
義母や義理の家族との関係に不安があります。義母や義姉に対して適切な接し方が知りたいです。
カテゴリ違いだったらすみません。
義母に当たる方が苦手です。
義理の家族と仲良く出来る自信が無いです。
4月頃には籍を入れるのですが、心の準備ができていません…
旦那になる方は大好きで困るくらいなのですが、不安です。
お嫁に行く事を考えたり、家に顔を出しに行った時は
義母に手を挙げられたことを思い出してしまい…
そこから不の連想が止まりません。
義理の姉に当たる方に会ったことがないのですが、もっとお母さんと仲良くなった方がいいと言われました。
仲良くはなりたいです…。
不の連想もなくしたいし、
今後のためにもと泣きながら考える日もあります。
義母になる方は祖母よりかなり上で
義姉になる方も母よりかなり上です…
どう接すればいいでしょうか?
- 優月(8歳)
コメント

ちゃっぷー
初めまして(*´ `*)
これから入籍されるんですね。
手を挙げられたとはどういうことですか?
私も結婚してもうすぐ2年経ちますが義理の妹さんは色々あったのですが、やっぱり苦手です…笑
旦那様が優月さんの味方でいてくれるなら大丈夫だと思いますよ(*^^*)♪

真希
手を挙げられたんですか!!?
理由がどうであれ、他人に手を挙げられたら誰でも苦手になります。
そして、会ったことないお義姉さんにそんなこと言われても…
そんな私は、義祖母が大の苦手です。
理不尽な理屈を並べ、自分の言う通りに動かそうとする人なので、義祖母の前では笑っているか廃止か言いません。
結婚生活にスルースキルは必要だと学びました…
もしかしたら理不尽なこともあるかと思いますが、きっと旦那様は優月さんの味方です。
-
優月
順番を間違えた私達が悪いんですけどね…
何の前触れもなくきたのでビックリしました。
そうなんです、なので少し義姉に会うのも怖いです。
やっぱり、愛想良くして、スルーするのは必要ですよね(><;)
そうですね、ありがとうございます!- 2月28日

のんのん(27)
手を挙げられたとは??( ;∀;)
-
優月
挨拶に行った時に、彼がお義母さんの機嫌を損ねたんです…
それで、お義母さんから私がパシンッと一発もらいました。- 2月28日
-
のんのん(27)
えー!?
そんなことあるんですね(TT)
息子のお嫁さんになる人叩くなんて信じられませんΣ(゜Д゜)
どこを叩かれたんですか?
私が結婚するとき
母がずっと言ってました。
相手の親をよー見ぃや!って(^_^ゞ- 2月28日
-
優月
よーく見てたのにっ(><)
って感じです。
避けても行けない気もしますしね…
頬に思いっきりもらいました!
もっと人の観察ができてれば変わったのでしょうか…- 2月28日

ままり
私は両家にご挨拶して入籍し、入籍後に一緒に暮らし始めて、顔合わせという変わった流れになったのですが、顔合わせの次の日、旦那の車の保険証券とか取りに行った時に、旦那のお小遣いが少ないとかなんとかでうちの家計のことにすごい口出してきて、言い合いになりました。そこから行くのも会うのもいやで最近旦那の実印を取りに行った時にやっとまともに会話をしました。
手はあげられてはいませんが、なんかあったらすぐ離婚するの!!?と、かなり言われ、その場には義母と初対面の旦那の妹もいて、私がガンガン言葉を返していたので印象は最悪だったと思います(笑)
あまりに避けると旦那もいやだろうから、そこそこ仲良くやってる感じでいいかと思います!結婚式とか行事が終われば親族が集まる回数なんて1年に数えるほどです(((o(*゚▽゚*)o)))ちなみに今年、私も言い合いの件でトラウマと心に余裕もなかった為、年明けの挨拶には行ってません♪笑
今はつわりがあるので、作れない時は旦那をそちらに向かわせるのでご飯を食べさせてくださーい!って言ってます( ̄▽ ̄)頼られたら悪い気はしないですからね〜。
仲良くしてる感じにみえたらオッケーかと!
-
優月
顔合わせが遅くなる時間ありますよね…
なるほど💡
頼ることも大切ですよね!
あまり、とやかく言われるのはいやなのですが旦那が嫌な気持ちになるのは避けたいので、私もうまく付き合って行けるように頑張ってみます!- 2月28日

