその後に大人用に味付けします!
コメント