
幼稚園に通う2歳児がバス通園で泣きながら乗車し、帰りは嬉しそうにしている。日中は泣いたり遊んだりして成長が見られるが、夜は不安定で泣いて起きる。迎えに行くのは苦ではないが、バス通園か悩んでいる。先生にアドバイスを求めている。
幼稚園の先生の方いたらお願いします😭✨
入園して2日がたちました。
朝はバスで泣きながら乗っています。
途中泣き止んでは思い出して泣いてを繰り返してるそうです。
帰りは様子も聞きたいので
迎えに言ってるのですが、
それはそれは嬉しそうにしてくれます。
先生からも担任からも直接お話聞けるので、様子がわかって私も安心できています。
日中は昨日はずっと泣いてて、ご飯だけもくもく食べ、今日は泣く時間が少なく遊んだり、トイトレいったりすごせたそうです。
まだ二日目だけどかなり成長が見えて安心したので、帰りもバスにしようかなと思ったのですが…
夜は不安定で、寝る前は思い出すようで、
ママいっちゃった😭車がいい😭と泣いて起きてを繰り返しています。
バス通園の他の子はみんな行き帰りバスにのっているそうです。
わたしは仕事もしていないし、迎えにいくのは苦でもないので、迎えにいってあげたいけど、慣れるためには帰りもバスのがいいのか…
もんもん葛藤しています…
幼稚園の先生的にはどうでしょうか?
アドバイスお願いします😭
ちなみに未満児入園で2才児クラスです。
- もも(8歳)
コメント

なっつ
現役ではないですが、以前幼稚園で勤めていました!
入園したばかりのころは泣く子の方が多かったです😊むしろ最初泣いてなかったのに慣れてきたら泣いちゃう子もいたりとさまざまでした!
初めのうちは帰りだけお迎えにしている保護者の方もいたので、お子さんが少し慣れてきて幼稚園楽しい!!ってなってきたタイミングでも良いのではないかなー?と私は思います♡
意外と帰りのバスは帰ってママに会えるんだ!と思うと我慢出来る子もいたので朝よりは泣かない子が多いのかな?と思います😊
もも
詳しくありがとうございます✨
帰りだけ迎えに来てる方もいるんですね☺️
わたしが過保護すぎるのかな?と思ってしまいました💦
今は迎えに来てくれるのを待ってる感じなので、朝は頑張ってもらって帰りは迎えにいってあげようと思います!
来週様子見て、帰りも挑戦してみようかなと✨