さおり3ママ
別に無理に仲良くする必要ないと思いますよ?
旦那の実家に行ったときだけ
良い顔してればいいと思いますが…
あたしはそうしてます。
-
優月
どうしても無理そうなら、そうしてみます!
確かに行った時だけ、良いかおしてればもんだいないですよね(^^)
ありがとうございます♪- 2月28日

ひーこ1011
え〜⁉︎手を挙げられたんですか⁉︎
他所のお嬢さんに手を挙げるとか信じられません!
初対面でいきなりそんな事されたら、トラウマになりますよね(ノω・`)
旦那さんはその時どういう反応されたんでしょうか?
ちゃんと庇ってくれましたか??💦
母も母なら、娘も娘ですね…
なかなか気難しそうな方々ですね。。。
お義母さんにもお義姉さんにも、なるべく関わらないようにされるのが良いかなって思います。
孫が生まれたらまた少し変わってくるかもしれないし、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません。
それまでは会った時は、上辺だけのお付き合いするしかないですねf^_^;
-
優月
そうなんです…。
私達も悪かったのですが…トラウマになりました。
タバコを吸い始めた時は叱ってくれました。
手を挙げられた時は、義父の方が先に義母を止めてくださいました(>_<;)
歳もだいぶ離れているので考え方が違く凄く難しいです…
そうですね、無理に関わらなくてもいいですよね。
孫が生まれれば変わると、母も言っていました。やはりそうですよね。
時間が解決してくれるのを待ちます!
そうですね(><)
ありがとうございます!- 2月28日
-
ひーこ1011
私も旦那とは8つ違います。
義父も義母も自分の親より年上で、古い考え方だなぁ…って思うこともあります。
年齢が…というのもあるかもしれませんが、育ってきた環境が違うから、考え方も違うと思います(^ ^)
今後、お子さんが生まれて良い関係になっていくと良いですね꒰*´∀`*꒱
まずは、お身体を大切に、元気な赤ちゃんを産んでください✨- 2月28日
優月
初めまして(*_ _)
お返事ありがとうございます!
挨拶に行った時に、彼がお義母さんの機嫌を損ねたんです…
それで、私の事を叩いたんです。
順番が違う事やご年配の方なのでいろんな思いが混ざって私を叩いたんだと思いますが、トラウマになりました…
そうなんですね、やっぱり何かあると難しいですよね…
一応、味方をしてくれているので頑張りたいと思えます♪
ちゃっぷー
自分の息子を叩くならまだわかる気がしますが、お嫁さんになる優月さんを叩くのはちょっと人として疑ってしまいますね…
うちの従兄弟はでき婚で息子がお嫁さん連れての挨拶の時に自分の母親から叩かれたそうです。
まぁそれも私としては聞いた時にびっくりでした…(・ω・`;)
私の場合は妹さんからシカトされ続けてしばらく凹んでいましたが、ようやく出掛けたり話したりできるようになってきましたよ。
やはり最初の印象が悪いと関係がよくなるまでに時間はかかってしまうかもしれませんね(*´ `*)
でも赤ちゃんが生まれてきてくれたら、きっと環境は大きく変わると思いますよ!
私自身もそう信じていま妊活しているので☆
旦那様を信じて守ってもらって下さいね(*^^*)♡
優月
そうだったんですね…。
シカトもかなり辛いですよね…。
彼のお嫁にしようとしてた人が彼の実家の隣なんです…
私とも仲良くて5、6人で遊んだ時あったんですが私だけ義母にシカトされました…
印象って大事ですよね…
義母にあったタイミングも最悪で、下ネタな感じになってしまいますが彼に彼のをさせられてる時にノックなしで部屋に入って来てその後お説教でした。
赤ちゃんと旦那を信じて頑張りたいと思います♪
ありがとうございます!