![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家出しようかな😂私が気にしすぎ、イライラしすぎなんでしょうか。ご意見…
家出しようかな😂
私が気にしすぎ、イライラしすぎなんでしょうか。
ご意見聞かせてください。
まず、我が家の旦那さんは家事をするとすーぐ疲れます。だから家事を頼むのもめんどくさい…
これ見よがしにため息ばかり吐きます。
でも、里帰りしない予定なので、協力してくれないと困る。だから色々指示はするけど、指示したことしかしない。出したものは出しっ放し。自分からなにかをするといえば、洗い物くらい。
それに、私がすごくつわりが辛いとき、1ヶ月間ほとんどベッドで寝ていて、心配はしてくれてたけど、病院いこうか、とかなにも言ってくれない。わたしも具合悪くて頭が回らなかったし、1日1日耐えるしかなかった。そんなときに友達からLINEが来て現状話したら"すぐ病院に連絡するように"と。
連絡したら速攻で点滴&こんなになるまで病院に来なかったことを看護師さんに少し怒られました。
緊急で土曜日でしたが、旦那さんは夜勤。でも、夜勤行く前で家にいたのに"一緒にいけない""仕事行かないと""タクシーでいきなよ"といわれ絶望しました…
休日出勤だったので、絶対行かないといけないと言うことはなかったです。
どうなってしまうんだろうと心細くて余計にだったと思います。
結局行きは送ってくれましたが、帰りはタクシーでした。どっちが大事なんだと今でも思います。
そしてこの前結婚式を挙げました。妊娠が発覚する前から予定していたので、身体に負担がないように気をつけながらの式でした。ちなみに身内だけ。
ウェディングドレスで階段を昇り降りしないといけない会場で、スタッフさんたちはすごく私に気を使ってくれていたのに、旦那さんはスタスタ前を歩いて行ってしまい、スタッフさんに"新郎さん、新婦さん気にかけてあげてください"といわれる始末。
もう情けなくて涙が出そうでした。
数日前のことなので、今朝その話をしたらせっかく朝ごはん用意したのに食べたくないといい出て行ってしまいました。
そしてGWの予定をこの前立てていて、安定期には入っていますが、遠出はしない予定です。
ですが、いきなり"黒部ダムとかどう?"と言い出し、、
我が家から車で片道4時間かかります。それに散策や階段が多いと思います。
そんなところに妊婦を連れて行きますか?
多分、妊娠発覚前に私が行きたいと言っていたのを思い出しただけでしょうが…
調べもせず、軽はずみなことを言わないで欲しいです。
色々重なり、この人とやっていける気がしないと日々悶々としています。
なにかアドバイスあればお願いします。
誹謗中傷はやめて欲しいです😭💦💦
- ママリ
コメント
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
うちの旦那と同じすぎて笑ってしまいました😂もうすぐ仕事復帰するので家事を手伝うように仕向けてますが、うまくできないとすぐイライラ、ため息でこちらが余計にイライラしてます🤣とりあえず自分のことだけやってもらおうかなと私は思ってます😂
![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママン
家出しても何も変わらないと思います😢家出するって事は相当だぞ!危機感持ってほしい!変わってほしい!って淡い期待を持って家出を考えてると思いますが、ごめんとか気をつけるって言われても絶対数日後には同じ様な事されてまたこっちは幻滅しての繰り返しだと思います。男の人ってそういうものだと私は最近やっと諦めに入ってます💦そうじゃないとこれから何十年も一緒にいられない気がします(笑)指示したらしてくれる、家事も疲れたアピールウザいけどしてくれる、GWも行きたいって言ってた所覚えててくれる、そんな風に捉えていきましょう😊もうね、悪阻の時の病院の送迎と結婚式の事は一生忘れないし墓場まで持ってってやるからな💢って…こっちが折れて都合良く動かせる様に一緒に頑張りましょう😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね…
今までも再三言ってきたけど、変わってないです😭💔💔
諦められるのがすごい…
どこかで期待してしまいます😭
少しでもプラスに考えられるように頑張ります😭❤️❤️- 4月10日
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
旦那さんに期待しすぎかなと思いました😅うちの旦那もそうですけど、気が利くタイプじゃないので期待していたらかなりイライラしますよ。病院に関しては自己管理なので旦那さんに責任はないと思います😭
最低限これはしてほしいと決めてやってもらった方がいいと思います。
出産したらもっとイライラします😵
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
期待しすぎなんですかねー!😭
今までは優しかったのに最近優しくない気がして気持ちがついていけてないのかもです😭💔💔
これ以上イライラしたくないので、期待しないようにしようと思います😭- 4月10日
![まるし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるし
今は体調どうですか😌?
あまり無理しないでくださいね。
15週だと、まだそんなにお腹目立ってないかと思います。
うちの旦那さんはこの1ヶ月くらいでようやく荷物もってくれたり、歩くスピード遅くしてくれるようになりました💦
男の人は、赤ちゃんが産まれて、抱っこするまで自覚をするのは無理だと思っています。
GWに関しては、
覚えててくれたんだねぇ☺️ありがとう!でも…この前の入院もあるし、もう少し近場がいいかな?みたいな感じで、提案してみませんか?
