※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
子育て・グッズ

一歳から一歳半のお子さんがいる方へ。お子さんの言葉が理解できない時、他の人は理解できているのか不安に感じています。例えば、義母が何を話しているか分からず、戸惑った経験があります。みんながちゃんと理解しているのか心配です。

一歳から一歳半のお子さんがいてる方に質問です。

お子さんが言ってることすべて分かりますか?

少しずつ単語が出てきたり
いやいやってしたり
指さしや行動で分かることは増えてきましたが、
何を言ってるか分からないときがあります。

ついこの間の話なんですが
義母が家に遊びにきて
娘が義母に何かを話してたんですが
何を言ってるかわからず、
義母が私に何て言ってるん?て聞いてきたから
さぁ。って言ったら
親でもわからんねんなって言われて…
悪気はないと思うんですが
モヤモヤして、

みんなちゃんとわかってるのかな?と
思って質問?相談?させていただきました。

コメント

ツー

半分くらいは分かりません😂
上の方指差して「だぁん❗」って最近よく言ってるんですが「???」ってなってます笑

  • ネガ

    ネガ

    やっぱそうですよね!
    分かる時も分からないときもありますよね!

    親でもわからんねんなって言われたから私だけ分かってないのかと思いました💦

    • 4月10日
ゆきち

長女がそのくらいの頃ほんとに何言ってるかわかりませんでした笑
もう完全宇宙語笑

そのくらいの時に友達の出産祝いに言った時に別の友達に(この子は当時4歳と2歳の子供います ) 今なんて言ってたの?と聞かれて私にもわからないと言ったら、一番ママがわかるでしょ笑なんでわかんないのと言われてもやっとしました😅

分からないものはわからないですよね💦

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    まだ宇宙語ですよね


    その友達は全部理解してるんですかね💦
    全然わかってない訳じゃないけどわからんこともありますよね~
    本間、モヤモヤします

    • 4月10日
  • ゆきち

    ゆきち

    ほんとにそうですよね💦
    今でさえたまに意味の分からない単語言われて何?ママわからないと言ったら、だから○○やって~もぉ~と娘に怒られます笑

    • 4月10日
  • ネガ

    ネガ

    そーなんですね!
    3歳なってもわからない単語言うときあるんですね♪
    私も怒られそう笑

    • 4月10日
うぃっちゃん

わかりませーん(笑)

上の子は滑舌も良く、ことばの発達もすごく早かったので、1歳半の頃は普通に会話もできましたが、今1歳半の次女は滑舌も良くないし言語の発達も標準より少し早いかなって程度なので、言っていることの3割くらいしかわかりません😅

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    そんなもんですよね
    お喋り上手で単語がいっぱい出る子なら分かるけど
    あんまり単語が出ない子とかやとわからないですよね!

    • 4月10日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    かーちゃんがいい
    おっぱいしたい
    怖い
    だめー!
    パンがいい
    おにきり
    くらいしかわかりません(笑)

    いただきます→ててーしゅ
    ごちそうさま→ごしゃー
    かわいい→くぁあいい
    みたいな、何となくわかるものもありますが、ほぼ宇宙語です🤭

    私以外の人にはもっと聞き取れないんだと思いますけどね(笑)

    • 4月10日
  • ネガ

    ネガ

    すごいですね♪
    1歳8ヶ月やとそれくらい喋るんですね♪

    アンパンマンはあんあんあんっていったりします!
    おしまい
    どうぞ
    は分かりやすいです

    親だけ聞き取れるってありますよね♪

    • 4月10日