私は、子育ての練習だ、イライラを抑えた話し方の練習だ、と言い聞かせて過ごしてます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
だいぶ良くなりました!
そのせいか旦那さんが優しくないです😭💔💔
そうなんですね…
お腹が大きくなれば気を使ってくれるんですか。
やっぱり女性が体が変わるから意識も変わるけど、男性は目に見えないとダメなんですかね😂😂
子育ての練習🤣🤣
私もそう思ってみようと思います!!- 4月10日
-
まるし
見て分かるようになると、
あれ?もしかして大変?って…
まぁ、その程度ですけど😅
女のほうが10ヶ月も先に子どもと一緒に過ごすので、男に同じペースを求めるのは、なかなか難しいですよね💦- 4月10日
-
ママリ
そうですよね。
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます☺️- 4月10日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちの旦那もそんな感じです笑
妊娠中に、俺が帰ってくるまでに(夕方)家事は全部終わらせろ、俺が帰ってくるのと同時にご飯が出来上がるようにしろ、家事は何一つ手伝ってくれない、微弱陣痛で病院に行く時も、俺遅刻するけん、気おつけて行ってね!って送ってもくれず、自分で車で行きました。ちなみに旦那の会社まで旦那迎えに行きました。その日は5時間車を運転してて、もう5分間隔になって病院に行くってなった時に、寝てて起こしても起きない、起こしたことに対してブチ切れ、準備もキレながら。
もう少し早く来てって病院から怒られる始末です。生まれた後もひたすら寝てて、次の日の仕事は無断欠勤。
でも、ダムのことですが、安定期に入ってるなら行きますね。運動しないのもダメですし。車で4時間くらいなら行きます。私も7ヶ月位の時に、高速で3時間かけて、アウトレットモールに行きましたし、毎日犬の散歩にも行ってました。10キロの犬を抱えて階段を昇り降りしたり、、
チャイルドシートも旦那は設置の仕方も分からないので16キロのチャイルドシートを臨月のお腹の上に乗せて、2時間くらい車の中を掃除して、設置に、ベルトの調節などしました。出産準備とかどうでも良くて、全てあたしが貯金を使って揃えました。
特に解決方法はないと思います。私も変えようと思いました。でも変わらないです。なんもしないのに、どーでも良さそうにしてるのに、一丁前に口は出します。
そんなもんだと割り切ったがいいと思います。期待しないのが解決方法ですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
私が旦那さんに甘えていたのかなーと反省しました😭💦💦
りゅこむままさんすごいですね🙄
私は洗濯カゴに入った洗濯物を2階に持っていくのもそんなに重くならないように分けて持って行ってます😂💦💦- 4月10日
![ばばあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばばあ
他にもいるんですね〜うちの夫だけかと思ってました(笑)
結婚式の話!まさに同じ💦妊娠初期の私に気遣うことなくさっさと行ってしまう夫にアテンドさんが呆れてちょっと!!旦那さん荷物くらい持ったらどうですか?と言う始末。
切迫で安静にと言われている私を
香川にうどん食べに行こう!と誘ってきたり😓
里帰りを終えて帰る日に赤ちゃんの荷物を抱えた私を振り返ることもせずに足早に去って行く姿が情けないやら悲しいやらで切なくなったのを思い出しました^ ^
他にもきりながないですが基本は優しいんですけど気遣いと思いやりに不足の思いが残るんですよね〜。
私はこの人に酌み取る力、読む力を期待してはいけないと思い、できるだけひとつづつ説明して理由をきちんと話すようにしてます、私がモヤモヤを残さない為、イライラモヤモヤの雰囲気を相手にぶつけない為に心がけています^ ^
-
ママリ
一緒ですー!😂
結婚式の話でかぶる人がいるとは思わなかったです🤣
イライラモヤモヤすると雰囲気悪くなりますもんね…
わたしも頑張ってみます☺️❤️- 4月10日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
ほんと大っきい子供ですよね(^◇^;)
ただ側にいて欲しいだけなのに、、って感じですよね(;_;)
男性はそういう方多いみたいです😵
私は言っても変わらないのに言うストレスと自分がやるストレスを比較し、自分がやるストレスを取りました🙋♀️
結果、ストレス減りましたよー!
妊娠、育児についてはほんとーに何も知らないです! mummyさんが知ってることを教えてあげてもいいかもしれないですね♪ うちは旦那が心配性なので、何でもダメダメ口うるさいのであまり知らないほうが素直に聞いてくれるかなーと思います☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ほんとその通りですね🙄
わたしもここでみなさんの意見を聞いて、指示するよりも自分でやったほうがストレスなくいいかもーなんて思い始めました🤣🤣- 4月10日
ママリ
コメントありがとうございます😊
自分のことだけ…割り切れててすごいなーと思います😭💔💔
私はまだ割り切れる段階まで到達していないようです(つω・`。)